京田辺市の「子育て」関連データ
子育ての制度や保育施設と言われてもピンと来ない方もいらっしゃると思います。ここでは子育て制度、保育園・幼稚園・認定こども園、子育て関連のデータについて紹介します。
結婚・子育て 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
- 自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い |
あり
備考:京田辺市誕生記念樹配布事業(京田辺市緑化まつりに合わせ苗木を贈呈。7種類から1本)。こんにちは赤ちゃん訪問(絵本を贈呈)。 |
---|---|
子育て関連の独自の取り組み | (1)京田辺市心身障害児童特別手当、京田辺市特定心身障害等児童特別手当。(2)京田辺市特別児童福祉手当。 |
子ども・学生等医療費助成
出典・用語解説
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
---|---|
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 |
自己負担あり
備考:医療機関ごとに、月200円の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 |
自己負担あり
備考:医療機関ごとに、月200円の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 | 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 | 所得制限なし |
保育所 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆保育所(認可・利用)定員数
- 認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
- ◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
-
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。 - ◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
- ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 | 4 ヶ所 374位 (815市区中) |
---|---|
0歳児保育を実施している公立保育所 | 4 ヶ所 |
公立保育所定員数 | 670 人 252位 (657市区中) |
公立保育所利用定員数 | 670 人 240位 (654市区中) |
公立保育所在籍児童数 | 600 人 204位 (629市区中) |
私立保育所数 | 3 ヶ所 561位 (815市区中) |
0歳児保育を実施している私立保育所 | 3 ヶ所 |
私立保育所定員数 | 390 人 483位 (713市区中) |
私立保育所利用定員数 | 390 人 469位 (714市区中) |
私立保育所在籍児童数 | 335 人 468位 (689市区中) |
保育所入所待機児童数 | 0 人 1位 (815市区中) |
保育所等申込者数 | 1,681 人 |
保育所等利用者数 | 1,604 人 |
保育所等(申込者÷利用者) | 1.05 721位 (815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 (標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合) |
40,600 円 297位 (815市区中) |
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 | なし |
認定こども園 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
- 公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 | 4 園 458位 (815市区中) |
---|---|
満3歳以上でないと入園できない園数 | 0 園 |
認定こども園定員数 | 753 人 391位 (736市区中) |
認定こども園利用定員数 | 753 人 369位 (740市区中) |
認定こども園在籍児童数 | 687 人 331位 (713市区中) |
健康・医療
出典・用語解説
小児科医師数 | 21 人 257位 (815市区中) |
---|---|
小児科医師数 小児人口10000人当たり | 20.02 人 245位 (815市区中) |
小児歯科医師数 | 24 人 343位 (815市区中) |
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり | 22.88 人 462位 (815市区中) |
周辺地域の「子育て」関連データをチェック
周辺地域城陽市
結婚・子育て 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
- 自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い |
あり
備考:観葉植物を贈呈。 |
---|---|
子育て関連の独自の取り組み | (1)市に登録された保育士の資格を持つ保育経験豊富な昼間里親の自宅で、0歳~2歳児を家庭的な雰囲気の中で保育する昼間里親保育事業を実施。(2)年度途中に保育所への入所が困難であったり、他の保育所を希望し待機している0歳~2歳児について、3園の私立保育所において、保育に支障が生じない範囲で受け入れる保育所待機児童解消入所円滑化事業を実施。 |
子ども・学生等医療費助成
出典・用語解説
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 中学校卒業まで |
---|---|
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 |
自己負担あり
備考:医療機関ごとに、月200円の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 中学校卒業まで |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 |
自己負担あり
備考:医療機関ごとに、月200円の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 | 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 | 所得制限なし |
保育所 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆保育所(認可・利用)定員数
- 認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
- ◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
-
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。 - ◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
- ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 | 5 ヶ所 316位 (815市区中) |
---|---|
0歳児保育を実施している公立保育所 | 5 ヶ所 |
公立保育所定員数 | 620 人 275位 (657市区中) |
公立保育所利用定員数 | 620 人 264位 (654市区中) |
公立保育所在籍児童数 | 616 人 200位 (629市区中) |
私立保育所数 | 5 ヶ所 457位 (815市区中) |
0歳児保育を実施している私立保育所 | 5 ヶ所 |
私立保育所定員数 | 910 人 309位 (713市区中) |
私立保育所利用定員数 | 910 人 297位 (714市区中) |
私立保育所在籍児童数 | 912 人 273位 (689市区中) |
保育所入所待機児童数 | 0 人 1位 (815市区中) |
保育所等申込者数 | 1,595 人 |
保育所等利用者数 | 1,569 人 |
保育所等(申込者÷利用者) | 1.02 473位 (815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 (標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合) |
50,200 円 670位 (815市区中) |
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 | なし |
認定こども園 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
- 公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 | 0 園 769位 (815市区中) |
---|
健康・医療
出典・用語解説
小児科医師数 | 17 人 312位 (815市区中) |
---|---|
小児科医師数 小児人口10000人当たり | 20.26 人 237位 (815市区中) |
小児歯科医師数 | 14 人 496位 (815市区中) |
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり | 16.68 人 639位 (815市区中) |
周辺地域八幡市
結婚・子育て 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
- 自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い | なし |
---|---|
子育て関連の独自の取り組み | 子育て支援センターにおいて、子どもの成長記録や生活の様子等を記録し、必要に応じて専門職による相談・支援に活用できる「子どもの育ち情報システム」を構築。また、こども園・保育園・幼稚園では園児の記録や支援内容等を記録する「園児情報システム」を構築。これらのシステムにより、子育て家庭への切れ目ない支援を実施。 |
子ども・学生等医療費助成
出典・用語解説
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 中学校卒業まで |
---|---|
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 |
自己負担あり
備考:医療機関ごと(医科、歯科別)に、月200円の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 |
自己負担あり
備考:医療機関ごと(医科、歯科別)に、月200円の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 | 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 | 所得制限なし |
保育所 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆保育所(認可・利用)定員数
- 認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
- ◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
-
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。 - ◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
- ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 | 4 ヶ所 374位 (815市区中) |
---|---|
0歳児保育を実施している公立保育所 | 4 ヶ所 |
公立保育所定員数 | 540 人 314位 (657市区中) |
公立保育所利用定員数 | 380 人 379位 (654市区中) |
公立保育所在籍児童数 | 375 人 301位 (629市区中) |
私立保育所数 | 5 ヶ所 457位 (815市区中) |
0歳児保育を実施している私立保育所 | 5 ヶ所 |
私立保育所定員数 | 585 人 411位 (713市区中) |
私立保育所利用定員数 | 555 人 407位 (714市区中) |
私立保育所在籍児童数 | 567 人 369位 (689市区中) |
保育所入所待機児童数 | 0 人 1位 (815市区中) |
保育所等申込者数 | 1,550 人 |
保育所等利用者数 | 1,546 人 |
保育所等(申込者÷利用者) | 1.00 1位 (815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 (標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合) |
46,300
円
524位 (815市区中)
備考:保育短時間認定は標準時間認定に係る保育料より概ね5%低い額。 |
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 | なし |
認定こども園 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
- 公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 | 5 園 391位 (815市区中) |
---|---|
満3歳以上でないと入園できない園数 | 0 園 |
認定こども園定員数 | 1,165 人 277位 (736市区中) |
認定こども園利用定員数 | 979 人 291位 (740市区中) |
認定こども園在籍児童数 | 707 人 324位 (713市区中) |
健康・医療
出典・用語解説
小児科医師数 | 9 人 485位 (815市区中) |
---|---|
小児科医師数 小児人口10000人当たり | 11.78 人 595位 (815市区中) |
小児歯科医師数 | 11 人 544位 (815市区中) |
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり | 14.39 人 689位 (815市区中) |
周辺地域木津川市
