「(漢字で)書けそうで書けない市ランキング」投票受付中

岐阜市の「子育て」関連データ

子育ての制度や保育施設と言われてもピンと来ない方もいらっしゃると思います。ここでは子育て制度、保育園・幼稚園・認定こども園、子育て関連のデータについて紹介します。

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い なし
子育て関連の独自の取り組み (1)5歳児健康診査(委託医療機関での個別健診)。(2)育児心配ごと相談(子どもの発育・発達・育児等の相談を各保健センターで毎月実施。小児科医・保健師・栄養士が診察・計測・保健指導を実施)。(3)赤ちゃんステーション事業(授乳室やおむつ交換台等を有する店舗・施設を登録、ステッカーを店頭に掲示)。(4)小児インフルエンザ予防接種費用の一部助成。(5)10ヶ月児健康診査で歯科健康診査を実施。(6)骨髄等移植等後の予防接種の再接種費用助成。(7)多胎児家庭サポート。(8)オンラインパパママ学級(年16回)。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 中学校卒業まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 中学校卒業まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 14 ヶ所 93位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 7 ヶ所
公立保育所定員数 1,390 116位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 1,390 104位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 1,114 101位 (629市区中)
私立保育所数 20 ヶ所 163位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 15 ヶ所
私立保育所定員数 2,334 127位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 2,322 119位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 2,167 122位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 5,868
保育所等利用者数 5,868
保育所等(申込者÷利用者) 1.00 1位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
48,000 571位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 なし

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 17 115位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 0
認定こども園定員数 2,422 122位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 2,422 116位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 2,199 106位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 169 22位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 35.54 41位 (815市区中)
小児歯科医師数 192 31位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 40.37 74位 (815市区中)

周辺地域の「子育て」関連データをチェック

周辺地域大垣市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い あり

備考:第2子以降、出産祝金として1人あたり現金10万円を支給。第3子以降の場合は、さらに5万円の祝金が支給される場合あり。

子育て関連の独自の取り組み (1)子育て世帯生活支援特別給付金(食費等の物価高騰の影響を特に受けて損害を受けた低所得の子育て世帯の生活を支援するため、児童1人につき5万円の生活支援特別給付金を支給)。(2)多胎家庭おでかけアシストタクシー事業(多胎児と一緒にタクシーで移動する場合に利用できる「多胎家庭おでかけアシストタクシー利用券」を交付。上限は1,000円券24枚)。(3)水都っ子ウィーク事業(こどもの幸せを第一に考え、こどもと過ごす時間を大切にする週間を「水都っ子ウィーク」として設け、様々なイベントを開催)。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 16 ヶ所 79位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 14 ヶ所
公立保育所定員数 2,370 49位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 2,219 50位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 1,762 50位 (629市区中)
私立保育所数 8 ヶ所 364位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 8 ヶ所
私立保育所定員数 1,015 289位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 965 288位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 895 276位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 3,789
保育所等利用者数 3,789
保育所等(申込者÷利用者) 1.00 1位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
35,700 150位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 なし

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 7 312位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 0
認定こども園定員数 1,266 250位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 1,266 233位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 1,203 197位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 53 113位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 26.73 112位 (815市区中)
小児歯科医師数 73 120位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 36.81 106位 (815市区中)

周辺地域関市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い あり

備考:妊娠届を提出された方に1万円分の市内限定電子商品券を支給。出産された方に3万円分の市内限定電子商品券を支給。

子育て関連の独自の取り組み せきっ子未来応援券。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 10 ヶ所 152位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 10 ヶ所
公立保育所定員数 960 179位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 960 167位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 529 232位 (629市区中)
私立保育所数 9 ヶ所 331位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 9 ヶ所
私立保育所定員数 1,310 237位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 1,390 209位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 1,132 230位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 1,681
保育所等利用者数 1,681
保育所等(申込者÷利用者) 1.00 1位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
48,800 602位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 なし

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 1 688位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 0
認定こども園定員数 54 733位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 54 737位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 10 713位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 27 206位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 27.10 101位 (815市区中)
小児歯科医師数 27 307位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 27.10 324位 (815市区中)

周辺地域羽島市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い なし

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 中学校卒業まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 中学校卒業まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 0 ヶ所 674位 (815市区中)
私立保育所数 7 ヶ所 391位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 7 ヶ所
私立保育所定員数 1,170 260位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 1,140 252位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 928 268位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 1,296
保育所等利用者数 1,296
保育所等(申込者÷利用者) 1.00 1位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
36,000 151位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 なし

