「(漢字で)書けそうで書けない市ランキング」投票受付中

亀岡市の「子育て」関連データ

子育ての制度や保育施設と言われてもピンと来ない方もいらっしゃると思います。ここでは子育て制度、保育園・幼稚園・認定こども園、子育て関連のデータについて紹介します。

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い あり

備考:亀岡市子育て世代包括支援センター「BCome」で応援プランを作成した方に、育児グッズ(ベビーウエア等)贈呈。

子育て関連の独自の取り組み (1)妊娠・出産から子育てまで切れ目なく支援することを目的に「亀岡市子育て世代包括支援センターBcome」を設置。(2)室内遊び場の「かめまるランド」に併せて「あおぞらひろば」「芝生ひろば」が併設された「ガレリアあそびの森」をオープン。また、亀岡駅北エリアに「KIRI no KO」をオープンした。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 6 ヶ所 276位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 4 ヶ所
公立保育所定員数 760 228位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 655 248位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 462 262位 (629市区中)
私立保育所数 7 ヶ所 391位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 7 ヶ所
私立保育所定員数 1,411 214位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 1,411 204位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 1,261 202位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 7 719位 (815市区中)
保育所等申込者数 2,195
保育所等利用者数 2,128
保育所等(申込者÷利用者) 1.03 587位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
55,000 764位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 なし

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 4 458位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 0
認定こども園定員数 485 505位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 485 488位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 444 456位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 16 319位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 15.13 435位 (815市区中)
小児歯科医師数 19 407位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 17.97 609位 (815市区中)

周辺地域の「子育て」関連データをチェック

周辺地域京都市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い あり

備考:(1)市長からの出産お祝いレターとあわせて、こんにちは赤ちゃん事業による訪問の際に、地域の子育て情報冊子や家庭ごみ有料指定袋無料引換券等を贈呈。(2)京都版ブックスタート事業として、4か月児健康診査時に、絵本1冊と絵本に関するチラシ等がセットになった「読み聞かせスタートパック」を配布。

子育て関連の独自の取り組み (1)乳幼児の子育て支援機能や学童クラブ機能等を有する児童館設置。(2)こんにちはプレママ事業。(3)児童虐待未然防止に係る医療機関と子どもはぐくみ室及び京北出張所の連携。(4)子ども保健医療相談・事故防止センター設置。(5)京都はぐくみアプリ配信。(6)子育て支援コンシェルジュ育成。(7)骨髄移植手術等により免疫を喪失した子どもへのワクチン再接種費用助成制度。(8)子どもを共に育む京都市民憲章の制定、憲章の実践・普及の促進。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 中学校卒業まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担あり

備考:0歳から小学生までは、医療機関ごとに、月200円の自己負担あり。中学生以上は、医療機関ごとに、月1,500円までの自己負担あり。ただし、複数医療機関を受診するなど、1ヶ月の自己負担額の合計が1,500円を超えた場合は、超えた額について、申請により支給。

子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 中学校卒業まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担あり

備考:医療機関ごとに、月200円の自己負担あり。

子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 14 ヶ所 93位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 13 ヶ所
公立保育所定員数 1,125 149位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 1,125 142位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 954 125位 (629市区中)
私立保育所数 209 ヶ所 7位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 199 ヶ所
私立保育所定員数 20,471 7位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 20,096 7位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 19,455 7位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 29,772
保育所等利用者数 29,328
保育所等(申込者÷利用者) 1.02 473位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
58,600 800位 (815市区中)

備考:利用時間により料金が異なり、保育標準時間認定は49,800円~58,600円。保育短時間認定は48,200円。幼稚園型認定こども園は別料金を設定しており、保育標準時間認定は46,000円~54,100円。保育短時間認定は44,500円。

認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 なし

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 66 18位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 3
認定こども園定員数 9,839 20位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 9,675 18位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 8,381 17位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 397 5位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 26.51 117位 (815市区中)
小児歯科医師数 387 11位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 25.85 362位 (815市区中)

