「(漢字で)書けそうで書けない市ランキング」投票受付中

朝来市の「子育て」関連データ

子育ての制度や保育施設と言われてもピンと来ない方もいらっしゃると思います。ここでは子育て制度、保育園・幼稚園・認定こども園、子育て関連のデータについて紹介します。

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い あり

備考:出生児1人あたり、3万円と祝い品を支給。

子育て関連の独自の取り組み (1)子育てガイドブックの配布。(2)子育てナビあさごっ子の活用(スマホアプリ)。(3)インフルエンザ予防接種費用の一部助成(生後6ヶ月から中学校3年生まで)。(4)あさごスマイルネット(ツイッター)による情報提供。(5)日曜日の遊び場開放。(6)妊産婦移動サポート事業(妊婦健診、産婦健診、分娩時の入退院時の交通費助成)。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限あり

備考:1歳児以上は、扶養義務者(幼児等保護者)の市町村民税所得割額合計が23.5万円未満。0歳児は所得制限なし。自立支援医療制度の所得制限基準を準用。

子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限あり

備考:1歳児以上は、扶養義務者(幼児等保護者)の市町村民税所得割額合計が23.5万円未満。0歳児は所得制限なし。自立支援医療制度の所得制限基準を準用。

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 1 ヶ所 600位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 0 ヶ所
公立保育所定員数 0 657位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 0 654位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 0 629位 (629市区中)
私立保育所数 2 ヶ所 615位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 2 ヶ所
私立保育所定員数 60 688位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 60 684位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 40 675位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 745
保育所等利用者数 745
保育所等(申込者÷利用者) 1.00 1位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
23,000 44位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 なし

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 11 194位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 0
認定こども園定員数 1,056 295位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 891 318位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 781 298位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 7 558位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 21.80 195位 (815市区中)
小児歯科医師数 2 781位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 6.23 793位 (815市区中)

周辺地域の「子育て」関連データをチェック

周辺地域福知山市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い なし
子育て関連の独自の取り組み (1)特定教育・保育施設に新たに入所した場合、入所支度金として1.5万円の補助(所得制限あり)。(2)幼稚園・認定こども園(1号認定)入園者で第3子以降の児童の給食副食費を免除(所得制限あり)。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 中学校卒業まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担あり

備考:0歳から中学卒業まで医療機関ごとに、月200円の自己負担とする。非課税世帯の場合は自己負担なし。1ヶ月間の各医療機関での自己負担合計額が1,500円を超えたとき、超過分を申請により払い戻し。

子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担あり

備考:医療機関ごとに、月200円の自己負担あり。非課税世帯の場合は自己負担なし。高校生の入院医療費を医療機関ごとに、月200円とし超えた分を申請により償還払いする。

子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 4 ヶ所 374位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 4 ヶ所
公立保育所定員数 210 520位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 210 512位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 170 467位 (629市区中)
私立保育所数 11 ヶ所 293位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 11 ヶ所
私立保育所定員数 1,110 273位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 1,110 260位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 1,065 247位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 8 726位 (815市区中)
保育所等申込者数 2,475
保育所等利用者数 2,323
保育所等(申込者÷利用者) 1.07 781位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
42,700 369位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 なし

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 11 194位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 0
認定こども園定員数 1,103 286位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 1,103 270位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 1,030 232位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 24 226位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 24.26 147位 (815市区中)
小児歯科医師数 13 508位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 13.14 713位 (815市区中)

周辺地域豊岡市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い なし
子育て関連の独自の取り組み (1)ママの休日プレゼント(満1歳の誕生日から満3歳の誕生日の前日までの子どもを在宅で育児している保護者に、一時保育サービス利用券を交付)。(2)発達段階(マイナス1歳、3歳、6歳)に応じた子育て支援メッセージ発信事業(子育てにかかわる知恵として子育て中の保護者に配布)。(3)運動遊び事業。(4)英語遊び保育事業。(5)ママパパへの読書タイムプレゼント(図書館を訪れた1~3歳児とその保護者に、一時保育サービスを提供)。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 中学校卒業まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担あり

備考:0歳から小学校3年生及び市民税非課税世帯は、自己負担なし。小学校4年生から中学校3年生は、医療機関ごとに、月額1,600円を上限とし、医療費の2割の負担あり。

子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限あり

備考:0歳から小学校3年生は所得制限なし。小学校4年生から中学校3年生は、保護者の市民税所得割の合計額が、23.5万円未満。

子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 中学校卒業まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限あり

備考:0歳から小学校3年生は所得制限なし。小学校4年生から中学校3年生は、保護者の市民税所得割の合計額が、23.5万円未満。

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 1 ヶ所 600位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 1 ヶ所
公立保育所定員数 150 556位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 150 550位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 123 519位 (629市区中)
私立保育所数 7 ヶ所 391位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 7 ヶ所
私立保育所定員数 583 412位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 568 404位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 571 367位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 2 667位 (815市区中)
保育所等申込者数 2,018
保育所等利用者数 2,003
保育所等(申込者÷利用者) 1.01 337位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
49,000 618位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 なし

