「(漢字で)書けそうで書けない市ランキング」投票受付中

南アルプス市の「子育て」関連データ

子育ての制度や保育施設と言われてもピンと来ない方もいらっしゃると思います。ここでは子育て制度、保育園・幼稚園・認定こども園、子育て関連のデータについて紹介します。

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い なし
子育て関連の独自の取り組み (1)ホームスタート事業。(2)子育て応援講座。(3)ベビーベッド貸出事業。(4)チャイルドシート貸出事業。(5)多世帯満3歳以上教育・保育給付認定子ども副食費助成(第3子以降、国対象外児童の拡大・所得要件、世帯内年齢要件)。(6)完全保育料無償化。(7)18歳に達した以後、最初の3月31日まで医療費無料 (8)小中学校に入学するひとり親家庭の児童制度に入進学支度金(1万円)を支給。(9)地域子育て支援力拡大事業。市内子育て団体の代表者でネットワークを作り、イベントの開催や地域の子育て活性化を図る。(10)ファミリーサポートセンター事業において多胎児を支援する場合は2人目以降の利用料を補助(3時間まで)。(11)市立小中学校の給食費無償化。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 14 ヶ所 93位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 11 ヶ所
公立保育所定員数 2,090 58位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 1,850 69位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 1,425 75位 (629市区中)
私立保育所数 3 ヶ所 561位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 3 ヶ所
私立保育所定員数 348 509位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 290 524位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 270 506位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 2,136
保育所等利用者数 2,136
保育所等(申込者÷利用者) 1.00 1位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
0 1位 (815市区中)

備考:第2子以降の保育料無償化を拡大し、第一子も保育料の無償化を2022年4月より開始。

認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 なし

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 5 391位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 0
認定こども園定員数 735 400位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 640 416位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 579 388位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 6 600位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 6.62 761位 (815市区中)
小児歯科医師数 15 476位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 16.55 647位 (815市区中)

周辺地域の「子育て」関連データをチェック

周辺地域韮崎市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い あり

備考:市内製作者による木製スプーンを贈呈。

子育て関連の独自の取り組み (1)18歳までの子ども医療費助成。(2)ファミリー・サポート・センター利用者への利用料の半額助成。(3)生計を同一にする子どものうち、第2子以降の保育料・副食費を無償化。(4)子育て世帯包括支援センター設置による妊娠期から子育て期にわたる切れ目のない支援の充実。(5)市立病院での病児・病後児保育所の開設。(6)産後うつ予防のための産婦を対象とした運動教室の開催(要予約)。(7)乳がん検診時の託児による受診しやすい体制づくり。(8)保健師、助産師、管理栄養士による個別相談の実施。(9)公認心理士、言語聴覚士等による発育・発達に関する専門相談の実施(要予約)。(10)愛育会による声かけ・見守り 等。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 3 ヶ所 446位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 3 ヶ所
公立保育所定員数 480 344位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 480 332位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 368 306位 (629市区中)
私立保育所数 0 ヶ所 739位 (815市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 540
保育所等利用者数 540
保育所等(申込者÷利用者) 1.00 1位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
39,900 269位 (815市区中)

備考:保育短時間認定は39,200円。

認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 なし

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 2 602位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 0
認定こども園定員数 220 637位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 215 636位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 190 607位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 10 459位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 34.63 47位 (815市区中)
小児歯科医師数 2 781位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 6.93 790位 (815市区中)

周辺地域北杜市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い なし
子育て関連の独自の取り組み (1)子育て応援金支給(条件有)。(2)保育料第2子目以降無料化。(3)子ども医療費の0~18歳までの窓口無料化。(4)病児病後児保育。(5)ファミリーサポートセンター事業。(6)ほくとハッピーワーク常設設置。(7)小児科医の開業補助。(8)愛育班の支援。(9)市営子育て支援住宅。(10)子育て世帯マイホーム補助金。(11)養育支援訪問事業。(12)学校給食費の一部補助。(13)子育て世代包括支援センター設置による結婚から子育て期までの切れ目のない支援体制。(14)保育園の完全給食。(15)交通安全乳幼児用補助装置購入補助事業。(16)幼児環境教育プログラム。(17)教育支援ヘルパー事業。(18)教育ファーム。(19)産科医の開業補助。(20)学校給食無償化。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 8 ヶ所 206位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 8 ヶ所
公立保育所定員数 990 171位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 990 160位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 579 211位 (629市区中)
私立保育所数 1 ヶ所 672位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 1 ヶ所
私立保育所定員数 72 682位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 50 696位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 48 669位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 927
保育所等利用者数 921
保育所等(申込者÷利用者) 1.01 337位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
35,000 132位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 なし

