渡ってみたい
日本の橋ランキング
投票期間:2021年04月12日〜2021年05月14日まで
先日、会員の皆様にご投票いただきました「渡ってみたい 日本の橋ランキング」の集計結果がでました。
投票にご協力いただきました会員の皆様にお礼申し上げます。誠にありがとうございます。
「渡ってみたい 日本の橋ランキング」トップ10は以下のようになりました。
山口県 下関市「角島大橋」
今回1位に輝いたのは、晴れた日には青い海に美しく映える「角島大橋」でした。
山口県 下関市に架かる角島大橋は、2000年に開通した角島へ架かる全長1,780mの橋で、無料で渡れる一般道路です。青い海上を走るように架かる橋は、見ているだけでも絶景です。橋のすぐ横には角島展望台があり、橋を一望できるようになっています。
投票者のコメント
- 景色を見ながら渡っているうちに嫌なことも忘れられそうです!(50代 女性)
- 日中でも夜でも綺麗な風景が見られそうなので一度は行ってみたいです。(30代 女性)
- 海を渡る爽快さがたまらなく感じる。(70代 男性)
今回1位になりました下関市のご担当者様にも、コメントをいただきました。
下関市のご担当者様
男性 | 女性 | その他 |
---|---|---|
70% | 27% | 3% |
10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代 | 80代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
3% | 3% | 10% | 20% | 33% | 23% | 7% | 0% |
鳥取県 境港市「江島大橋」
2位は鳥取県 境港市の「江島大橋」でした。
「江島大橋」は境港市と松江市を結ぶ橋で、別名ベタ踏み坂と呼ばれます。特徴的な勾配がテレビCMに取り上げられ、有名になりました。この勾配は、橋の下を5,000トン級の船が通れるように設計されたために生まれたもので、最上部の高さは約45mあります。実際にはベタ踏みをしなくても登り切れるのですが、話のネタにも一度は渡ってみたい橋です。
投票者のコメント
- とんでもない高さの橋に興味津々です。(60代 男性)
- インパクトが凄すぎます。外観だけでなく、走ったらどうなるのだろうというワクワク感は国内No.1です。(40代 男性)
男性 | 女性 |
---|---|
68% | 32% |
10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代 | 80代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
5% | 0% | 18% | 27% | 27% | 18% | 0% | 5% |
静岡県 川根本町「夢の吊り橋」
3位は静岡県 川根本町の「夢の吊り橋」です。
夢の吊り橋は、美しいミルキーブルーの色が特徴的な湖に架けられております。この色は、チンダル現象と呼ばれる光の拡散によって生まれたもので、晴れた日の方がより美しい湖を見ることができます。橋の真ん中で恋の願い事をすると叶うという言い伝えが残されており、パワースポットとしても人気が高いので、叶えたい恋の願いがあるときには、ぜひ訪れたい橋です。
投票者のコメント
- 橋下に映し出される川のブルーが美しく、パワースポットにもなっており、是非渡ってみたいと感じます。(50代 男性)
- 迷いましたが、1番スリルを味わえそう!湖の色を目の前で見てみたいです。(30代 女性)
男性 | 女性 |
---|---|
40% | 60% |
10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代 | 80代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
5% | 5% | 45% | 15% | 13% | 0% | 0% | 0% |
徳島県 三好市「奥祖谷二重かずら橋」
同点での4位は徳島県 三好市の「奥祖谷二重かずら橋」でした。
男橋と女橋という2つの橋からなる吊り橋で、以前は生活道として利用されていました。歴史は古く、平家一族が祖谷の地に逃れた際、軍馬の訓練にも利用したと言われています。足元の板の一本一本が短く、踏み外してしまうのではないかと思うほど。スリルを求めて、渡ってみたくなる橋です。
投票者のコメント
- 縄でのスリル感を楽しみたい。(50代 女性)
- とにかく景観が美しい。怖くても良い。コロナ終わったら行ってみたいな。(50代 女性)
