宇治市の「子育て」関連データ
子育ての制度や保育施設と言われてもピンと来ない方もいらっしゃると思います。ここでは子育て制度、保育園・幼稚園・認定こども園、子育て関連のデータについて紹介します。
結婚・子育て 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
- 自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い | なし |
---|---|
子育て関連の独自の取り組み | (1)市役所1階に「来庁者子育て支援コーナー」の設置(子どもと一緒に来庁した市民のために保育士による子どもの一時預かりや保育士や専門相談員による子育ての相談及び支援事業の紹介等を実施)。(2)毎年度作成の「宇治子育て情報誌」を未就学児のいる全家庭に郵送等で配布。電子書籍版を作成しスマートフォン等から手軽に閲覧可能。(3)主に未就学児を対象とした子育て世帯へLINE(ライン)による情報発信の充実。 |
子ども・学生等医療費助成
出典・用語解説
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 中学校卒業まで |
---|---|
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 |
自己負担あり
備考:医療機関ごとに、月200円の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 中学校卒業まで |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 |
自己負担あり
備考:医療機関ごとに、月200円の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 | 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 | 所得制限なし |
保育所 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆保育所(認可・利用)定員数
- 認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
- ◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
-
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。 - ◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
- ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 | 7 ヶ所 246位 (815市区中) |
---|---|
0歳児保育を実施している公立保育所 | 7 ヶ所 |
公立保育所定員数 | 940 人 180位 (657市区中) |
公立保育所利用定員数 | 940 人 169位 (654市区中) |
公立保育所在籍児童数 | 831 人 150位 (629市区中) |
私立保育所数 | 5 ヶ所 457位 (815市区中) |
0歳児保育を実施している私立保育所 | 5 ヶ所 |
私立保育所定員数 | 655 人 392位 (713市区中) |
私立保育所利用定員数 | 635 人 378位 (714市区中) |
私立保育所在籍児童数 | 599 人 356位 (689市区中) |
保育所入所待機児童数 | 0 人 1位 (815市区中) |
保育所等申込者数 | 3,870 人 |
保育所等利用者数 | 3,832 人 |
保育所等(申込者÷利用者) | 1.01 337位 (815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 (標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合) |
52,200
円
719位 (815市区中)
備考:保育短時間認定は51,300円。 |
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 | なし |
認定こども園 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
- 公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 | 14 園 143位 (815市区中) |
---|---|
満3歳以上でないと入園できない園数 | 0 園 |
認定こども園定員数 | 2,525 人 115位 (736市区中) |
認定こども園利用定員数 | 2,525 人 111位 (740市区中) |
認定こども園在籍児童数 | 2,470 人 89位 (713市区中) |
健康・医療
出典・用語解説
小児科医師数 | 33 人 159位 (815市区中) |
---|---|
小児科医師数 小児人口10000人当たり | 15.58 人 419位 (815市区中) |
小児歯科医師数 | 39 人 223位 (815市区中) |
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり | 18.41 人 595位 (815市区中) |
周辺地域の「子育て」関連データをチェック
周辺地域大津市
結婚・子育て 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
- 自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い | なし |
---|---|
子育て関連の独自の取り組み | (1)新生児及び転入者に対し、市内の子育て支援情報が掲載した子育てハンドブック「大津っ子」を配布。(2)乳幼児連れの外出支援の取り組みとして、気軽に授乳やオムツ替えができる施設を「赤ちゃんの駅」として認定し、周知している。(3)市立小中学校に通う児童生徒のうち、18歳以下の3人目以降の児童生徒の給食費を免除する。(4)子育てアプリ「とも☆育」による、子育て情報の発信やオンライン掲示板による相談対応を行っている。(5)幼児2人同乗用電動自転車の購入費の一部を助成している。 |
子ども・学生等医療費助成
出典・用語解説
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 中学校卒業まで |
---|---|
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 |
自己負担あり
備考:小学校就学後は、1レセプトごとに500円の自己負担あり。ただし、院外調剤・補装具は自己負担なし。小学校就学前は、自己負担なし。 |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 中学校卒業まで |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 |
自己負担あり
