龍ケ崎市の「子育て」関連データ
子育ての制度や保育施設と言われてもピンと来ない方もいらっしゃると思います。ここでは子育て制度、保育園・幼稚園・認定こども園、子育て関連のデータについて紹介します。
結婚・子育て 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
- 自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い | なし |
---|---|
子育て関連の独自の取り組み | 龍ケ崎市版ネウボラの充実。 |
子ども・学生等医療費助成
出典・用語解説
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
---|---|
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 |
自己負担あり
備考:医療機関ごとに、1日600円、月2回まで自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 |
自己負担あり
備考:医療機関ごとに、1日300円、月3,000円まで自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 | 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 | 所得制限なし |
保育所 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆保育所(認可・利用)定員数
- 認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
- ◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
-
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。 - ◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
- ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 | 1 ヶ所 600位 (815市区中) |
---|---|
0歳児保育を実施している公立保育所 | 1 ヶ所 |
公立保育所定員数 | 144 人 571位 (657市区中) |
公立保育所利用定員数 | 144 人 563位 (654市区中) |
公立保育所在籍児童数 | 122 人 521位 (629市区中) |
私立保育所数 | 7 ヶ所 391位 (815市区中) |
0歳児保育を実施している私立保育所 | 7 ヶ所 |
私立保育所定員数 | 675 人 379位 (713市区中) |
私立保育所利用定員数 | 670 人 361位 (714市区中) |
私立保育所在籍児童数 | 638 人 351位 (689市区中) |
保育所入所待機児童数 | 0 人 1位 (815市区中) |
保育所等申込者数 | 1,319 人 |
保育所等利用者数 | 1,293 人 |
保育所等(申込者÷利用者) | 1.02 473位 (815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 (標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合) |
37,500
円
204位 (815市区中)
備考:保育短時間認定は36,800円。 |
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 | なし |
認定こども園 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
- 公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 | 6 園 350位 (815市区中) |
---|---|
満3歳以上でないと入園できない園数 | 0 園 |
認定こども園定員数 | 1,102 人 287位 (736市区中) |
認定こども園利用定員数 | 883 人 321位 (740市区中) |
認定こども園在籍児童数 | 862 人 270位 (713市区中) |
健康・医療
出典・用語解説
小児科医師数 | 12 人 407位 (815市区中) |
---|---|
小児科医師数 小児人口10000人当たり | 15.49 人 423位 (815市区中) |
小児歯科医師数 | 25 人 336位 (815市区中) |
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり | 32.26 人 185位 (815市区中) |
周辺地域の「子育て」関連データをチェック
周辺地域取手市
結婚・子育て 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
- 自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い |
あり
備考:保健センターの新生児訪問(こんにちは赤ちゃん訪問)時に、遊具施設 キッズプレイルーム(ウェルネスプラザ内)の利用券(1時間100円×5枚)を支給(新生児1人につき1セット)。4ヶ月健診の際にブックスタート事業として図書館から絵本1冊を贈呈。 |
---|---|
子育て関連の独自の取り組み | (1)放課後子どもクラブ。(2)先輩ママとの交流会。(3)ぬくもり医療支援事業。(4)ファミリーサポートセンター利用料助成事業。(5)こども発達センター。(6)BP1プログラム(親子の絆づくりプログラム)。(7)小児インフルエンザ・おたふくかぜ予防接種費用の一部助成。(8)特定不妊治療一部助成。(9)2号認定者(3歳以上保育認定)に主食費助成(完全給食)。(10)共済掛金助成。(11)産後ケア事業。(12)子育てコーディネーター・保育コンシェルジュ事業。(13)国保税均等割一部減免。(14)産婦健康診査一部助成。(15)新生児聴覚検査一部助成。(16)ブックスタート事業。(17)青少年センター。 |
子ども・学生等医療費助成
出典・用語解説
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
---|---|
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 |
自己負担あり
備考:医療機関ごとに、1日600円、月2回まで自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 |
自己負担あり
備考:医療機関ごとに、1日300円、月3,000円まで自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 | 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 | 所得制限なし |
保育所 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆保育所(認可・利用)定員数
- 認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
- ◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
-
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。 - ◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
- ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 | 5 ヶ所 316位 (815市区中) |
---|---|
0歳児保育を実施している公立保育所 | 5 ヶ所 |
公立保育所定員数 | 702 人 245位 (657市区中) |
公立保育所利用定員数 | 702 人 230位 (654市区中) |
公立保育所在籍児童数 | 606 人 202位 (629市区中) |
私立保育所数 | 8 ヶ所 364位 (815市区中) |
0歳児保育を実施している私立保育所 | 8 ヶ所 |
私立保育所定員数 | 668 人 385位 (713市区中) |
私立保育所利用定員数 | 668 人 367位 (714市区中) |
私立保育所在籍児童数 | 649 人 347位 (689市区中) |
保育所入所待機児童数 | 3 人 680位 (815市区中) |
保育所等申込者数 | 1,939 人 |
保育所等利用者数 | 1,894 人 |
保育所等(申込者÷利用者) | 1.02 473位 (815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 (標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合) |
41,200 円 325位 (815市区中) |
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 | なし |
認定こども園 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
- 公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 | 10 園 219位 (815市区中) |
---|---|
満3歳以上でないと入園できない園数 | 2 園 |
認定こども園定員数 | 1,722 人 184位 (736市区中) |
認定こども園利用定員数 | 1,565 人 191位 (740市区中) |
認定こども園在籍児童数 | 1,146 人 207位 (713市区中) |
健康・医療
出典・用語解説
小児科医師数 | 22 人 245位 (815市区中) |
---|---|
小児科医師数 小児人口10000人当たり | 20.96 人 218位 (815市区中) |
小児歯科医師数 | 33 人 256位 (815市区中) |
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり | 31.43 人 205位 (815市区中) |
周辺地域牛久市
結婚・子育て 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
- 自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い | なし |
---|---|
子育て関連の独自の取り組み | (1)3・4ヶ月健診時に絵本進呈。(2)図書館と小・中学校等が連携し図書を配送。(3)児童クラブ(小学校1~6年生まで。月~金:放課後~19時、土:7時~19時)。(4)放課後学習支援、土曜日の地域人材を活用した教育活動。(5)予防接種一部助成(おたふく、インフルエンザ)。(6)禁煙治療費助成。(7)不育症の保険給付適用外治療費助成。(8)産後ケア・産婦検診事業。(9)幼児2人同乗用自転車購入費補助。(10)新生児聴覚検査への助成。(11)3歳児の屈折・眼位検査の実施。(12)幼児教育センターの拡充。 |
子ども・学生等医療費助成
出典・用語解説
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
---|---|
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 |
自己負担あり
備考:医療機関ごとに、1日600円、月2回まで自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 |
自己負担あり
備考:医療機関ごとに、1日300円、月3,000円まで自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 | 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 | 所得制限なし |
保育所 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆保育所(認可・利用)定員数
- 認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
- ◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
-
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。 - ◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
- ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 | 3 ヶ所 446位 (815市区中) |
---|---|
0歳児保育を実施している公立保育所 | 2 ヶ所 |
公立保育所定員数 | 370 人 397位 (657市区中) |
公立保育所利用定員数 | 370 人 387位 (654市区中) |
公立保育所在籍児童数 | 246 人 394位 (629市区中) |
私立保育所数 | 11 ヶ所 293位 (815市区中) |
0歳児保育を実施している私立保育所 | 11 ヶ所 |
私立保育所定員数 | 1,404 人 215位 (713市区中) |
私立保育所利用定員数 | 1,394 人 208位 (714市区中) |
私立保育所在籍児童数 | 1,173 人 222位 (689市区中) |
保育所入所待機児童数 | 0 人 1位 (815市区中) |
保育所等申込者数 | 1,674 人 |
保育所等利用者数 | 1,654 人 |
保育所等(申込者÷利用者) | 1.01 337位 (815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 (標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合) |
42,000 円 337位 (815市区中) |
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 | なし |
認定こども園 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
- 公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 | 3 園 532位 (815市区中) |
---|---|
満3歳以上でないと入園できない園数 | 1 園 |
認定こども園定員数 | 653 人 435位 (736市区中) |
認定こども園利用定員数 | 628 人 422位 (740市区中) |
認定こども園在籍児童数 | 519 人 412位 (713市区中) |
健康・医療
出典・用語解説
小児科医師数 | 13 人 378位 (815市区中) |
---|---|
小児科医師数 小児人口10000人当たり | 12.88 人 530位 (815市区中) |
