裾野市の「子育て」関連データ
子育ての制度や保育施設と言われてもピンと来ない方もいらっしゃると思います。ここでは子育て制度、保育園・幼稚園・認定こども園、子育て関連のデータについて紹介します。
結婚・子育て 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
- 自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い | なし |
---|---|
子育て関連の独自の取り組み | 子育て支援アプリ「すそので子育て!」を配信。幼稚園・保育園の入園に関する情報や予防接種、給付金の受け取り方等、必要な情報をアプリで簡単に見ることができるサービス。その他、子育てに関する裾野市でのイベント情報のプッシュ通知や、国・県の救急相談、窓口の紹介等の情報が1つのアプリで確認できる。 |
子ども・学生等医療費助成
出典・用語解説
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
---|---|
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 |
自己負担あり
備考:1回500円、月2回までの自己負担金あり。未就学児は自己負担なし。 |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 | 自己負担なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 | 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 | 所得制限なし |
保育所 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆保育所(認可・利用)定員数
- 認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
- ◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
-
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。 - ◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
- ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 | 4 ヶ所 374位 (815市区中) |
---|---|
0歳児保育を実施している公立保育所 | 4 ヶ所 |
公立保育所定員数 | 450 人 353位 (657市区中) |
公立保育所利用定員数 | 450 人 343位 (654市区中) |
公立保育所在籍児童数 | 309 人 348位 (629市区中) |
私立保育所数 | 2 ヶ所 615位 (815市区中) |
0歳児保育を実施している私立保育所 | 2 ヶ所 |
私立保育所定員数 | 273 人 548位 (713市区中) |
私立保育所利用定員数 | 263 人 543位 (714市区中) |
私立保育所在籍児童数 | 254 人 517位 (689市区中) |
保育所入所待機児童数 | 0 人 1位 (815市区中) |
保育所等申込者数 | 979 人 |
保育所等利用者数 | 963 人 |
保育所等(申込者÷利用者) | 1.02 473位 (815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 (標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合) |
42,600 円 365位 (815市区中) |
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 | なし |
認定こども園 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
- 公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 | 2 園 602位 (815市区中) |
---|---|
満3歳以上でないと入園できない園数 | 0 園 |
認定こども園定員数 | 342 人 579位 (736市区中) |
認定こども園利用定員数 | 342 人 574位 (740市区中) |
認定こども園在籍児童数 | 330 人 524位 (713市区中) |
健康・医療
出典・用語解説
小児科医師数 | 6 人 600位 (815市区中) |
---|---|
小児科医師数 小児人口10000人当たり | 9.55 人 675位 (815市区中) |
小児歯科医師数 | 9 人 592位 (815市区中) |
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり | 14.32 人 690位 (815市区中) |
周辺地域の「子育て」関連データをチェック
周辺地域三島市
結婚・子育て 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
- 自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い |
あり
備考:(1)緑化推進の一助として、乳児一人に対して記念樹を1本贈呈(配布樹木は9種類)。(2)希望者に、子の成長等を記録することができる「すくすくファイル」を贈呈。(3)第1子1万円、第2子5万円、第3子以降15万円の出産祝金を支給。 |
---|---|
子育て関連の独自の取り組み | (1)子どもの誕生を町内会等地域全体でお祝いする、子どもは地域の宝。(2)子育て支援フェア。(3)子育てコンシェルジュ。(4)みしまめ育児サポーター派遣・訪問型サポート事業。(5)ようこそ三島で子育て応援。(6)「あかちゃんのへや」登録。(7)ひとり親家庭等祝金支給。(8)交通遺児等の扶養手当支給。(9)ひとり親家庭就学給付金。(10)子育て支援出前講座。(11)スポーツスタート。(12)三島市育英奨学金制度。(13)出産・子育て応援金(みしまっ子すくすく祝金)。(14)子育てガイド(みしまっ子すくすくガイド)。(15)子ども配食支援事業(ぱくっと便)。 |
子ども・学生等医療費助成
出典・用語解説
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
---|---|
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 | 自己負担なし |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 | 自己負担なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 | 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 | 所得制限なし |
保育所 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆保育所(認可・利用)定員数
- 認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
- ◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
-
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。 - ◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
- ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 | 6 ヶ所 276位 (815市区中) |
---|---|
0歳児保育を実施している公立保育所 | 4 ヶ所 |
公立保育所定員数 | 525 人 325位 (657市区中) |
公立保育所利用定員数 | 525 人 312位 (654市区中) |
公立保育所在籍児童数 | 432 人 276位 (629市区中) |
私立保育所数 | 7 ヶ所 391位 (815市区中) |
0歳児保育を実施している私立保育所 | 7 ヶ所 |
私立保育所定員数 | 615 人 399位 (713市区中) |
私立保育所利用定員数 | 615 人 386位 (714市区中) |
私立保育所在籍児童数 | 614 人 355位 (689市区中) |
保育所入所待機児童数 | 0 人 1位 (815市区中) |
保育所等申込者数 | 2,005 人 |
保育所等利用者数 | 1,964 人 |
保育所等(申込者÷利用者) | 1.02 473位 (815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 (標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合) |
36,200
円
166位 (815市区中)
備考:世帯収入や第1子の年齢にかかわらず、第2子半額、第3子以降無料とする。ひとり親家庭、もしくは在宅障害児(者)がいて、かつ所得割額の合算が7万7,101円未満である場合はその階層の金額から、1,000円を引いて第1子は半額、第2子以降は無料とする。保育料は、国基準額から約45%を軽減している。 |
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 | なし |
認定こども園 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
- 公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 | 8 園 273位 (815市区中) |
---|---|
満3歳以上でないと入園できない園数 | 0 園 |
認定こども園定員数 | 1,248 人 256位 (736市区中) |
認定こども園利用定員数 | 1,248 人 239位 (740市区中) |
認定こども園在籍児童数 | 1,117 人 216位 (713市区中) |
健康・医療