備考:小学校就学後は、医療機関等ごとの、医科・歯科ごとに1日あたり1,000円、1ヶ月1.4万円までの、自己負担あり。小学校就学前は、自己負担なし。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 | 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 | 所得制限なし |
保育所 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆保育所(認可・利用)定員数
- 認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
- ◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
-
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。 - ◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
- ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 | 15 ヶ所 85位 (815市区中) |
---|---|
0歳児保育を実施している公立保育所 | 13 ヶ所 |
公立保育所定員数 | 1,550 人 97位 (657市区中) |
公立保育所利用定員数 | 1,520 人 91位 (654市区中) |
公立保育所在籍児童数 | 1,025 人 116位 (629市区中) |
私立保育所数 | 45 ヶ所 67位 (815市区中) |
0歳児保育を実施している私立保育所 | 45 ヶ所 |
私立保育所定員数 | 3,866 人 67位 (713市区中) |
私立保育所利用定員数 | 3,866 人 64位 (714市区中) |
私立保育所在籍児童数 | 3,850 人 61位 (689市区中) |
保育所入所待機児童数 | 6 人 709位 (815市区中) |
保育所等申込者数 | 9,569 人 |
保育所等利用者数 | 9,278 人 |
保育所等(申込者÷利用者) | 1.03 587位 (815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 (標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合) |
53,400 円 739位 (815市区中) |
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 | なし |
認定こども園 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
- 公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 | 31 園 59位 (815市区中) |
---|---|
満3歳以上でないと入園できない園数 | 0 園 |
認定こども園定員数 | 3,957 人 65位 (736市区中) |
認定こども園利用定員数 | 3,957 人 61位 (740市区中) |
認定こども園在籍児童数 | 3,854 人 56位 (713市区中) |
健康・医療
出典・用語解説
小児科医師数 | 98 人 53位 (815市区中) |
---|---|
小児科医師数 小児人口10000人当たり | 21.72 人 196位 (815市区中) |
小児歯科医師数 | 105 人 91位 (815市区中) |
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり | 23.27 人 446位 (815市区中) |
周辺地域京都市
結婚・子育て 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
- 自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い |
あり
備考:(1)市長からの出産お祝いレターとあわせて、こんにちは赤ちゃん事業による訪問の際に、地域の子育て情報冊子や家庭ごみ有料指定袋無料引換券等を贈呈。(2)京都版ブックスタート事業として、4か月児健康診査時に、絵本1冊と絵本に関するチラシ等がセットになった「読み聞かせスタートパック」を配布。 |
---|---|
子育て関連の独自の取り組み | (1)乳幼児の子育て支援機能や学童クラブ機能等を有する児童館設置。(2)こんにちはプレママ事業。(3)児童虐待未然防止に係る医療機関と子どもはぐくみ室及び京北出張所の連携。(4)子ども保健医療相談・事故防止センター設置。(5)京都はぐくみアプリ配信。(6)子育て支援コンシェルジュ育成。(7)骨髄移植手術等により免疫を喪失した子どもへのワクチン再接種費用助成制度。(8)子どもを共に育む京都市民憲章の制定、憲章の実践・普及の促進。 |
子ども・学生等医療費助成
出典・用語解説
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 中学校卒業まで |
---|---|
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 |
自己負担あり
備考:0歳から小学生までは、医療機関ごとに、月200円の自己負担あり。中学生以上は、医療機関ごとに、月1,500円までの自己負担あり。ただし、複数医療機関を受診するなど、1ヶ月の自己負担額の合計が1,500円を超えた場合は、超えた額について、申請により支給。 |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 中学校卒業まで |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 |
自己負担あり
備考:医療機関ごとに、月200円の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 | 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 | 所得制限なし |
保育所 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆保育所(認可・利用)定員数
- 認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
- ◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
-
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。 - ◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
- ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 | 14 ヶ所 93位 (815市区中) |
---|---|
0歳児保育を実施している公立保育所 | 13 ヶ所 |
公立保育所定員数 | 1,125 人 149位 (657市区中) |
公立保育所利用定員数 | 1,125 人 142位 (654市区中) |
公立保育所在籍児童数 | 954 人 125位 (629市区中) |