小児歯科医師数 | 29 人 286位 (815市区中) |
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり | 28.74 人 272位 (815市区中) |
周辺地域つくば市
結婚・子育て 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
- 自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い | なし |
---|---|
子育て関連の独自の取り組み | (1)幼児2人同乗用自転車新規購入者に費用の一部補助(上限2万円)。(2)児童自転車用ヘルメット新規購入者に費用の一部補助(上限2,000円)。(3)インフルエンザ予防接種費用一部助成(上限1,000円/回)。(4)おたふくかぜ予防接種費用助成(3,000円)。(5)大人の風しん任意予防接種費用一部助成(MRワクチンは上限5,000円、風しんワクチンは上限3,000円)。(6)禁煙外来助成金(自己負担分の1/2、上限1万円)。(7)妊産婦タクシー利用費助成(1回の妊娠で10回まで乗車可、上限3,000円/乗車1回)。(8)出産支援運賃割引証の交付(提示によりつくバス、つくタク及びつくばね号の運賃半額)。(9)新生児聴覚検査費用一部助成(AABRは上限3,000円、OAEは上限2,000円)。 |
子ども・学生等医療費助成
出典・用語解説
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
---|---|
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 |
自己負担あり
備考:医療機関ごとに、1日600円、月2回まで自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 |
自己負担あり
備考:医療機関ごとに、1日300円、月3,000円まで自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 | 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 | 所得制限なし |
保育所 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆保育所(認可・利用)定員数
- 認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
- ◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
-
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。 - ◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
- ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 | 23 ヶ所 39位 (815市区中) |
---|---|
0歳児保育を実施している公立保育所 | 15 ヶ所 |
公立保育所定員数 | 2,115 人 57位 (657市区中) |
公立保育所利用定員数 | 2,115 人 54位 (654市区中) |
公立保育所在籍児童数 | 1,626 人 59位 (629市区中) |
私立保育所数 | 51 ヶ所 57位 (815市区中) |
0歳児保育を実施している私立保育所 | 49 ヶ所 |
私立保育所定員数 | 5,535 人 44位 (713市区中) |
私立保育所利用定員数 | 5,525 人 42位 (714市区中) |
私立保育所在籍児童数 | 5,175 人 43位 (689市区中) |
保育所入所待機児童数 | 1 人 653位 (815市区中) |
保育所等申込者数 | 8,328 人 |
保育所等利用者数 | 8,084 人 |
保育所等(申込者÷利用者) | 1.03 587位 (815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 (標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合) |
40,000
円
272位 (815市区中)
備考:保育短時間認定は39,300円。 |
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 | なし |
認定こども園 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
- 公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 | 9 園 243位 (815市区中) |
---|---|
満3歳以上でないと入園できない園数 | 2 園 |
認定こども園定員数 | 1,661 人 191位 (736市区中) |
認定こども園利用定員数 | 1,534 人 194位 (740市区中) |
認定こども園在籍児童数 | 1,326 人 182位 (713市区中) |
健康・医療
出典・用語解説
小児科医師数 | 115 人 39位 (815市区中) |
---|---|
小児科医師数 小児人口10000人当たり | 29.35 人 79位 (815市区中) |
小児歯科医師数 | 114 人 79位 (815市区中) |
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり | 29.09 人 260位 (815市区中) |
周辺地域稲敷市
結婚・子育て 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
- 自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い | なし |
---|---|
子育て関連の独自の取り組み | (1)子どもの未来応援商品券を配布(対象:翌年度小中学校へ入学、当年度中学校を卒業する児童)。(2)2歳児歯科検診の費用を助成。(3)インフルエンザ予防接種費用の一部助成:1回のみ2,000円(6ヶ月~中学校3年生)。(4)おたふくかぜ予防接種費用の一部助成:1回のみ3,000円(1歳~4歳未満)。(5)麻しん風しん混合予防接種の一部助成:1回のみ5,000円(小学校1年生~19歳未満、麻しん風しん混合ワクチン2回接種済んでいない方)。 |
子ども・学生等医療費助成
出典・用語解説
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
---|---|
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 |
自己負担あり
備考:医療機関ごとに、1回600円、月2回まで1,200円を上限に自己負担あり。調剤薬局は自己負担なし。 |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 |
自己負担あり
備考:医療機関ごとに、1日300円、月3,000円まで自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 | 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 | 所得制限なし |
保育所 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆保育所(認可・利用)定員数
