鈴鹿市の「子育て」関連データ
子育ての制度や保育施設と言われてもピンと来ない方もいらっしゃると思います。ここでは子育て制度、保育園・幼稚園・認定こども園、子育て関連のデータについて紹介します。
結婚・子育て 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
- 自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い | なし |
---|---|
子育て関連の独自の取り組み | (1)不妊治療・不育症治療費助成制度。(2)子育て支援総合コーディネート事業(子育て応援サイト「きら鈴」・子育て応援ブック「すずっこナビ」子育て情報紙「バンビーキッズ」「転入ママのつどい」「ご近所ママのつどい」「つながる子育てひろば」「プレママのつどい」の開催)。(3)ひとり親家庭等学習支援ボランティア事業。(4)おたふくかぜ予防接種費用の一部助成。(5)子どもの集団へのなじみにくさ等の早期発見及び支援を行う「5歳児健診」。(6)相談できる場や仲間づくりを支援するために10代の妊婦を対象に「若年妊婦対象マタニティ教室」を実施。(7)課題や心配をもつ子どもと家族の相談や特性に応じてサポートする「すずっこスクエア」。(8)市内の子ども食堂を行う団体等が連携を行う「すずっこ食堂ネットワーク」。 |
子ども・学生等医療費助成
出典・用語解説
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 中学校卒業まで |
---|---|
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 | 自己負担なし |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 中学校卒業まで |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 | 自己負担なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 | 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 | 所得制限なし |
保育所 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆保育所(認可・利用)定員数
- 認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
- ◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
-
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。 - ◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
- ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 | 10 ヶ所 152位 (815市区中) |
---|---|
0歳児保育を実施している公立保育所 | 10 ヶ所 |
公立保育所定員数 | 1,250 人 130位 (657市区中) |
公立保育所利用定員数 | 1,250 人 121位 (654市区中) |
公立保育所在籍児童数 | 1,032 人 114位 (629市区中) |
私立保育所数 | 24 ヶ所 125位 (815市区中) |
0歳児保育を実施している私立保育所 | 24 ヶ所 |
私立保育所定員数 | 3,015 人 88位 (713市区中) |
私立保育所利用定員数 | 2,965 人 84位 (714市区中) |
私立保育所在籍児童数 | 2,694 人 88位 (689市区中) |
保育所入所待機児童数 | 0 人 1位 (815市区中) |
保育所等申込者数 | 4,353 人 |
保育所等利用者数 | 4,351 人 |
保育所等(申込者÷利用者) | 1.00 1位 (815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 (標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合) |
39,000
円
240位 (815市区中)
備考:保育短時間認定は38,300円。 |
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 | なし |
認定こども園 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
- 公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 | 9 園 243位 (815市区中) |
---|---|
満3歳以上でないと入園できない園数 | 0 園 |
認定こども園定員数 | 1,285 人 246位 (736市区中) |
認定こども園利用定員数 | 1,165 人 260位 (740市区中) |
認定こども園在籍児童数 | 996 人 240位 (713市区中) |
健康・医療
出典・用語解説
小児科医師数 | 25 人 220位 (815市区中) |
---|---|
小児科医師数 小児人口10000人当たり | 10.29 人 652位 (815市区中) |
小児歯科医師数 | 59 人 147位 (815市区中) |
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり | 24.29 人 415位 (815市区中) |
周辺地域の「子育て」関連データをチェック
周辺地域津市
結婚・子育て 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
- 自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い |
あり
備考:申請者に記念樹を贈呈。 |
---|---|
子育て関連の独自の取り組み | 赤ちゃんから小学生までを対象に、親子でふれあい、遊ぶことができる施設「げいのう わんぱーく」では、広々とした屋外の芝生広場に幼児用遊具や休憩場所等を備え、屋内に天候を問わず大人も子どもも楽しめる大型運動遊具や、授乳やおむつ替えができる赤ちゃんの専用スペースを整備。また週に4回、子育て支援センターを開設し、未就園の子どもを持つ親を対象に保育士が子育ての相談等を受け付けている。 |
子ども・学生等医療費助成
出典・用語解説
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 中学校卒業まで |
---|---|
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 | 自己負担なし |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 |
所得制限あり
備考:扶養親族等の数が0人の場合、所得制限限度額は622万円。以降1人増えるごとに38万円を加算した額。所得には一定の控除あり。さらに老人控除対象配偶者または老人扶養親族がいる場合は、1人につき6万円加算した額。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 中学校卒業まで |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 | 自己負担なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 | 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 |
所得制限あり
備考:扶養親族等の数が0人の場合、所得制限限度額は622万円。以降1人増えるごとに38万円を加算した額。所得には一定の控除あり。さらに老人控除対象配偶者または老人扶養親族がいる場合は、1人につき6万円加算した額。 |
保育所 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆保育所(認可・利用)定員数
- 認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
- ◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
-
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。 - ◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
- ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 | 19 ヶ所 59位 (815市区中) |