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 14 143位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 0
認定こども園定員数 1,785 173位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 1,533 195位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 1,381 174位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 18 290位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 20.17 239位 (815市区中)
小児歯科医師数 10 568位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 11.21 746位 (815市区中)

周辺地域養父市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い あり

備考:2歳までの子どもを在宅で保育している保護者を支援するため、「子育て応援金」を給付。支給期間及び支給額は、出生日の翌月から1歳の誕生月の場合、月額1万円。1歳の誕生月の翌月から2歳の誕生月の場合、5,000円。

子育て関連の独自の取り組み (1)国の無償化の対象外の0~2歳児の保育料、延長保育料の無償化。(2)保育所、こども園の給食費、送迎バス利用料の無償化。(3)生後0ヶ月~2歳未満の乳児を在宅で育児を行っている保護者を対象に1歳までは月額1万円、1~2歳までは月額5,000円の給付金を支給。(4)夏季休業中の学童クラブにおける昼食の提供。(5)給食費の減免。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 1 ヶ所 600位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 0 ヶ所
公立保育所定員数 30 650位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 20 651位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 12 624位 (629市区中)
私立保育所数 0 ヶ所 739位 (815市区中)
保育所入所待機児童数 1 653位 (815市区中)
保育所等申込者数 619
保育所等利用者数 618
保育所等(申込者÷利用者) 1.00 1位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
0 1位 (815市区中)

備考:0歳児から2歳児の保育料も無償化。

認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 なし

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 10 219位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 0
認定こども園定員数 930 319位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 825 344位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 642 349位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 3 724位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 12.82 536位 (815市区中)
小児歯科医師数 2 781位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 8.55 780位 (815市区中)

周辺地域丹波市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い あり

備考:2022年4月1日以後生まれの子どもの養育者を対象に手当を支給(第1子10万円・第2子10万円・第3子以降50万円)。ただし、対象の子どもの出生時において丹波市の住民基本台帳に記録されている養育者であること。妊娠・出産を祝福するとともに、子育て世帯の経済的負担の軽減を図ることを目的に、ハッピーバース応援ギフト事業として、2021年度より、妊娠時や出産時、乳幼児健診等の様々なタイミングで葉酸サプリメントや森林環境譲与税を活用した木育製品、燃やすゴミ袋等の祝い品を贈呈。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 0 ヶ所 674位 (815市区中)
私立保育所数 0 ヶ所 739位 (815市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 1,755
保育所等利用者数 1,744
保育所等(申込者÷利用者) 1.01 337位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
48,800 602位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 なし

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 13 157位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 0
認定こども園定員数 2,455 120位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 2,225 130位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 1,895 121位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 14 360位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 19.62 258位 (815市区中)
小児歯科医師数 19 407位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 26.62 344位 (815市区中)

周辺地域宍粟市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い あり

備考:宍粟市産の木材により製作した木のおもちゃを誕生祝い品として贈呈。

子育て関連の独自の取り組み (1)子育て世代への宅地分譲地購入費の一部助成。(2)ファミリーサポートセンター利用料の助成(生活保護世帯や児童扶養手当受給世帯等が対象)。(3)高校生以下の医療費自己負担額の無料化。(4)子育てオープンスペース事業。(5)第3子以降学校給食費、3~5歳児給食費の免除。(6)高校生以下のインフルエンザ予防接種費用の一部助成。(7)子育てガイドブックの配布。(8)子育てアプリの配信。(9)しそう子ども応援事業(図書カードの配布)。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限あり

備考:助成対象者本人の所得制限あり。合計所得金額が48万円以下(給与収入のみの場合は、収入が103万円以下)であること。ただし、学校教育法に規定する学校に在学中の者を除く。

子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限あり

備考:助成対象者本人の所得制限あり。合計所得金額が48万円以下(給与収入のみの場合は、収入が103万円以下)であること。ただし、学校教育法に規定する学校に在学中の者を除く。

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 2 ヶ所 524位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 2 ヶ所
公立保育所定員数 120 580位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 120 574位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 79 565位 (629市区中)
私立保育所数 7 ヶ所 391位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 7 ヶ所
私立保育所定員数 420 468位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 420 459位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 473 400位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 787
保育所等利用者数 787
保育所等(申込者÷利用者) 1.00 1位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
39,600 260位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 なし

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 6 350位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 0
認定こども園定員数 494 502位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 494 485位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 387 486位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 6 600位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 16.19 387位 (815市区中)
小児歯科医師数 1 799位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 2.70 806位 (815市区中)