長野市の「子育て」関連データ
子育ての制度や保育施設と言われてもピンと来ない方もいらっしゃると思います。ここでは子育て制度、保育園・幼稚園・認定こども園、子育て関連のデータについて紹介します。
結婚・子育て 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
- 自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い | なし |
---|---|
子育て関連の独自の取り組み | (1)公私立保育園と私立幼稚園が「おひさま広場」という名称で、未就園児とその保護者に園開放や育児相談、子育て情報の提供等の支援を実施。(2)妊産婦とそのパートナー、6歳までの子育て世帯を対象に、妊娠・出産から子育てに関する基礎知識や長野市からの子育て支援情報をLINEで配信。(3)妊娠・出産・乳幼児期の子育て情報や予防接種の予定等をスマートフォンで確認・管理ができるアプリを配信。(4)1歳以上2歳未満の人を対象に、おたふくかぜ予防接種費の一部を助成。 |
子ども・学生等医療費助成
出典・用語解説
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 中学校卒業まで |
---|---|
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 |
自己負担あり
備考:1レセプトにつき、500円の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 中学校卒業まで |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 |
自己負担あり
備考:1レセプトにつき、500円の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 | 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 | 所得制限なし |
保育所 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆保育所(認可・利用)定員数
- 認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
- ◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
-
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。 - ◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
- ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 | 32 ヶ所 27位 (815市区中) |
---|---|
0歳児保育を実施している公立保育所 | 32 ヶ所 |
公立保育所定員数 | 2,662 人 39位 (657市区中) |
公立保育所利用定員数 | 2,651 人 36位 (654市区中) |
公立保育所在籍児童数 | 1,778 人 48位 (629市区中) |
私立保育所数 | 34 ヶ所 91位 (815市区中) |
0歳児保育を実施している私立保育所 | 34 ヶ所 |
私立保育所定員数 | 3,955 人 65位 (713市区中) |
私立保育所利用定員数 | 3,955 人 62位 (714市区中) |
私立保育所在籍児童数 | 3,524 人 63位 (689市区中) |
保育所入所待機児童数 | 3 人 680位 (815市区中) |
保育所等申込者数 | 7,717 人 |
保育所等利用者数 | 7,697 人 |
保育所等(申込者÷利用者) | 1.00 1位 (815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 (標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合) |
50,500 円 672位 (815市区中) |
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 |
あり
備考:3人目以降の子どもが認可外保育所に通っている世帯が対象。3歳未満児で市民税所得割課税額が16.9万円未満の世帯の子どもであれば、月額4.4万円を上限として全額軽減。上記以外の3歳未満児及び3歳以上児は月額最高6,000円の補助。 |
認定こども園 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
- 公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 | 22 園 87位 (815市区中) |
---|---|
満3歳以上でないと入園できない園数 | 0 園 |
認定こども園定員数 | 3,439 人 76位 (736市区中) |
認定こども園利用定員数 | 3,393 人 74位 (740市区中) |
認定こども園在籍児童数 | 3,023 人 68位 (713市区中) |
健康・医療
出典・用語解説
小児科医師数 | 69 人 91位 (815市区中) |
---|---|
小児科医師数 小児人口10000人当たり | 15.88 人 404位 (815市区中) |
小児歯科医師数 | 111 人 82位 (815市区中) |
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり | 25.55 人 373位 (815市区中) |
周辺地域の「子育て」関連データをチェック
周辺地域妙高市
結婚・子育て 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
- 自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い |
あり
備考:お誕生おめでとうセット、赤ちゃんファイルを贈呈。 |
---|---|
子育て関連の独自の取り組み | 満1歳になった幼児のいる全世帯に保育士等が家庭訪問し、市の子育て支援制度の紹介や子育てについての心配ごとの聞き取りを行い子育て不安負担の軽減を図る。 |
子ども・学生等医療費助成
出典・用語解説
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
---|---|
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 |
自己負担あり
備考:高校生以上は、医療機関ごとに、1回530円、月4回まで自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 |
自己負担あり
備考:高校生以上は、保険適用診療に対して、1日1,200円の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 | 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 | 所得制限なし |