私立保育所数 | 209 ヶ所 7位 (815市区中) |
0歳児保育を実施している私立保育所 | 199 ヶ所 |
私立保育所定員数 | 20,471 人 7位 (713市区中) |
私立保育所利用定員数 | 20,096 人 7位 (714市区中) |
私立保育所在籍児童数 | 19,455 人 7位 (689市区中) |
保育所入所待機児童数 | 0 人 1位 (815市区中) |
保育所等申込者数 | 29,772 人 |
保育所等利用者数 | 29,328 人 |
保育所等(申込者÷利用者) | 1.02 473位 (815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 (標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合) |
58,600
円
800位 (815市区中)
備考:利用時間により料金が異なり、保育標準時間認定は49,800円~58,600円。保育短時間認定は48,200円。幼稚園型認定こども園は別料金を設定しており、保育標準時間認定は46,000円~54,100円。保育短時間認定は44,500円。 |
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 | なし |
認定こども園 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
- 公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 | 66 園 18位 (815市区中) |
---|---|
満3歳以上でないと入園できない園数 | 3 園 |
認定こども園定員数 | 9,839 人 20位 (736市区中) |
認定こども園利用定員数 | 9,675 人 18位 (740市区中) |
認定こども園在籍児童数 | 8,381 人 17位 (713市区中) |
健康・医療
出典・用語解説
小児科医師数 | 397 人 5位 (815市区中) |
---|---|
小児科医師数 小児人口10000人当たり | 26.51 人 117位 (815市区中) |
小児歯科医師数 | 387 人 11位 (815市区中) |
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり | 25.85 人 362位 (815市区中) |
周辺地域城陽市
結婚・子育て 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
- 自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い |
あり
備考:観葉植物を贈呈。 |
---|---|
子育て関連の独自の取り組み | (1)市に登録された保育士の資格を持つ保育経験豊富な昼間里親の自宅で、0歳~2歳児を家庭的な雰囲気の中で保育する昼間里親保育事業を実施。(2)年度途中に保育所への入所が困難であったり、他の保育所を希望し待機している0歳~2歳児について、3園の私立保育所において、保育に支障が生じない範囲で受け入れる保育所待機児童解消入所円滑化事業を実施。 |
子ども・学生等医療費助成
出典・用語解説
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 中学校卒業まで |
---|---|
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 |
自己負担あり
備考:医療機関ごとに、月200円の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 中学校卒業まで |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 |
自己負担あり
備考:医療機関ごとに、月200円の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 | 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 | 所得制限なし |
保育所 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆保育所(認可・利用)定員数
- 認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
- ◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
-
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。 - ◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
- ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 | 5 ヶ所 316位 (815市区中) |
---|---|
0歳児保育を実施している公立保育所 | 5 ヶ所 |
公立保育所定員数 | 620 人 275位 (657市区中) |
公立保育所利用定員数 | 620 人 264位 (654市区中) |
公立保育所在籍児童数 | 616 人 200位 (629市区中) |
私立保育所数 | 5 ヶ所 457位 (815市区中) |
0歳児保育を実施している私立保育所 | 5 ヶ所 |
私立保育所定員数 | 910 人 309位 (713市区中) |
私立保育所利用定員数 | 910 人 297位 (714市区中) |
私立保育所在籍児童数 | 912 人 273位 (689市区中) |
保育所入所待機児童数 | 0 人 1位 (815市区中) |
保育所等申込者数 | 1,595 人 |
保育所等利用者数 | 1,569 人 |
保育所等(申込者÷利用者) | 1.02 473位 (815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 (標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合) |
50,200 円 670位 (815市区中) |
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 | なし |
認定こども園 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
- 公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 | 0 園 769位 (815市区中) |
---|
健康・医療
出典・用語解説
小児科医師数 | 17 人 312位 (815市区中) |
---|---|
小児科医師数 小児人口10000人当たり | 20.26 人 237位 (815市区中) |
小児歯科医師数 | 14 人 496位 (815市区中) |
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり | 16.68 人 639位 (815市区中) |