男性 | 女性 |
---|---|
65% | 35% |
10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代 | 80代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
0% | 6% | 6% | 24% | 35% | 18% | 12% | 0% |
山口県 岩国市「岩国錦帯橋」
同じく同点での4位になったのは山口県 岩国市の「岩国錦帯橋」でした。
日本名橋の一つにも数えられる錦帯橋は、1673年に建造された5連のアーチが美しい木造橋です。流されない橋を造ろうと、当時の藩主のもとで研究が重ねられ、アーチ部分の精巧さと強度は現代力学でも遜色ないものだそうです。現在の橋は2003年に架け替えられました。まさに機能美というべき美しさを兼ね備えた橋です。
投票者のコメント
- 木造の木組みが、美しくて力学的にも合理的で、後世に残していきたい橋。(50代 男性)
- 木造のおしゃれな橋で、ゆっくり歩いて橋も堪能しながら景色も楽しめそうだから。高すぎなくて、怖くなさそう。(30代 女性)
男性 | 女性 |
---|---|
65% | 35% |
10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代 | 80代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
0% | 0% | 6% | 18% | 35% | 18% | 24% | 0% |
6位(同点) | 「古宇利大橋」 | 沖縄県 名護市 |
---|---|---|
6位(同点) | 「眼鏡橋」 | 長崎県 長崎市 |
8位 | 「三島スカイウォーク」 | 静岡県 三島市 |
9位 | 「渡月橋」 | 京都府 京都市 |
10位(同点) | 「鶴の舞橋」 | 青森県 鶴田町 |
10位(同点) | 「河童橋」 | 長野県 松本市 |
- 投票者全体の属性
-
男性 女性 その他 69% 31% 1% 10代 20代 30代 40代 50代 60代 70代 80代 2% 5% 17% 20% 27% 20% 9% 1%
現在開催中の「(漢字で)書けそうで書けない市ランキング」のご投票もお願いいたします
1位の受賞コメント
この度は、「渡ってみたい日本の橋ランキング」で数多くのエントリーの橋の中から下関市にある角島大橋が1位となりましたこと、非常にうれしく思います。
角島大橋は昨年開通20周年を迎え、人口約700人・面積約4平方キロメートルの角島をつなぐ重要な橋であると同時に、数多くの車のCMの撮影地としても紹介されている下関市屈指の絶景スポットです。
また、CMのほかにもテレビや雑誌などで紹介され、InstagramをはじめとしたSNSでも頻繁に情報が発信されており、下関市の認知度向上に寄与しているところです。今後も多くの人に、渡ってみたいと思っていただけるように角島大橋などの情報発信に努めてまいります。
角島大橋の紹介とおすすめの季節・時間帯を教えてください
角島大橋は2000年に開通した全長1,780mの離島架け橋で、無料で渡ることができる一般道路としては日本屈指の長さを誇ります。この橋は周囲の美しい景観を損なわないように橋脚の高さを抑えた造りになっています。
特に夏にかけての日中はコバルトブルーの海士ケ瀬(あまがせ)を渡る爽快さを感じることができ、周辺には海水浴やキャンプ、シーカヤックなどアウトドアを楽しむことができる環境が整っています。
夜になると橋がライトアップされ、昼の鮮やかな景色とは異なり、真っ暗な海の上に一筋の光が角島へとつながる幻想的な景色を見ることができます。
同じ場所から鮮やかな景色が広がる昼と幻想的な景色が広がる夜、両方をお楽しみください。
下関市の紹介のご紹介
下関市は本州最西端に位置し、三方が海で開かれた大陸の玄関口で、古来から人や物が行き交う海峡都市として栄えてきました。
歴史的な側面では、壇ノ浦の合戦や巌流島の決闘、明治維新など様々な歴史の舞台になっており、当時の様子を現存する歴史的建造物から感じることができます。
食においても、取扱高日本一を誇るフグはもちろん、近代捕鯨発祥地として有名である鯨や、水揚げ量日本一であるあんこうなど海の幸が豊富です。
また、茶そばを熱々にした瓦にのせて、牛肉や錦糸卵などを添え、温かいつゆで食べるご当地グルメ「瓦そば」も絶品です。
海と山に囲まれながら歴史や食、そして絶景が自慢の下関市をお楽しみください。