岸和田市の「子育て」関連データ
子育ての制度や保育施設と言われてもピンと来ない方もいらっしゃると思います。ここでは子育て制度、保育園・幼稚園・認定こども園、子育て関連のデータについて紹介します。
結婚・子育て 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
- 自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い |
あり
備考:岸和田市ブックスタート事業として、4ヶ月児健康診査で絵本をお渡ししている。 |
---|---|
子育て関連の独自の取り組み | 岸和田市公式プラットフォームアプリ開設。 |
子ども・学生等医療費助成
出典・用語解説
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
---|---|
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 |
自己負担あり
備考:医療機関ごとに、1日500円(保険適用後の金額が500円未満のときはその金額)の自己負担あり。同一医療機関で支払う一部自己負担額は1ヶ月に2日(最大1,000円)まで。一人の子どもの一部自己負担額合計が月2,500円を超えた場合は、申請により払い戻し可能。 |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 |
自己負担あり
備考:医療機関ごとに、1日500円(保険適用後の金額が500円未満のときはその金額)。同一医療機関で支払う一部自己負担額は1ヶ月に2日(最大1,000円)まで。一人の子どもの一部自己負担額合計が月2,500円を超えた場合は、申請により払い戻し可能。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 | 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 | 所得制限なし |
保育所 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆保育所(認可・利用)定員数
- 認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
- ◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
-
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。 - ◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
- ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 | 11 ヶ所 135位 (815市区中) |
---|---|
0歳児保育を実施している公立保育所 | 10 ヶ所 |
公立保育所定員数 | 1,208 人 138位 (657市区中) |
公立保育所利用定員数 | 1,208 人 130位 (654市区中) |
公立保育所在籍児童数 | 1,043 人 112位 (629市区中) |
私立保育所数 | 4 ヶ所 507位 (815市区中) |
0歳児保育を実施している私立保育所 | 4 ヶ所 |
私立保育所定員数 | 640 人 395位 (713市区中) |
私立保育所利用定員数 | 625 人 383位 (714市区中) |
私立保育所在籍児童数 | 639 人 350位 (689市区中) |
保育所入所待機児童数 | 27 人 787位 (815市区中) |
保育所等申込者数 | 4,378 人 |
保育所等利用者数 | 4,145 人 |
保育所等(申込者÷利用者) | 1.06 754位 (815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 (標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合) |
51,000 円 679位 (815市区中) |
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 | なし |
認定こども園 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
- 公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 | 20 園 92位 (815市区中) |
---|---|
満3歳以上でないと入園できない園数 | 0 園 |
認定こども園定員数 | 2,547 人 114位 (736市区中) |
認定こども園利用定員数 | 2,416 人 117位 (740市区中) |
認定こども園在籍児童数 | 2,263 人 105位 (713市区中) |
健康・医療
出典・用語解説
小児科医師数 | 24 人 226位 (815市区中) |
---|---|
小児科医師数 小児人口10000人当たり | 10.35 人 650位 (815市区中) |
小児歯科医師数 | 38 人 226位 (815市区中) |
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり | 16.39 人 653位 (815市区中) |
周辺地域の「子育て」関連データをチェック
周辺地域貝塚市
結婚・子育て 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
- 自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い | なし |
---|---|
子育て関連の独自の取り組み | (1)一時預かり・病児保育・ファミリーサポートセンター・任意の予防接種・家事援助サービス・子育て講座・フィットネスクラブが提供するサービスに利用できる「子育て応援券」を4月1日付満1・2歳児(保育所等利用者500円×10枚、保育所等を利用していない者500円×20枚)に配布。(2)妊娠安定期に訪問する「すくすくママ訪問」と産後に訪問する「すくすくベビー訪問」。(3)生後3ヶ月前後の赤ちゃんのご家族を訪問(こんにちは赤ちゃん訪問)後、申請者にファミリー・サポート・センターおためし券(1時間券×3枚)を交付。 |
子ども・学生等医療費助成
出典・用語解説
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
---|---|
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 |
自己負担あり
備考:医療機関ごとに、1日500円、月2日までの自己負担あり。1ヶ月の合計限度額は2,500円。 |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 |
自己負担あり
備考:医療機関ごとに、1日500円、月2日までの自己負担あり。1ヶ月の合計限度額は2,500円。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 | 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 | 所得制限なし |
保育所 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆保育所(認可・利用)定員数
- 認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
- ◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
-
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。 - ◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
- ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 | 0 ヶ所 674位 (815市区中) |
---|---|
私立保育所数 | 3 ヶ所 561位 (815市区中) |
0歳児保育を実施している私立保育所 | 3 ヶ所 |
私立保育所定員数 | 300 人 536位 (713市区中) |
私立保育所利用定員数 | 300 人 522位 (714市区中) |
私立保育所在籍児童数 | 272 人 503位 (689市区中) |
保育所入所待機児童数 | 0 人 1位 (815市区中) |
保育所等申込者数 | 1,915 人 |
保育所等利用者数 | 1,880 人 |
保育所等(申込者÷利用者) | 1.02 473位 (815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 (標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合) |
52,000 円 711位 (815市区中) |
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 | なし |
認定こども園 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
- 公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 | 17 園 115位 (815市区中) |
---|---|
満3歳以上でないと入園できない園数 | 0 園 |
認定こども園定員数 | 2,472 人 119位 (736市区中) |
認定こども園利用定員数 | 2,472 人 114位 (740市区中) |
認定こども園在籍児童数 | 1,873 人 123位 (713市区中) |
健康・医療
出典・用語解説
小児科医師数 | 11 人 433位 (815市区中) |
---|---|
小児科医師数 小児人口10000人当たり | 10.99 人 626位 (815市区中) |
小児歯科医師数 | 17 人 441位 (815市区中) |
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり | 16.99 人 630位 (815市区中) |