周辺地域南丹市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い あり

備考:出産時に市の区域に居住(住民登録等)している方を対象に、第1子5万円、第2子10万円、第3子以降20万円を支給。

子育て関連の独自の取り組み (1)入学祝金(小学校入学時に3万円、中学校入学時に4万円を支給)。(2)子育て手当(5歳未満の児童に第1子月額2,000円、第2子月額3,000円、第3子以上月額5,000円を支給)。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで(ただし、高校生の場合は19歳3月末まで)
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担あり

備考:0歳から中学校卒業までは、医療機関ごとに、月200円の自己負担あり。中学校卒業から高校卒業までは、医療機関ごとに、月800円の自己負担あり。

子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで(ただし、高校生の場合は19歳3月末まで)
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担あり

備考:0歳から中学校卒業までは、医療機関ごとに、月200円の自己負担あり。高校卒業までは、医療機関ごとに、月800円の自己負担あり。

子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 6 ヶ所 276位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 2 ヶ所
公立保育所定員数 625 272位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 575 287位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 392 291位 (629市区中)
私立保育所数 0 ヶ所 739位 (815市区中)
保育所入所待機児童数 4 689位 (815市区中)
保育所等申込者数 617
保育所等利用者数 613
保育所等(申込者÷利用者) 1.01 337位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
41,000 303位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 なし

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 3 532位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 0
認定こども園定員数 340 581位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 340 576位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 231 585位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 11 433位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 34.72 43位 (815市区中)
小児歯科医師数 4 735位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 12.63 724位 (815市区中)

周辺地域高槻市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い なし
子育て関連の独自の取り組み (1)市立幼稚園で就労支援型預かり保育を実施(2ヶ所)。(2)「高槻市妊娠期からの子育てガイド」の交付。(3)パパママデビュー教室において、先輩パパ講師を招き、パートナー・父親の役割について講話を実施。(4)インフルエンザ予防接種費用の一部助成。(5)不育症治療費助成事業の実施。(6)子育て総合支援センター(児童家庭相談事務所、児童発達支援事務所を併設)の設立・運営。(7)人工内耳装置等購入費助成事業の実施。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担あり

備考:医療機関ごとに、1日500円以内、月2日までの自己負担あり。

子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担あり

備考:医療機関ごとに、1日500円以内、月2日までの自己負担あり。

子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

備考:入院助成の所得制限はないが、食事療養費は健康保険制度上の所得区分が低所得者(適用区分オ)の場合のみ、払い戻しにて助成。

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 8 ヶ所 206位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 8 ヶ所
公立保育所定員数 840 206位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 840 192位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 924 131位 (629市区中)
私立保育所数 15 ヶ所 225位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 13 ヶ所
私立保育所定員数 1,521 202位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 1,521 190位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 1,462 180位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 7,642
保育所等利用者数 7,236
保育所等(申込者÷利用者) 1.06 754位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
45,800 499位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 なし

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 34 50位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 4
認定こども園定員数 4,885 53位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 4,885 50位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 4,926 42位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 116 38位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 27.58 97位 (815市区中)
小児歯科医師数 112 81位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 26.63 343位 (815市区中)

周辺地域茨木市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い なし
子育て関連の独自の取り組み (1)出前型一時保育事業。(2)産前産後ホームヘルパー派遣事業。(3)中高生の乳児とのふれあいまなび事業。(4)障害児通学支援事業。(5)ユースプラザ事業。(6)子ども・若者自立支援事業。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担あり

備考:医療機関ごとに、1日500円、月2回までの自己負担あり。

子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担あり

備考:医療機関ごとに、1日500円、月2回までの自己負担あり。

子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 5 ヶ所 316位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 5 ヶ所
公立保育所定員数 490 338位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 490 326位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 556 218位 (629市区中)
私立保育所数 14 ヶ所 233位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 13 ヶ所
私立保育所定員数 1,385 220位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 1,385 211位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 1,468 179位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 7,066
保育所等利用者数 6,614
保育所等(申込者÷利用者) 1.07 781位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
45,700 495位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 なし

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 39 42位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 7
認定こども園定員数 5,728 44位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 5,728 41位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 5,392 31位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 33 159位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 8.51 721位 (815市区中)
小児歯科医師数 96 96位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 24.77 402位 (815市区中)