「(漢字で)書けそうで書けない市ランキング」投票受付中

取手市の「子育て」関連データ

子育ての制度や保育施設と言われてもピンと来ない方もいらっしゃると思います。ここでは子育て制度、保育園・幼稚園・認定こども園、子育て関連のデータについて紹介します。

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い あり

備考:保健センターの新生児訪問(こんにちは赤ちゃん訪問)時に、遊具施設 キッズプレイルーム(ウェルネスプラザ内)の利用券(1時間100円×5枚)を支給(新生児1人につき1セット)。4ヶ月健診の際にブックスタート事業として図書館から絵本1冊を贈呈。

子育て関連の独自の取り組み (1)放課後子どもクラブ。(2)先輩ママとの交流会。(3)ぬくもり医療支援事業。(4)ファミリーサポートセンター利用料助成事業。(5)こども発達センター。(6)BP1プログラム(親子の絆づくりプログラム)。(7)小児インフルエンザ・おたふくかぜ予防接種費用の一部助成。(8)特定不妊治療一部助成。(9)2号認定者(3歳以上保育認定)に主食費助成(完全給食)。(10)共済掛金助成。(11)産後ケア事業。(12)子育てコーディネーター・保育コンシェルジュ事業。(13)国保税均等割一部減免。(14)産婦健康診査一部助成。(15)新生児聴覚検査一部助成。(16)ブックスタート事業。(17)青少年センター。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担あり

備考:医療機関ごとに、1日600円、月2回まで自己負担あり。

子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担あり

備考:医療機関ごとに、1日300円、月3,000円まで自己負担あり。

子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 5 ヶ所 316位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 5 ヶ所
公立保育所定員数 702 245位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 702 230位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 606 202位 (629市区中)
私立保育所数 8 ヶ所 364位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 8 ヶ所
私立保育所定員数 668 385位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 668 367位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 649 347位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 3 680位 (815市区中)
保育所等申込者数 1,939
保育所等利用者数 1,894
保育所等(申込者÷利用者) 1.02 473位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
41,200 325位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 なし

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 10 219位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 2
認定こども園定員数 1,722 184位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 1,565 191位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 1,146 207位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 22 245位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 20.96 218位 (815市区中)
小児歯科医師数 33 256位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 31.43 205位 (815市区中)

周辺地域の「子育て」関連データをチェック

周辺地域龍ケ崎市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い なし
子育て関連の独自の取り組み 龍ケ崎市版ネウボラの充実。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担あり

備考:医療機関ごとに、1日600円、月2回まで自己負担あり。

子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担あり

備考:医療機関ごとに、1日300円、月3,000円まで自己負担あり。

子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 1 ヶ所 600位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 1 ヶ所
公立保育所定員数 144 571位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 144 563位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 122 521位 (629市区中)
私立保育所数 7 ヶ所 391位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 7 ヶ所
私立保育所定員数 675 379位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 670 361位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 638 351位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 1,319
保育所等利用者数 1,293
保育所等(申込者÷利用者) 1.02 473位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
37,500 204位 (815市区中)

備考:保育短時間認定は36,800円。

認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 なし

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 6 350位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 0
認定こども園定員数 1,102 287位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 883 321位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 862 270位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 12 407位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 15.49 423位 (815市区中)
小児歯科医師数 25 336位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 32.26 185位 (815市区中)

周辺地域守谷市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い あり

備考:妊娠の届出をした妊婦の方に守谷市妊産婦子育て応援助成券(1枚700円の助成券を10枚)を交付。

子育て関連の独自の取り組み (1)放課後子ども総合プラン。(2)法定外予防接種費用助成。(3)特定不妊治療費助成事業(2022年4月1日以後治療を開始した方への助成を実施)。(4)保幼小中高一貫教育。(5)外国語指導助手を公立の全小・中学校に配置。大規模小学校、中学校への複数配置。(6)小・中学校のトイレ洋式化(完了)。(7)認証保育制度。(8)週3日5時間授業(児童生徒の学びの質の向上、安全安心の確保、教職員の働き方改革のため)。(9)不育症検査及び治療費助成。(10)母子・父子福祉住宅手当の支給。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担あり

備考:医療機関ごとに、1日600円、月2回まで自己負担あり。

子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担あり

備考:医療機関ごとに、1日300円、月3,000円まで自己負担あり。

子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 2 ヶ所 524位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 2 ヶ所
公立保育所定員数 216 518位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 216 510位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 183 450位 (629市区中)
私立保育所数 17 ヶ所 195位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 17 ヶ所
私立保育所定員数 1,685 181位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 1,655 174位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 1,351 192位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 1,795
保育所等利用者数 1,754
保育所等(申込者÷利用者) 1.02 473位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
58,000 796位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 あり

備考:保護者が保育施設に支払う保育料の一部を、市が補助する認証制度を実施。保育年齢に応じ、第1子の場合、0・1歳は3万円、2歳は2.5万円に、保護者が支払う保育料を軽減する。第2子の場合はそれぞれ第1子の半額を負担、第3子以降は負担なしとなる。なお、保護者へ直接補助金を交付する方式ではなく、保育料全額から保護者自己負担の分を差し引いた額を市が保育所に支払う方式。