保育所 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆保育所(認可・利用)定員数
- 認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
- ◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
-
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。 - ◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
- ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 | 4 ヶ所 374位 (815市区中) |
---|---|
0歳児保育を実施している公立保育所 | 4 ヶ所 |
公立保育所定員数 | 410 人 376位 (657市区中) |
公立保育所利用定員数 | 410 人 364位 (654市区中) |
公立保育所在籍児童数 | 235 人 407位 (629市区中) |
私立保育所数 | 0 ヶ所 739位 (815市区中) |
保育所入所待機児童数 | 0 人 1位 (815市区中) |
保育所等申込者数 | 670 人 |
保育所等利用者数 | 670 人 |
保育所等(申込者÷利用者) | 1.00 1位 (815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 (標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合) |
42,500 円 359位 (815市区中) |
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 | なし |
認定こども園 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
- 公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 | 5 園 391位 (815市区中) |
---|---|
満3歳以上でないと入園できない園数 | 0 園 |
認定こども園定員数 | 650 人 436位 (736市区中) |
認定こども園利用定員数 | 650 人 412位 (740市区中) |
認定こども園在籍児童数 | 486 人 429位 (713市区中) |
健康・医療
出典・用語解説
小児科医師数 | 5 人 647位 (815市区中) |
---|---|
小児科医師数 小児人口10000人当たり | 16.77 人 356位 (815市区中) |
小児歯科医師数 | 5 人 695位 (815市区中) |
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり | 16.77 人 634位 (815市区中) |
周辺地域上田市
結婚・子育て 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
- 自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い |
あり
備考:支給対象は、2023年4月1日以降に出生した乳児の養育者。※乳児は出生後最初に記録された住民基本台帳が上田市である者。また対象者は乳児を養育し市税に滞納がない者。支給額は、第1子出生児1人につき1万円。第2子出生児1人につき3万円。第3子以降出生児1人につき5万円。 |
---|---|
子育て関連の独自の取り組み | (1)子育て支援施設「ゆりかご」(産褥期に家庭で子育て等の支援を受けることが困難な母子に対し、宿泊型施設で生活支援や助産師による産後ケア事業を実施)。(2)病児・病後児保育センター(病気治療中又は回復期にある児童を一時的に預かり、病児・病後児保育を市内の2ヶ所の医療機関で実施)。(3)結婚~子育て応援サイト及びアプリ「うえだ家族」(「出会い・結婚」「妊娠・出産」「子育て」「仕事・地域交流」の情報を一つにまとめて発信)。 |
子ども・学生等医療費助成
出典・用語解説
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
---|---|
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 |
自己負担あり
備考:1レセプトにつき、500円の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 |
自己負担あり
備考:1レセプトにつき、500円の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 | 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 | 所得制限なし |
保育所 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆保育所(認可・利用)定員数
- 認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
- ◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
-
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。 - ◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
- ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 | 29 ヶ所 33位 (815市区中) |
---|---|
0歳児保育を実施している公立保育所 | 24 ヶ所 |
公立保育所定員数 | 2,955 人 35位 (657市区中) |
公立保育所利用定員数 | 2,955 人 31位 (654市区中) |
公立保育所在籍児童数 | 2,128 人 38位 (629市区中) |
私立保育所数 | 4 ヶ所 507位 (815市区中) |
0歳児保育を実施している私立保育所 | 4 ヶ所 |
私立保育所定員数 | 290 人 540位 (713市区中) |
私立保育所利用定員数 | 290 人 524位 (714市区中) |
私立保育所在籍児童数 | 289 人 490位 (689市区中) |
保育所入所待機児童数 | 0 人 1位 (815市区中) |
保育所等申込者数 | 3,257 人 |
保育所等利用者数 | 3,249 人 |
保育所等(申込者÷利用者) | 1.00 1位 (815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 (標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合) |
48,500
円
595位 (815市区中)