結婚・子育て 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
- 自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い | なし |
---|---|
子育て関連の独自の取り組み | (1)第3子無償(所得制限をなくし保育料を免除)。(2)アプリ「きづがわいい」(予防接種や健診の情報が送られてくる等)。 |
子ども・学生等医療費助成
出典・用語解説
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 中学校卒業まで |
---|---|
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 |
自己負担あり
備考:医療機関ごとに、月200円の自己負担あり。調剤薬局は自己負担なし。 |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 中学校卒業まで |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 |
自己負担あり
備考:医療機関ごとに、月200円の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 | 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 | 所得制限なし |
保育所 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆保育所(認可・利用)定員数
- 認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
- ◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
-
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。 - ◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
- ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 | 7 ヶ所 246位 (815市区中) |
---|---|
0歳児保育を実施している公立保育所 | 7 ヶ所 |
公立保育所定員数 | 1,091 人 154位 (657市区中) |
公立保育所利用定員数 | 1,162 人 138位 (654市区中) |
公立保育所在籍児童数 | 969 人 123位 (629市区中) |
私立保育所数 | 0 ヶ所 739位 (815市区中) |
保育所入所待機児童数 | 0 人 1位 (815市区中) |
保育所等申込者数 | 2,469 人 |
保育所等利用者数 | 2,402 人 |
保育所等(申込者÷利用者) | 1.03 587位 (815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 (標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合) |
44,500
円
435位 (815市区中)
備考:保育標準時間認定:0歳児44,500円、1,2歳児43,300円、3歳児以上無償。保育短時間認定:0歳児43,700円、1,2歳児42,500円、3歳児以上無償。 |
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 | なし |
認定こども園 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
- 公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 | 9 園 243位 (815市区中) |
---|---|
満3歳以上でないと入園できない園数 | 0 園 |
認定こども園定員数 | 1,561 人 207位 (736市区中) |
認定こども園利用定員数 | 1,537 人 193位 (740市区中) |
認定こども園在籍児童数 | 1,467 人 167位 (713市区中) |
健康・医療
出典・用語解説
小児科医師数 | 18 人 290位 (815市区中) |
---|---|
小児科医師数 小児人口10000人当たり | 14.11 人 478位 (815市区中) |
小児歯科医師数 | 26 人 322位 (815市区中) |
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり | 20.38 人 546位 (815市区中) |
周辺地域枚方市
結婚・子育て 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
- 自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い |
あり
備考:新生児誕生記念苗木配付事業として、「記念苗木」を贈呈。苗木は新生児一人につき、1本贈呈(数種類の中から選択)。 |
---|---|
子育て関連の独自の取り組み | (1)保育所(園)ふれあい体験(生後5~8ヶ月に1回と1歳の誕生月に全親子対象に保育所訪問。誕生月に誕生会やブックスタート実施)。(2)ふれあいルーム(図書館等で月2~4回親子交流や本とのふれあいの場提供)。(3)スマホアプリ「スマイル★ひらかたっ子」を配信し対象者限定でプッシュ通知で情報発信。(4)多胎児家庭育児支援事業の拡充。2022年度よりファミリーサポートセンター利用料補助の対象年齢を引き下げ(1歳から概ね3ヶ月)し利用方法をクーポン制に変更。(5)全ての児童が自主的自由に遊べる場として学校の一部を開放する「放課後オープンスクエア」を市立44小学校で開室。傷害保険等実費負担は年間1,000円。 |
子ども・学生等医療費助成
出典・用語解説
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
---|---|
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 |
自己負担あり
備考:医療機関ごとに、1日500円限度、月2日までの自己負担あり。調剤薬局は自己負担なし。月額上限2,500円。なお、子ども医療の受給者が複数人いる世帯においては、受給者全員の合算で月上限額を2,500円までとしている(2018年7月受診分から)。 |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 22歳3月末まで |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 |
自己負担あり
備考:医療機関ごとに、1日500円限度、月2日までの自己負担あり。月額上限2,500円。なお、子ども医療の受給者が複数人いる世帯においては、受給者全員の合算で月上限額を2,500円までとしている(2018年7月受診分から)。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 | 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 | 所得制限なし |
保育所 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆保育所(認可・利用)定員数