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 4 458位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 0
認定こども園定員数 534 482位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 534 464位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 465 446位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 12 407位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 14.50 460位 (815市区中)
小児歯科医師数 32 263位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 38.67 92位 (815市区中)

周辺地域各務原市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い あり

備考:【こんにちは赤ちゃん訪問】子育て情報とおもちゃを贈呈。

子育て関連の独自の取り組み ばぁば・じぃじとあそぼう事業(子ども館の行事に地域の方に参加いただき、乳幼児親子と触れ合うことで、育児の孤立化を防ぎ、地域と保護者のコミュニケーションの充実を図っていくもの)。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 中学校卒業まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 中学校卒業まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 5 ヶ所 316位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 4 ヶ所
公立保育所定員数 648 263位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 648 252位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 473 253位 (629市区中)
私立保育所数 6 ヶ所 421位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 6 ヶ所
私立保育所定員数 710 364位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 660 370位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 566 370位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 2,060
保育所等利用者数 2,033
保育所等(申込者÷利用者) 1.01 337位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
27,400 57位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 なし

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 10 219位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 0
認定こども園定員数 1,649 192位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 1,649 180位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 1,468 166位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 43 128位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 23.64 156位 (815市区中)
小児歯科医師数 41 212位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 22.54 472位 (815市区中)

周辺地域山県市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い あり

備考:赤ちゃんほほえみ応援金として、第2子10万円、第3子20万円、第4子40万円、第5子80万円、第6子160万円、第7子以上は320万円を支給する(2023年6月19日現在)。

子育て関連の独自の取り組み (1)ベビー用品応援事業(4万円)。(2)保育園給食費の無償化(未満児)。(3)妊婦・子どもインフルエンザ予防接種費用の一部助成。(4)6、7ヶ月児健康教室。(5)木育教室。(6)市内全保育園・幼稚園及び小中学校におけるフッ化物洗口。(7)市内全児童生徒対象のブラッシング授業。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 5 ヶ所 316位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 5 ヶ所
公立保育所定員数 336 418位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 336 407位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 172 463位 (629市区中)
私立保育所数 1 ヶ所 672位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 1 ヶ所
私立保育所定員数 140 629位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 140 624位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 91 631位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 399
保育所等利用者数 399
保育所等(申込者÷利用者) 1.00 1位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
0 1位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 なし

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 1 688位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 0
認定こども園定員数 172 670位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 172 665位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 126 656位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 6 600位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 24.38 143位 (815市区中)
小児歯科医師数 8 615位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 32.51 180位 (815市区中)

周辺地域瑞穂市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い なし
子育て関連の独自の取り組み 英語検定料助成金交付事業(「英語検定」受験者に検定料の一部[上限額5,000円、検定料の約半額]を地域振興券にて補助[年間1回のみ]。市内在住の中学生対象)。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 8 ヶ所 206位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 6 ヶ所
公立保育所定員数 1,445 109位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 1,300 113位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 1,045 110位 (629市区中)
私立保育所数 1 ヶ所 672位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 1 ヶ所
私立保育所定員数 60 688位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 50 696位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 44 671位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 1,385
保育所等利用者数 1,349
保育所等(申込者÷利用者) 1.03 587位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
39,600 260位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 なし

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 2 602位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 0
認定こども園定員数 330 586位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 285 603位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 204 600位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 13 378位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 15.24 431位 (815市区中)
小児歯科医師数 36 237位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 42.19 61位 (815市区中)

周辺地域本巣市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い あり

備考:第3子10万円、第4子以降20万円を支給。

子育て関連の独自の取り組み (1)幼児園児の2人目以降の給食費の減免。(2)小学生・中学生の3人目以降の給食費相当額の助成。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで(ただし、高校生等に限る)
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 8 ヶ所 206位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 1 ヶ所
公立保育所定員数 360 403位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 360 392位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 195 434位 (629市区中)
私立保育所数 0 ヶ所 739位 (815市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 208
保育所等利用者数 208
保育所等(申込者÷利用者) 1.00 1位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
34,000 121位 (815市区中)

備考:保育短時間認定は32,200円。

認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 あり

備考:市内に住所を有し、同一世帯で児童(18歳に達する日以後、最初の3月31日までの間にある者をいう)を3人以上養育し、その当該児童のうち、出生の最も早い者から順次に数えて第3番目以降の児童(以下「第3子以降児童」という)の保育室の利用料を減免する。

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 0 769位 (815市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 9 485位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 22.88 170位 (815市区中)
小児歯科医師数 12 529位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 30.50 230位 (815市区中)