出典・用語解説
小児科医師数 | 9 人 485位 (815市区中) |
---|---|
小児科医師数 小児人口10000人当たり | 7.22 人 753位 (815市区中) |
小児歯科医師数 | 22 人 365位 (815市区中) |
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり | 17.66 人 613位 (815市区中) |
周辺地域富士市
結婚・子育て 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
- 自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い | なし |
---|---|
子育て関連の独自の取り組み | (1)季節性インフルエンザワクチン接種費助成。(2)6ヶ月児すくすく赤ちゃん講座ブックスタートふじ・富士ヒノキ製玩具贈呈事業(6ヶ月児が対象、身体測定、健康・栄養の話、絵本の読み聞かせ・紹介・プレゼント、木のおもちゃプレゼント)。(3)セカンドブックふじ(3歳児健康診査時に絵本の読み聞かせ・紹介・プレゼント)。(4)子育て支援アプリの導入。 |
子ども・学生等医療費助成
出典・用語解説
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
---|---|
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 |
自己負担あり
備考:1回500円、月4回までの自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 | 自己負担なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 | 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 | 所得制限なし |
保育所 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆保育所(認可・利用)定員数
- 認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
- ◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
-
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。 - ◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
- ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 | 18 ヶ所 66位 (815市区中) |
---|---|
0歳児保育を実施している公立保育所 | 18 ヶ所 |
公立保育所定員数 | 1,710 人 84位 (657市区中) |
公立保育所利用定員数 | 1,710 人 79位 (654市区中) |
公立保育所在籍児童数 | 1,540 人 66位 (629市区中) |
私立保育所数 | 12 ヶ所 268位 (815市区中) |
0歳児保育を実施している私立保育所 | 12 ヶ所 |
私立保育所定員数 | 1,380 人 221位 (713市区中) |
私立保育所利用定員数 | 1,380 人 212位 (714市区中) |
私立保育所在籍児童数 | 1,233 人 211位 (689市区中) |
保育所入所待機児童数 | 0 人 1位 (815市区中) |
保育所等申込者数 | 4,698 人 |
保育所等利用者数 | 4,578 人 |
保育所等(申込者÷利用者) | 1.03 587位 (815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 (標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合) |
42,200
円
356位 (815市区中)
備考:保育短時間認定は41,400円。3歳児クラスは0円(無償化により)。 |
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 | なし |
認定こども園 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
- 公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 | 17 園 115位 (815市区中) |
---|---|
満3歳以上でないと入園できない園数 | 0 園 |
認定こども園定員数 | 2,622 人 111位 (736市区中) |
認定こども園利用定員数 | 2,622 人 108位 (740市区中) |
認定こども園在籍児童数 | 2,362 人 100位 (713市区中) |
健康・医療
出典・用語解説
小児科医師数 | 38 人 145位 (815市区中) |
---|---|
小児科医師数 小児人口10000人当たり | 12.89 人 529位 (815市区中) |
小児歯科医師数 | 58 人 152位 (815市区中) |
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり | 19.68 人 561位 (815市区中) |
周辺地域御殿場市
結婚・子育て 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
- 自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い |
あり
備考:御殿場産の木材を使用し、赤ちゃんの名前や生年月日と共に、手形をプリントした唯一無二の記念品を贈呈。 |
---|---|
子育て関連の独自の取り組み | (1)御殿場市第3子以降子育て応援手当。(2)低所得の子育て世帯給付金支給事業。 |
子ども・学生等医療費助成
出典・用語解説
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
---|---|
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 |
自己負担あり
備考:1回500円、月4回(2,000円)までの自己負担あり。500円未満はその金額を自己負担。保護者の合計所得が300万円以下の場合、後日口座振り込みで自己負担金を返還。 |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 | 自己負担なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 | 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 | 所得制限なし |
保育所 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆保育所(認可・利用)定員数
- 認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
- ◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
-
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。 - ◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
- ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 | 8 ヶ所 206位 (815市区中) |
---|---|
0歳児保育を実施している公立保育所 | 8 ヶ所 |
公立保育所定員数 | 868 人 200位 (657市区中) |
公立保育所利用定員数 | 848 人 190位 (654市区中) |
公立保育所在籍児童数 | 737 人 171位 (629市区中) |
私立保育所数 | 7 ヶ所 391位 (815市区中) |
0歳児保育を実施している私立保育所 | 7 ヶ所 |
私立保育所定員数 | 725 人 363位 (713市区中) |
私立保育所利用定員数 | 700 人 353位 (714市区中) |
私立保育所在籍児童数 | 671 人 337位 (689市区中) |
保育所入所待機児童数 | 0 人 1位 (815市区中) |
保育所等申込者数 | 1,939 人 |
保育所等利用者数 | 1,911 人 |
保育所等(申込者÷利用者) | 1.01 337位 (815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 (標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合) |
43,000 円 381位 (815市区中) |
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 | なし |
認定こども園 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
- 公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 | 4 園 458位 (815市区中) |
---|---|
満3歳以上でないと入園できない園数 | 0 園 |
認定こども園定員数 | 714 人 410位 (736市区中) |
認定こども園利用定員数 | 714 人 388位 (740市区中) |
認定こども園在籍児童数 | 503 人 420位 (713市区中) |
健康・医療
出典・用語解説
小児科医師数 | 12 人 407位 (815市区中) |
---|---|
小児科医師数 小児人口10000人当たり | 11.28 人 611位 (815市区中) |
小児歯科医師数 | 10 人 568位 (815市区中) |
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり | 9.40 人 768位 (815市区中) |