- 認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
- ◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
-
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。 - ◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
- ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 | 8 ヶ所 206位 (815市区中) |
---|---|
0歳児保育を実施している公立保育所 | 7 ヶ所 |
公立保育所定員数 | 850 人 202位 (657市区中) |
公立保育所利用定員数 | 850 人 189位 (654市区中) |
公立保育所在籍児童数 | 919 人 133位 (629市区中) |
私立保育所数 | 44 ヶ所 69位 (815市区中) |
0歳児保育を実施している私立保育所 | 43 ヶ所 |
私立保育所定員数 | 5,595 人 42位 (713市区中) |
私立保育所利用定員数 | 5,595 人 40位 (714市区中) |
私立保育所在籍児童数 | 5,856 人 32位 (689市区中) |
保育所入所待機児童数 | 0 人 1位 (815市区中) |
保育所等申込者数 | 8,370 人 |
保育所等利用者数 | 8,128 人 |
保育所等(申込者÷利用者) | 1.03 587位 (815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 (標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合) |
39,000
円
240位 (815市区中)
備考:市独自施策として、所得、年齢の制限なく2人目(第2子)以降の保育料の無償化を行っている。 |
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 | なし |
認定こども園 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
- 公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 | 11 園 194位 (815市区中) |
---|---|
満3歳以上でないと入園できない園数 | 4 園 |
認定こども園定員数 | 3,062 人 93位 (736市区中) |
認定こども園利用定員数 | 3,032 人 89位 (740市区中) |
認定こども園在籍児童数 | 2,511 人 86位 (713市区中) |
健康・医療
出典・用語解説
小児科医師数 | 83 人 72位 (815市区中) |
---|---|
小児科医師数 小児人口10000人当たり | 17.39 人 332位 (815市区中) |
小児歯科医師数 | 128 人 69位 (815市区中) |
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり | 26.82 人 332位 (815市区中) |
周辺地域生駒市
結婚・子育て 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
- 自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い | なし |
---|---|
子育て関連の独自の取り組み | 病後児保育事業(病気回復期にある児童の一時的な保育を行う[1日2,000円])。 |
子ども・学生等医療費助成
出典・用語解説
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
---|---|
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 |
自己負担あり
備考:医療機関ごとに、月500円の自己負担あり。ただし、0歳から小学校就学前までは、自己負担なし。 |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 |
自己負担あり
備考:医療機関ごとに、14日未満の入院は月500円、14日以上は月1,000円の自己負担あり。ただし、0歳から小学校就学前までは、自己負担なし。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 | 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 | 所得制限なし |
保育所 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆保育所(認可・利用)定員数
- 認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
- ◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
-
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。 - ◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
- ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 | 4 ヶ所 374位 (815市区中) |
---|---|
0歳児保育を実施している公立保育所 | 4 ヶ所 |
私立保育所数 | 6 ヶ所 421位 (815市区中) |
0歳児保育を実施している私立保育所 | 6 ヶ所 |
保育所入所待機児童数 | 0 人 1位 (815市区中) |
保育所等申込者数 | 2,408 人 |
保育所等利用者数 | 2,344 人 |
保育所等(申込者÷利用者) | 1.03 587位 (815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 (標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合) |
45,700 円 495位 (815市区中) |
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 | なし |
認定こども園 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
- 公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 | 9 園 243位 (815市区中) |
---|---|
満3歳以上でないと入園できない園数 | 1 園 |
健康・医療
出典・用語解説
小児科医師数 | 22 人 245位 (815市区中) |
---|---|
小児科医師数 小児人口10000人当たり | 14.28 人 469位 (815市区中) |
小児歯科医師数 | 27 人 307位 (815市区中) |
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり | 17.52 人 618位 (815市区中) |