---|---|
0歳児保育を実施している公立保育所 | 19 ヶ所 |
公立保育所定員数 | 1,969 人 67位 (657市区中) |
公立保育所利用定員数 | 1,859 人 68位 (654市区中) |
公立保育所在籍児童数 | 1,566 人 64位 (629市区中) |
私立保育所数 | 21 ヶ所 156位 (815市区中) |
0歳児保育を実施している私立保育所 | 20 ヶ所 |
私立保育所定員数 | 2,192 人 136位 (713市区中) |
私立保育所利用定員数 | 2,121 人 134位 (714市区中) |
私立保育所在籍児童数 | 1,960 人 138位 (689市区中) |
保育所入所待機児童数 | 57 人 814位 (815市区中) |
保育所等申込者数 | 6,435 人 |
保育所等利用者数 | 6,203 人 |
保育所等(申込者÷利用者) | 1.04 666位 (815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 (標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合) |
41,500 円 331位 (815市区中) |
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 | なし |
認定こども園 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
- 公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 | 23 園 80位 (815市区中) |
---|---|
満3歳以上でないと入園できない園数 | 0 園 |
認定こども園定員数 | 3,784 人 66位 (736市区中) |
認定こども園利用定員数 | 3,645 人 66位 (740市区中) |
認定こども園在籍児童数 | 3,267 人 64位 (713市区中) |
健康・医療
出典・用語解説
小児科医師数 | 103 人 48位 (815市区中) |
---|---|
小児科医師数 小児人口10000人当たり | 31.76 人 58位 (815市区中) |
小児歯科医師数 | 97 人 95位 (815市区中) |
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり | 29.91 人 240位 (815市区中) |
周辺地域四日市市
結婚・子育て 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
- 自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い | なし |
---|---|
子育て関連の独自の取り組み | (1)3人目以降の子どもの保育料の無料化の範囲拡大。(2)第2子以降子育てレスパイトケア事業(一時保育または病児保育が2回無料)。(3)「父親の子育てマイスター養成講座」の開催、養成講座修了生による「よかパパひろば」の開催。(4)市外からの転入または市内賃貸住宅から転居する子育て世帯等を対象に一戸建て中古住宅の取得費用を補助。(5)子育て支援アプリの配信。 |
子ども・学生等医療費助成
出典・用語解説
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 中学校卒業まで |
---|---|
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 | 自己負担なし |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 中学校卒業まで |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 | 自己負担なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 | 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 | 所得制限なし |
保育所 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆保育所(認可・利用)定員数
- 認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
- ◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
-
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。 - ◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
- ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 | 17 ヶ所 76位 (815市区中) |
---|---|
0歳児保育を実施している公立保育所 | 5 ヶ所 |
公立保育所定員数 | 2,040 人 62位 (657市区中) |
公立保育所利用定員数 | 2,040 人 57位 (654市区中) |
公立保育所在籍児童数 | 1,625 人 60位 (629市区中) |
私立保育所数 | 28 ヶ所 111位 (815市区中) |
0歳児保育を実施している私立保育所 | 27 ヶ所 |
私立保育所定員数 | 2,890 人 95位 (713市区中) |
私立保育所利用定員数 | 2,710 人 99位 (714市区中) |
私立保育所在籍児童数 | 2,614 人 92位 (689市区中) |
保育所入所待機児童数 | 0 人 1位 (815市区中) |
保育所等申込者数 | 5,838 人 |
保育所等利用者数 | 5,668 人 |
保育所等(申込者÷利用者) | 1.03 587位 (815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 (標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合) |
47,600 円 566位 (815市区中) |
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 |
あり
備考:保育を必要とする児童で、保育所入所待機となっている児童及び、夜間に保育を受ける児童に対し、月1万円を上限とし助成。助成金の金額は、1ヶ月の利用料金(給食代、おやつ代を除く)と保育園に入所した場合にかかる保育料を比較し、差額分とする。対象児童は、0~2歳児の低年齢児に限る。 |
認定こども園 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
- 公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 | 10 園 219位 (815市区中) |
---|---|
満3歳以上でないと入園できない園数 | 0 園 |
認定こども園定員数 | 1,455 人 218位 (736市区中) |
認定こども園利用定員数 | 1,455 人 210位 (740市区中) |
認定こども園在籍児童数 | 1,161 人 204位 (713市区中) |
健康・医療
出典・用語解説
小児科医師数 | 77 人 80位 (815市区中) |
---|---|
小児科医師数 小児人口10000人当たり | 20.60 人 225位 (815市区中) |
小児歯科医師数 | 106 人 89位 (815市区中) |
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり | 28.36 人 287位 (815市区中) |
周辺地域亀山市
結婚・子育て 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
- 自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い |
あり
備考:第3子以降の子どもの出生時に祝金として3万円を支給。 |
---|---|
子育て関連の独自の取り組み | 待機児童解消のため、公設の認可外保育施設を設置し、運営を民間事業者に委託している。 |
子ども・学生等医療費助成
出典・用語解説
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 中学校卒業まで |
---|---|