備考:保育短時間認定は47,000円。 |
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 | なし |
認定こども園 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
- 公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 | 8 園 273位 (815市区中) |
---|---|
満3歳以上でないと入園できない園数 | 0 園 |
認定こども園定員数 | 933 人 317位 (736市区中) |
認定こども園利用定員数 | 933 人 299位 (740市区中) |
認定こども園在籍児童数 | 842 人 279位 (713市区中) |
健康・医療
出典・用語解説
小児科医師数 | 30 人 177位 (815市区中) |
---|---|
小児科医師数 小児人口10000人当たり | 16.81 人 353位 (815市区中) |
小児歯科医師数 | 35 人 243位 (815市区中) |
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり | 19.62 人 568位 (815市区中) |
周辺地域須坂市
結婚・子育て 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
- 自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い | なし |
---|---|
子育て関連の独自の取り組み | (1)すこやか相談事業(5~6歳児を対象に発達に関する相談事業、療育支援)。(2)信州すざか農業小学校豊丘校(自然や農業体験することで、子どもたちにたくましい精神力、想像力を身につけさせる)。(3)子育てセミナー(家庭での教育力の向上を目指す)。(4)子育て応援メールマガジン(子育てに関する情報発信)。(5)子育てガイドブック(子育て支援に関する冊子の発行)。(6)保育園給食レシピ集(食に関する子育て支援)。(7)妊娠・子育てなんでも相談「おひさま」。(8)須坂市子育て就労総合支援センター設置。 |
子ども・学生等医療費助成
出典・用語解説
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
---|---|
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 |
自己負担あり
備考:1レセプトにつき、500円の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 |
自己負担あり
備考:1レセプトにつき、500円の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 | 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 | 所得制限なし |
保育所 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆保育所(認可・利用)定員数
- 認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
- ◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
-
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。 - ◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
- ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 | 10 ヶ所 152位 (815市区中) |
---|---|
0歳児保育を実施している公立保育所 | 10 ヶ所 |
公立保育所定員数 | 1,020 人 165位 (657市区中) |
公立保育所利用定員数 | 1,020 人 156位 (654市区中) |
公立保育所在籍児童数 | 808 人 153位 (629市区中) |
私立保育所数 | 5 ヶ所 457位 (815市区中) |
0歳児保育を実施している私立保育所 | 5 ヶ所 |
私立保育所定員数 | 320 人 524位 (713市区中) |
私立保育所利用定員数 | 320 人 505位 (714市区中) |
私立保育所在籍児童数 | 299 人 486位 (689市区中) |
保育所入所待機児童数 | 0 人 1位 (815市区中) |
保育所等申込者数 | 1,277 人 |
保育所等利用者数 | 1,277 人 |
保育所等(申込者÷利用者) | 1.00 1位 (815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 (標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合) |
51,500
円
695位 (815市区中)
備考:保育短時間認定は48,000円。 |
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 | なし |
認定こども園 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
- 公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 | 3 園 532位 (815市区中) |
---|---|
満3歳以上でないと入園できない園数 | 1 園 |
認定こども園定員数 | 397 人 548位 (736市区中) |
認定こども園利用定員数 | 397 人 537位 (740市区中) |
認定こども園在籍児童数 | 353 人 510位 (713市区中) |
健康・医療
出典・用語解説
小児科医師数 | 3 人 724位 (815市区中) |
---|---|
小児科医師数 小児人口10000人当たり | 5.13 人 785位 (815市区中) |
小児歯科医師数 | 10 人 568位 (815市区中) |
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり | 17.11 人 627位 (815市区中) |
周辺地域中野市
結婚・子育て 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
- 自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い | なし |
---|---|
子育て関連の独自の取り組み | (1)ブックスタート事業(ファーストブック-7か月児健診時に絵本を2冊贈呈。セカンドブック-3歳児健診時に絵本を1冊贈呈)。(2)子育て応援ガイドブックの配布。(3)インフルエンザ予防接種及びおたふくかぜ予防接種費用の一部助成。(4)新生児聴覚検査の一部助成。(5)なかの子育て応援アプリの導入。(6)「むし歯になりにくいおやつ教室」「歯っぴー親子むし歯予防教室」を開催し、乳幼児期から親子のむし歯予防に取り組んでいる。 |
