「(漢字で)書けそうで書けない市ランキング」投票受付中

備前市の「子育て」関連データ

子育ての制度や保育施設と言われてもピンと来ない方もいらっしゃると思います。ここでは子育て制度、保育園・幼稚園・認定こども園、子育て関連のデータについて紹介します。

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い あり

備考:【備前市出産祝金】出生した子の保護者で、市税に滞納がなく、出産の日前6ヶ月以上または同日を含む6ヶ月以上継続して市内に居住し、出産の日後引き続き市内に居住する意思を有するもの。住民基本台帳法の規定により、新生児と同一の世帯として住所を有するもの。新生児1人につき10万円を支給。

子育て関連の独自の取り組み (1)マイ保育園制度(1歳~4歳までのお子さんが3回無料で一時保育を受けることができる[8時30分~11時])。(2)弱視等治療用眼鏡等購入助成事業(9歳~15歳の児童の弱視等の治療用眼鏡の購入額の7割を助成。上限3万円)。(3)子育て応援隊登録制度(市民等の豊富な知識や特技を持つ人材を子育て応援隊として登録。子育て活動に活用し、地域の子育て力向上を図る)。(4)こども応援フェスタ(年1回)のイベント。(5)出産祝金新生児1人につき10万円支給。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 2 ヶ所 524位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 2 ヶ所
公立保育所定員数 108 606位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 108 599位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 51 595位 (629市区中)
私立保育所数 0 ヶ所 739位 (815市区中)
保育所入所待機児童数 5 696位 (815市区中)
保育所等申込者数 649
保育所等利用者数 627
保育所等(申込者÷利用者) 1.04 666位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
0 1位 (815市区中)

備考:2017年度から0歳児~5歳児までの保育料の無料化を実施。

認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 あり

備考:助成金の額は、0歳児から2歳児までの児童の保護者に対し、住民税を課税されている世帯(所得制限なし)にも、1人につき1月あたり4.2万円を上限に補助する(市独自の制度)。対象者は、入所児童の保護者で子ども・子育て支援法(平成24年法律第65号)第20条の規定による保育の必要性の認定を受けたものとする。

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 8 273位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 0
認定こども園定員数 1,083 291位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 1,083 273位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 626 356位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 7 558位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 25.00 135位 (815市区中)
小児歯科医師数 8 615位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 28.57 279位 (815市区中)

周辺地域の「子育て」関連データをチェック

周辺地域赤穂市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い あり

備考:出生届出時、赤穂観光マスコットキャラクター(ゆるキャラ)「陣たくん」のマスコット人形とマグネットシートを贈呈。

子育て関連の独自の取り組み (1)幼児2人同乗用自転車購入費の助成(幼児2人同乗用自転車安全基準に適合した幼児2人同乗用自転車の購入費用の一部[購入費の1/2、限度額4万円]を助成)。(2)チャイルドシート購入費助成事業(安全基準に適合したチャイルドシートの購入費用の一部[購入費の1/2、限度額8,000円]を助成)。(3)第3子いきいき子育て応援事業(第3子以降の出産時に5万円、第3子以降の小・中学校入学時に3万円分の商工会議所の発行する商品券を支給する)。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 中学校卒業まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限あり

備考:1歳以上は、扶養義務者の市町村民税所得割が23.5万円未満。0歳児は所得制限なし。

子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限あり

備考:1歳以上は、扶養義務者の市町村民税所得割が23.5万円未満。0歳児は所得制限なし。

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 6 ヶ所 276位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 6 ヶ所
公立保育所定員数 345 410位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 345 398位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 262 382位 (629市区中)
私立保育所数 1 ヶ所 672位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 1 ヶ所
私立保育所定員数 75 681位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 75 678位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 63 655位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 355
保育所等利用者数 337
保育所等(申込者÷利用者) 1.05 721位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
54,900 760位 (815市区中)

備考:保育短時間認定は54,000円。

認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 なし

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 1 688位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 0
認定こども園定員数 105 711位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 79 727位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 69 698位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 9 485位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 18.47 294位 (815市区中)
小児歯科医師数 6 671位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 12.31 733位 (815市区中)

周辺地域岡山市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い なし
子育て関連の独自の取り組み (1)心豊かな岡山っ子応援団で、出生児とその保護者に絵本を提供する事業を実施。(2)子育て情報のポータルサイト「こそだてぽけっと」を運用。ツイッターへの情報発信あり。(3)外遊びを通じた児童健全育成と地域で子どもの遊びを見守る環境づくりを進めるために、地域住民をプレーリーダーとして養成し、プレーパークを開催する事業を実施。(4)シルバー人材センターと連携し、産前産後の家庭へ、家事・育児支援を行う支援者を派遣する事業を実施。(5)「おかやまし子育てアプリ」を導入し、妊娠中や子育て中の市民に対してイベント、お知らせをプッシュ型で配信する事業を実施。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担あり