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 | 自己負担なし |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 中学校卒業まで |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 | 自己負担なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 | 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 | 所得制限なし |
保育所 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆保育所(認可・利用)定員数
- 認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
- ◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
-
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。 - ◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
- ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 | 8 ヶ所 206位 (815市区中) |
---|---|
0歳児保育を実施している公立保育所 | 8 ヶ所 |
公立保育所定員数 | 754 人 232位 (657市区中) |
公立保育所利用定員数 | 648 人 252位 (654市区中) |
公立保育所在籍児童数 | 549 人 223位 (629市区中) |
私立保育所数 | 4 ヶ所 507位 (815市区中) |
0歳児保育を実施している私立保育所 | 4 ヶ所 |
私立保育所定員数 | 305 人 534位 (713市区中) |
私立保育所利用定員数 | 290 人 524位 (714市区中) |
私立保育所在籍児童数 | 274 人 501位 (689市区中) |
保育所入所待機児童数 | 5 人 696位 (815市区中) |
保育所等申込者数 | 1,182 人 |
保育所等利用者数 | 1,132 人 |
保育所等(申込者÷利用者) | 1.04 666位 (815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 (標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合) |
37,600
円
210位 (815市区中)
備考:保育短時間認定は37,000円。 |
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 | なし |
認定こども園 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
- 公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 | 2 園 602位 (815市区中) |
---|---|
満3歳以上でないと入園できない園数 | 0 園 |
認定こども園定員数 | 335 人 584位 (736市区中) |
認定こども園利用定員数 | 335 人 579位 (740市区中) |
認定こども園在籍児童数 | 275 人 558位 (713市区中) |
健康・医療
出典・用語解説
小児科医師数 | 4 人 688位 (815市区中) |
---|---|
小児科医師数 小児人口10000人当たり | 5.99 人 770位 (815市区中) |
小児歯科医師数 | 11 人 544位 (815市区中) |
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり | 16.48 人 650位 (815市区中) |
周辺地域甲賀市
結婚・子育て 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
- 自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い | なし |
---|---|
子育て関連の独自の取り組み | (1)特定不妊治療費・一般不妊治療費・不育症治療費助成。(2)妊婦健康診査費等助成事業。(3)未熟児養育医療給付事業・こうか出産・子育て応援金。(4)中学校3年生まで医療費の自己負担額を助成。(5)市外病児・病後児保育施設利用料補助。(6)準要保護児童生徒就学援助費・第3子以降学校教育費支援金・英語検定料補助金・フリースクール利用児童生徒支援補助金・児童生徒通学費補助金・【高校生・大学生等対象】奨学資金給付制度・鉄道を利用した体験学習等事業補助・障害者スポーツ競技用補装具等購入補助金。 |
子ども・学生等医療費助成
出典・用語解説
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 中学校卒業まで |
---|---|
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 | 自己負担なし |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 中学校卒業まで |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 | 自己負担なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 | 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 | 所得制限なし |
保育所 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆保育所(認可・利用)定員数
- 認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
- ◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
-
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。 - ◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
- ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 | 14 ヶ所 93位 (815市区中) |
---|---|
0歳児保育を実施している公立保育所 | 6 ヶ所 |
公立保育所定員数 | 1,333 人 121位 (657市区中) |
公立保育所利用定員数 | 1,115 人 144位 (654市区中) |
公立保育所在籍児童数 | 1,044 人 111位 (629市区中) |
私立保育所数 | 5 ヶ所 457位 (815市区中) |
0歳児保育を実施している私立保育所 | 5 ヶ所 |
私立保育所定員数 | 660 人 390位 (713市区中) |
私立保育所利用定員数 | 660 人 370位 (714市区中) |
私立保育所在籍児童数 | 579 人 364位 (689市区中) |
保育所入所待機児童数 | 0 人 1位 (815市区中) |
保育所等申込者数 | 2,369 人 |
保育所等利用者数 | 2,331 人 |
保育所等(申込者÷利用者) | 1.02 473位 (815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 (標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合) |
49,800 円 643位 (815市区中) |
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 | なし |
認定こども園 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
- 公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 | 4 園 458位 (815市区中) |
---|---|
満3歳以上でないと入園できない園数 | 0 園 |
認定こども園定員数 | 1,145 人 280位 (736市区中) |
認定こども園利用定員数 | 1,049 人 277位 (740市区中) |
認定こども園在籍児童数 | 724 人 316位 (713市区中) |
健康・医療
出典・用語解説
小児科医師数 | 20 人 265位 (815市区中) |
---|---|
小児科医師数 小児人口10000人当たり | 18.30 人 296位 (815市区中) |
小児歯科医師数 | 31 人 275位 (815市区中) |
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり | 28.37 人 286位 (815市区中) |