子ども・学生等医療費助成
出典・用語解説
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 中学校卒業まで |
---|---|
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 |
自己負担あり
備考:1レセプトにつき、500円の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 中学校卒業まで |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 |
自己負担あり
備考:1レセプトにつき、500円の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 | 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 | 所得制限なし |
保育所 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆保育所(認可・利用)定員数
- 認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
- ◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
-
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。 - ◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
- ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 | 9 ヶ所 175位 (815市区中) |
---|---|
0歳児保育を実施している公立保育所 | 6 ヶ所 |
公立保育所定員数 | 1,270 人 127位 (657市区中) |
公立保育所利用定員数 | 1,270 人 118位 (654市区中) |
公立保育所在籍児童数 | 858 人 146位 (629市区中) |
私立保育所数 | 1 ヶ所 672位 (815市区中) |
0歳児保育を実施している私立保育所 | 1 ヶ所 |
私立保育所定員数 | 90 人 668位 (713市区中) |
私立保育所利用定員数 | 90 人 666位 (714市区中) |
私立保育所在籍児童数 | 88 人 635位 (689市区中) |
保育所入所待機児童数 | 0 人 1位 (815市区中) |
保育所等申込者数 | 1,072 人 |
保育所等利用者数 | 1,072 人 |
保育所等(申込者÷利用者) | 1.00 1位 (815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 (標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合) |
51,800 円 700位 (815市区中) |
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 | なし |
認定こども園 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
- 公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 | 1 園 688位 (815市区中) |
---|---|
満3歳以上でないと入園できない園数 | 0 園 |
認定こども園定員数 | 170 人 671位 (736市区中) |
認定こども園利用定員数 | 170 人 666位 (740市区中) |
認定こども園在籍児童数 | 167 人 627位 (713市区中) |
健康・医療
出典・用語解説
小児科医師数 | 11 人 433位 (815市区中) |
---|---|
小児科医師数 小児人口10000人当たり | 22.38 人 185位 (815市区中) |
小児歯科医師数 | 9 人 592位 (815市区中) |
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり | 18.31 人 597位 (815市区中) |
周辺地域大町市
結婚・子育て 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
- 自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い |
あり
備考:第1子に5万円、第2子に8万円、第3子以降10万円を支給。 |
---|---|
子育て関連の独自の取り組み | 子育て応援事業(3歳児[育児家庭応援]及び7歳児[入学おめでとう]のいる家庭に市内で使える商品券[3万円分]を支給)。 |
子ども・学生等医療費助成
出典・用語解説
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
---|---|
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 |
自己負担あり
備考:1レセプトにつき、500円の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 |
自己負担あり
備考:1レセプトにつき、500円の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 | 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 | 所得制限なし |
保育所 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆保育所(認可・利用)定員数
- 認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
- ◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
-
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。 - ◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
- ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 | 8 ヶ所 206位 (815市区中) |
---|---|
0歳児保育を実施している公立保育所 | 6 ヶ所 |
公立保育所定員数 | 740 人 235位 (657市区中) |
公立保育所利用定員数 | 498 人 322位 (654市区中) |
公立保育所在籍児童数 | 467 人 259位 (629市区中) |
私立保育所数 | 0 ヶ所 739位 (815市区中) |
保育所入所待機児童数 | 0 人 1位 (815市区中) |