- 認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
- ◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
-
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。 - ◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
- ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 | 0 ヶ所 674位 (815市区中) |
---|---|
私立保育所数 | 2 ヶ所 615位 (815市区中) |
0歳児保育を実施している私立保育所 | 2 ヶ所 |
私立保育所定員数 | 240 人 565位 (713市区中) |
私立保育所利用定員数 | 240 人 554位 (714市区中) |
私立保育所在籍児童数 | 243 人 525位 (689市区中) |
保育所入所待機児童数 | 0 人 1位 (815市区中) |
保育所等申込者数 | 547 人 |
保育所等利用者数 | 546 人 |
保育所等(申込者÷利用者) | 1.00 1位 (815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 (標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合) |
28,000 円 62位 (815市区中) |
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 | なし |
認定こども園 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
- 公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 | 3 園 532位 (815市区中) |
---|---|
満3歳以上でないと入園できない園数 | 0 園 |
認定こども園定員数 | 635 人 443位 (736市区中) |
認定こども園利用定員数 | 635 人 419位 (740市区中) |
認定こども園在籍児童数 | 402 人 476位 (713市区中) |
健康・医療
出典・用語解説
小児科医師数 | 3 人 724位 (815市区中) |
---|---|
小児科医師数 小児人口10000人当たり | 9.58 人 674位 (815市区中) |
小児歯科医師数 | 9 人 592位 (815市区中) |
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり | 28.74 人 273位 (815市区中) |
周辺地域つくばみらい市
結婚・子育て 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
- 自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い | なし |
---|---|
子育て関連の独自の取り組み | (1)子育てハンドブックの配布。(2)妊産婦タクシー利用料一部助成事業。(3)産前産後家事代行等サポート事業。(4)地域子育て支援拠点緊急一時預かり。(5)子育て短期支援事業(里親委託)。(6)弁護士によるオンライン相談。 |
子ども・学生等医療費助成
出典・用語解説
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
---|---|
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 |
自己負担あり
備考:医療機関ごとに、1日600円、月2回まで自己負担あり。調剤薬局は自己負担なし。 |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 |
自己負担あり
備考:医療機関ごとに、1日300円、月3,000円まで自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 | 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 | 所得制限なし |
保育所 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆保育所(認可・利用)定員数
- 認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
- ◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
-
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。 - ◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
- ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 | 4 ヶ所 374位 (815市区中) |
---|---|
0歳児保育を実施している公立保育所 | 1 ヶ所 |
公立保育所定員数 | 330 人 420位 (657市区中) |
公立保育所利用定員数 | 330 人 410位 (654市区中) |
公立保育所在籍児童数 | 233 人 409位 (629市区中) |
私立保育所数 | 10 ヶ所 311位 (815市区中) |
0歳児保育を実施している私立保育所 | 8 ヶ所 |
私立保育所定員数 | 872 人 323位 (713市区中) |
私立保育所利用定員数 | 832 人 320位 (714市区中) |
私立保育所在籍児童数 | 768 人 315位 (689市区中) |
保育所入所待機児童数 | 0 人 1位 (815市区中) |
保育所等申込者数 | 1,400 人 |
保育所等利用者数 | 1,369 人 |
保育所等(申込者÷利用者) | 1.02 473位 (815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 (標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合) |
50,000 円 649位 (815市区中) |
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 | なし |
認定こども園 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
- 公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 | 4 園 458位 (815市区中) |
---|---|
満3歳以上でないと入園できない園数 | 0 園 |
認定こども園定員数 | 504 人 494位 (736市区中) |
認定こども園利用定員数 | 504 人 481位 (740市区中) |
認定こども園在籍児童数 | 415 人 470位 (713市区中) |
健康・医療
出典・用語解説
小児科医師数 | 8 人 524位 (815市区中) |
---|---|
小児科医師数 小児人口10000人当たり | 9.85 人 663位 (815市区中) |
小児歯科医師数 | 17 人 441位 (815市区中) |
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり | 20.92 人 531位 (815市区中) |