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 2 602位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 0
認定こども園定員数 511 492位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 461 502位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 294 551位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 14 360位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 13.43 505位 (815市区中)
小児歯科医師数 30 282位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 28.79 270位 (815市区中)

周辺地域つくばみらい市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い なし
子育て関連の独自の取り組み (1)子育てハンドブックの配布。(2)妊産婦タクシー利用料一部助成事業。(3)産前産後家事代行等サポート事業。(4)地域子育て支援拠点緊急一時預かり。(5)子育て短期支援事業(里親委託)。(6)弁護士によるオンライン相談。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担あり

備考:医療機関ごとに、1日600円、月2回まで自己負担あり。調剤薬局は自己負担なし。

子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担あり

備考:医療機関ごとに、1日300円、月3,000円まで自己負担あり。

子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 4 ヶ所 374位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 1 ヶ所
公立保育所定員数 330 420位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 330 410位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 233 409位 (629市区中)
私立保育所数 10 ヶ所 311位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 8 ヶ所
私立保育所定員数 872 323位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 832 320位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 768 315位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 1,400
保育所等利用者数 1,369
保育所等(申込者÷利用者) 1.02 473位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
50,000 649位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 なし

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 4 458位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 0
認定こども園定員数 504 494位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 504 481位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 415 470位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 8 524位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 9.85 663位 (815市区中)
小児歯科医師数 17 441位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 20.92 531位 (815市区中)

周辺地域柏市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い なし
子育て関連の独自の取り組み (1)初めて子育てをするお母さん同士が話し合い知識や学びを深めるBPプログラムや子育てに悩む保護者と一緒にお子さんのほめるポイントを見つけるペアレント・プログラムの実施。(2)子育てネットワーク事業(子育てフォーラム等)の実施。(3)LINE公式アカウントやInstagramアカウントの活用による子育て情報の提供。(4)乳幼児と保護者を主な対象としたこども図書館。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担あり

備考:1回300円の自己負担あり。調剤薬局は自己負担なし。市民税額が非課税・均等割のみ課税世帯は、自己負担なし。同一月内の同一医療機関での通院は6回目以降無料。

子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担あり

備考:1日300円の自己負担あり。市民税額が非課税・均等割のみ課税世帯は、自己負担なし。2023年8月1日から自己負担額の月額上限を設定。同一月内の同一医療機関での入院は11日目以降無料。

子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 22 ヶ所 45位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 19 ヶ所
公立保育所定員数 2,911 36位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 2,911 32位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 2,905 27位 (629市区中)
私立保育所数 53 ヶ所 53位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 52 ヶ所
私立保育所定員数 4,313 59位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 4,239 58位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 4,429 49位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 9,957
保育所等利用者数 9,736
保育所等(申込者÷利用者) 1.02 473位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
49,400 631位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 あり

備考:保育を必要とする保護者(「求職活動」、「育休中」の継続利用を除く)に対し、当該児童が認可保育施設等に在園した場合の保育料額と認可外保育施設保育料額との差額を補填。生後57日から2歳児(3歳になる年度の3月31日まで)までの児童が対象。差額補填の際の認可外保育施設保育料額の上限額は、7万円(企業主導型保育施設の場合は、0歳児:3.71万円、1,2歳児:3.7万円)。

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 17 115位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 2
認定こども園定員数 3,778 67位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 3,612 68位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 3,541 58位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 69 91位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 12.54 553位 (815市区中)
小児歯科医師数 125 75位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 22.72 468位 (815市区中)

周辺地域我孫子市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い なし
子育て関連の独自の取り組み (1)子育てに関するイベントや講習会を企業や歯科医師会等と共催したり短時間託児サービスを市民団体と共催する等の子育て支援策。(2)産婦健康診査、産後ケア事業、幼稚園・保育園でのフッ素洗口事業、小児インフルエンザ・ロタウイルス感染症予防接種費用一部助成、4ヶ月児相談、2歳8ヶ月児歯科健康診査、離乳食教室、後期離乳食教室、5歳児健康診査、親っこ歯科健康診査、ホールボディカウンタ助成、甲状腺検査費用の一部助成。(3)ひとり親家庭等医療費等助成、ひとり親家庭等支援事業。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担あり

備考:1回300円の自己負担あり。調剤薬局は自己負担なし。非課税、所得割非課税者は、自己負担なし。高校生相当の年齢の人は課税状況に関係なく300円の自己負担あり。※同一年月、同一医療機関で6回以上通院した分は自己負担なし。

子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担あり

備考:1日300円の自己負担あり。非課税、所得割非課税者は、自己負担なし。高校生相当の年齢の人は課税状況に関係なく300円の自己負担あり。※同一年月、同一医療機関で11日以上入院した分は自己負担なし。

子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 3 ヶ所 446位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 3 ヶ所
公立保育所定員数 340 413位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 340 402位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 265 379位 (629市区中)
私立保育所数 17 ヶ所 195位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 17 ヶ所
私立保育所定員数 1,450 207位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 1,410 205位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 1,425 184位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 2,181
保育所等利用者数 2,181
保育所等(申込者÷利用者) 1.00 1位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
54,600 759位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 なし

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 9 243位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 5
認定こども園定員数 1,874 161位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 1,232 245位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 917 257位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 5 647位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 3.66 805位 (815市区中)
小児歯科医師数 36 237位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 26.38 349位 (815市区中)