保育所等申込者数 | 422 人 |
保育所等利用者数 | 422 人 |
保育所等(申込者÷利用者) | 1.00 1位 (815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 (標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合) |
52,000 円 711位 (815市区中) |
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 |
あり
備考:長野県の補助事業を活用し、同一世帯内の第3子以降が保育所を利用した場合に、世帯の課税状況や兄姉の同時入所等の要件に関わらず、月あたり最大6,000円(年間最大7.2万円)の保育料減免を実施している。 |
認定こども園 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
- 公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 | 3 園 532位 (815市区中) |
---|---|
満3歳以上でないと入園できない園数 | 0 園 |
認定こども園定員数 | 195 人 661位 (736市区中) |
認定こども園利用定員数 | 195 人 654位 (740市区中) |
認定こども園在籍児童数 | 184 人 615位 (713市区中) |
健康・医療
出典・用語解説
小児科医師数 | 7 人 558位 (815市区中) |
---|---|
小児科医師数 小児人口10000人当たり | 29.98 人 73位 (815市区中) |
小児歯科医師数 | 8 人 615位 (815市区中) |
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり | 34.26 人 149位 (815市区中) |
周辺地域千曲市
結婚・子育て 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
- 自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い |
あり
備考:(1)マタニティタクシー利用料金助成事業(母子手帳交付時に7,000円分のタクシー助成券を贈呈)。(2)【子育て応援祝品事業】次世代を担う子供の誕生を祝うとともに、健やかな成長と子育てを応援することを目的として、「子育て応援品(カタログギフト)」を贈呈。 |
---|---|
子育て関連の独自の取り組み | (1)子育て支援活動費補助事業(子育てサークル等の活動費に対する補助事業)。(2)千曲市子育て応援アプリ(アプリをスマートフォンにダウンロードすることにより、母子手帳の電子版としての機能や千曲市の子育て支援策の情報を入手することが可能)。(3)15の春応援事業(中学校卒業を間近に控えた生徒の養育者を対象に新生活の準備金として生徒一人当たり3万円給付)。 |
子ども・学生等医療費助成
出典・用語解説
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
---|---|
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 |
自己負担あり
備考:1レセプトにつき、500円の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 |
自己負担あり
備考:1レセプトにつき、500円の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 | 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 | 所得制限なし |
保育所 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆保育所(認可・利用)定員数
- 認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
- ◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
-
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。 - ◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
- ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 | 11 ヶ所 135位 (815市区中) |
---|---|
0歳児保育を実施している公立保育所 | 11 ヶ所 |
公立保育所定員数 | 1,315 人 124位 (657市区中) |
公立保育所利用定員数 | 1,315 人 112位 (654市区中) |
公立保育所在籍児童数 | 1,095 人 103位 (629市区中) |
私立保育所数 | 4 ヶ所 507位 (815市区中) |
0歳児保育を実施している私立保育所 | 4 ヶ所 |
私立保育所定員数 | 390 人 483位 (713市区中) |
私立保育所利用定員数 | 390 人 469位 (714市区中) |
私立保育所在籍児童数 | 389 人 434位 (689市区中) |
保育所入所待機児童数 | 0 人 1位 (815市区中) |
保育所等申込者数 | 1,515 人 |
保育所等利用者数 | 1,515 人 |
保育所等(申込者÷利用者) | 1.00 1位 (815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 (標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合) |
48,000 円 571位 (815市区中) |
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 | なし |
認定こども園 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
- 公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 | 2 園 602位 (815市区中) |
---|---|
満3歳以上でないと入園できない園数 | 1 園 |
認定こども園定員数 | 95 人 719位 (736市区中) |
認定こども園利用定員数 | 95 人 718位 (740市区中) |
認定こども園在籍児童数 | 89 人 679位 (713市区中) |
健康・医療
出典・用語解説
小児科医師数 | 7 人 558位 (815市区中) |
---|---|
小児科医師数 小児人口10000人当たり | 10.27 人 653位 (815市区中) |
小児歯科医師数 | 11 人 544位 (815市区中) |
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり | 16.14 人 661位 (815市区中) |