備考:就学前・小学生は自己負担なし。中学生・高校生は月額4万4,400円を上限に、1割の自己負担あり。

子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 34 ヶ所 23位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 34 ヶ所
公立保育所定員数 3,195 27位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 3,195 25位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 2,952 26位 (629市区中)
私立保育所数 65 ヶ所 43位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 65 ヶ所
私立保育所定員数 9,332 20位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 8,262 21位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 8,161 22位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 1 653位 (815市区中)
保育所等申込者数 18,865
保育所等利用者数 18,448
保育所等(申込者÷利用者) 1.02 473位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
43,000 381位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 あり

備考:(1)【認可外保育施設教育利用給付】子どものための教育・保育給付認定等を受けていない3歳以上の就学前子どもが認可外保育施設を利用する場合に利用費を支給。月上限8,300円。(2)【低所得世帯向け認可外保育施設利用料給付】認可保育園等に入園できていない低所得世帯の3歳未満児が認可外保育施設を利用する場合に利用料を支給。月上限2.1万円。

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 59 25位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 2
認定こども園定員数 10,133 17位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 10,061 17位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 8,762 16位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 243 14位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 26.94 105位 (815市区中)
小児歯科医師数 283 19位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 31.38 207位 (815市区中)

周辺地域瀬戸内市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い なし
子育て関連の独自の取り組み (1)市内協力店舗でおむつやミルク等の育児用品が購入できる「すくすくチャイルドチケット」を月額3,000円、満2歳到達月まで交付。(2)低所得のひとり親に対し、放課後児童クラブを利用する際の利用料が月額3,000円となるよう助成。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 4 ヶ所 374位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 4 ヶ所
公立保育所定員数 527 323位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 527 310位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 448 269位 (629市区中)
私立保育所数 2 ヶ所 615位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 2 ヶ所
私立保育所定員数 150 620位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 150 614位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 144 587位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 906
保育所等利用者数 876
保育所等(申込者÷利用者) 1.03 587位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
39,000 240位 (815市区中)

備考:配当控除、寄付金税額控除、外国税額控除、住宅借入金等特別控除、配当割額控除、株式等譲渡所得割控除などの適用を受ける前の所得割で算定。また、同居の祖父母等がいる場合、保護者の所得状況などにより祖父母等のいずれかも含めて算定。

認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 なし

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 4 458位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 0
認定こども園定員数 361 569位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 361 559位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 306 542位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 8 524位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 19.40 271位 (815市区中)
小児歯科医師数 13 508位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 31.52 203位 (815市区中)

周辺地域赤磐市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い なし

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担あり

備考:高校生等は、1割の自己負担あり。

子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担あり

備考:高校生等は、1割の自己負担あり。

子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 4 ヶ所 374位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 1 ヶ所
公立保育所定員数 150 556位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 150 550位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 54 589位 (629市区中)
私立保育所数 9 ヶ所 331位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 9 ヶ所
私立保育所定員数 880 319位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 880 307位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 815 300位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 9 731位 (815市区中)
保育所等申込者数 1,269
保育所等利用者数 1,225
保育所等(申込者÷利用者) 1.04 666位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
36,000 151位 (815市区中)

備考:保育短時間認定は35,400円。

認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 なし

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 3 532位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 0
認定こども園定員数 415 540位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 415 530位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 376 491位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 5 647位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 8.88 704位 (815市区中)
小児歯科医師数 8 615位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 14.20 695位 (815市区中)

周辺地域美作市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い あり

備考:妊娠時に5万円、第1子出産時または第2子出産時に5万円、第3子以降出産時に15万円の補助金を支給。乳幼児健康診査を受診している事等条件あり。

子育て関連の独自の取り組み (1)不妊治療支援事業。(2)ファミリーサポートセンター事業。(3)ブック・スタート事業。(4)保育所徴収金基準額の細分化による保育料の軽減制度。(5)年収や年令制限に関係なく、戸籍上第3子以降児童の保育料無料化。(6)ひとり親世帯移住定住促進事業。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 3 ヶ所 446位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 2 ヶ所
公立保育所定員数 275 466位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 275 453位 (654市区中)
私立保育所数 0 ヶ所 739位 (815市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 548
保育所等利用者数 548
保育所等(申込者÷利用者) 1.00 1位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
44,800 446位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 なし

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 3 532位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 0
認定こども園定員数 578 462位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 578 447位 (740市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 3 724位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 12.17 571位 (815市区中)
小児歯科医師数 4 735位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 16.23 658位 (815市区中)