周辺地域和泉市
結婚・子育て 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
- 自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い |
あり
備考:地場産品を用いた出生記念品を贈呈している。・いずもく積み木セット・いずもく写真立て・和泉木綿タオルセットから1種類選択してもらっている。 |
---|---|
子育て関連の独自の取り組み | 和泉市子育てサークル活動支援補助金(登録・承認を得たサークルを対象に算定基準表により事業費の補助を行う)。 |
子ども・学生等医療費助成
出典・用語解説
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
---|---|
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 |
自己負担あり
備考:医療機関ごとに、1日500円、月2日までの自己負担あり。1ヶ月の合計限度額は2,500円。 |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 |
自己負担あり
備考:医療機関ごとに、1日500円、月2日までの自己負担あり。1ヶ月の合計限度額は2,500円。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 | 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 | 所得制限なし |
保育所 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆保育所(認可・利用)定員数
- 認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
- ◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
-
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。 - ◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
- ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 | 9 ヶ所 175位 (815市区中) |
---|---|
0歳児保育を実施している公立保育所 | 8 ヶ所 |
公立保育所定員数 | 1,120 人 150位 (657市区中) |
公立保育所利用定員数 | 1,120 人 143位 (654市区中) |
公立保育所在籍児童数 | 891 人 137位 (629市区中) |
私立保育所数 | 2 ヶ所 615位 (815市区中) |
0歳児保育を実施している私立保育所 | 2 ヶ所 |
私立保育所定員数 | 110 人 659位 (713市区中) |
私立保育所利用定員数 | 110 人 653位 (714市区中) |
私立保育所在籍児童数 | 181 人 560位 (689市区中) |
保育所入所待機児童数 | 13 人 755位 (815市区中) |
保育所等申込者数 | 4,372 人 |
保育所等利用者数 | 4,081 人 |
保育所等(申込者÷利用者) | 1.07 781位 (815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 (標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合) |
47,000 円 538位 (815市区中) |
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 | なし |
認定こども園 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
- 公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 | 23 園 80位 (815市区中) |
---|---|
満3歳以上でないと入園できない園数 | 0 園 |
認定こども園定員数 | 4,406 人 58位 (736市区中) |
認定こども園利用定員数 | 4,220 人 58位 (740市区中) |
認定こども園在籍児童数 | 4,081 人 51位 (713市区中) |
健康・医療
出典・用語解説
小児科医師数 | 105 人 47位 (815市区中) |
---|---|
小児科医師数 小児人口10000人当たり | 43.50 人 27位 (815市区中) |
小児歯科医師数 | 58 人 152位 (815市区中) |
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり | 24.03 人 422位 (815市区中) |
周辺地域紀の川市
結婚・子育て 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
- 自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い |
あり
備考:出生1人につき紀の川市赤ちゃん応援給付金10万円を支給。 |
---|---|
子育て関連の独自の取り組み | (1)第2子以降の保育料の無料化(所得制限あり)。(2)一般不妊治療費助成(上限6万円を連続する2年間助成)。(3)初回妊娠判定産科受診料助成(妊娠判定費用を上限1万円で助成、低所得または20歳未満の方が対象)。(4) 多胎妊婦健康診査費助成(通常の健康診査費助成に加えて上限5千円で5回まで助成)。(5)新生児聴覚検査費用助成。(6)1歳、2歳6ヶ月健康相談の実施。(7)子育て支援センターの開設(3ヶ所)。 |
子ども・学生等医療費助成
出典・用語解説
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
---|---|
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 | 自己負担なし |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで(ただし、19歳~24歳までの大学生等は、卒業する日まで) |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 | 自己負担なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 | 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 |
所得制限あり
備考:19歳から24歳までの大学生等は、税法上の扶養親族に該当する場合又は当該大学生等を扶養する者がないときは、当該大学生等の課税所得48万円以下であること。18歳3月末までは所得制限なし。 |
保育所 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆保育所(認可・利用)定員数
- 認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
- ◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
-
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。 - ◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
- ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 | 7 ヶ所 246位 (815市区中) |
---|---|
0歳児保育を実施している公立保育所 | 1 ヶ所 |
公立保育所定員数 | 1,176 人 144位 (657市区中) |
公立保育所利用定員数 | 788 人 205位 (654市区中) |
公立保育所在籍児童数 | 564 人 216位 (629市区中) |
私立保育所数 | 4 ヶ所 507位 (815市区中) |
0歳児保育を実施している私立保育所 | 4 ヶ所 |
私立保育所定員数 | 708 人 365位 (713市区中) |
私立保育所利用定員数 | 614 人 387位 (714市区中) |
私立保育所在籍児童数 | 564 人 372位 (689市区中) |
保育所入所待機児童数 | 0 人 1位 (815市区中) |
保育所等申込者数 | 1,424 人 |
保育所等利用者数 | 1,424 人 |
保育所等(申込者÷利用者) | 1.00 1位 (815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 (標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合) |
48,800 円 602位 (815市区中) |
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 | なし |
認定こども園 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
- 公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 | 4 園 458位 (815市区中) |
---|---|
満3歳以上でないと入園できない園数 | 0 園 |
認定こども園定員数 | 492 人 503位 (736市区中) |
認定こども園利用定員数 | 462 人 500位 (740市区中) |
認定こども園在籍児童数 | 396 人 478位 (713市区中) |
健康・医療
出典・用語解説
小児科医師数 | 11 人 433位 (815市区中) |
---|---|
小児科医師数 小児人口10000人当たり | 16.90 人 347位 (815市区中) |
小児歯科医師数 | 10 人 568位 (815市区中) |
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり | 15.36 人 678位 (815市区中) |