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 4 458位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 0
認定こども園定員数 499 497位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 480 491位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 300 546位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 6 600位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 14.13 476位 (815市区中)
小児歯科医師数 9 592位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 21.20 517位 (815市区中)

周辺地域甲斐市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い なし
子育て関連の独自の取り組み (1)公立全保育園(6園)の園庭開放(開放日は第1、3水曜日[3園]、第2、4水曜日[3園]。開放時間は午前10時~11時まで。対象者は妊婦、未就園児とその家族。各園に事前申込み必要)。(2)児童館で行う乳幼児教室(対象は0~3歳の保育園、幼稚園へ入園する前の親子)。(3)出産・子育て応援ギフトの給付(要面談)。(4)子育てかいてきBOX配布。(5)チャイルドシート貸与事業。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 6 ヶ所 276位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 6 ヶ所
公立保育所定員数 925 184位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 886 183位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 807 155位 (629市区中)
私立保育所数 9 ヶ所 331位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 9 ヶ所
私立保育所定員数 780 347位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 658 373位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 638 351位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 2,017
保育所等利用者数 2,017
保育所等(申込者÷利用者) 1.00 1位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
33,500 117位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 なし

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 6 350位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 0
認定こども園定員数 942 314位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 880 325位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 747 306位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 15 334位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 14.65 453位 (815市区中)
小児歯科医師数 16 459位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 15.62 674位 (815市区中)

周辺地域中央市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い なし
子育て関連の独自の取り組み (1)子育てサイト・子育て支援公式インスタグラムからの情報配信。(2)チャイルドシート貸与制度。(3)学力検定料助成金交付制度(英語・漢字・数学・文書読解作成能力)。(4)BOOKスタート・新入生BOOKプレゼント・卒業生BOOKプレゼントの実施。(5)多胎妊婦健康診査助成事業。(6)母子保健事業。(7)キッズアカデミーの開催。(8)学習支援教室の開催。(9)子ども医療費助成事業(18歳まで)。(10)ベビークーポン事業。(11)幼児用チャイルドシート購入費助成事業。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 6 ヶ所 276位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 5 ヶ所
公立保育所定員数 820 211位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 820 196位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 376 300位 (629市区中)
私立保育所数 0 ヶ所 739位 (815市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 742
保育所等利用者数 742
保育所等(申込者÷利用者) 1.00 1位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
38,000 212位 (815市区中)

備考:保育短時間認定は37,400円。

認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 なし

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 3 532位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 0
認定こども園定員数 667 432位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 575 449位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 547 403位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 28 197位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 74.87 5位 (815市区中)
小児歯科医師数 8 615位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 21.39 510位 (815市区中)

周辺地域伊那市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い あり

備考:(1)第1子3万円、第2子5万円、第3子7万円、第4子以降10万円の出産祝金を支給(居住要件あり)。(2)ウッドスタート事業で6ヶ月児に木のおもちゃを贈呈。(3)ブックスタート事業で6ヶ月児に絵本を贈呈。(4)子育て応援指定ごみ袋贈呈事業により、出生届時に可燃指定ごみ袋(小)を5セット(50袋)贈呈。(5)子守唄のCDを出生手続き時に希望者へ贈呈。(6)新生児の保護者に乳児おむつ用品購入券を贈呈。

子育て関連の独自の取り組み (1)移住定住の視点から子育てしやすい環境の支援。(2)小規模園の地域との連携をとる「田舎暮らしモデル地域」認定保育園、地域とともに保育する「信州やまほいく」等の取り組み。(3)父母の死亡、重度障害となった児童へ「遺児等福祉金」の支給。(4)ひとり親かつ児童扶養手当の受給資格者に対して、生活維持に必要な経費に充てるため、手当月額相当額を貸し付ける「ひとり親家庭生活資金貸付事業」。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 20 ヶ所 53位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 20 ヶ所
公立保育所定員数 2,215 55位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 2,215 51位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 1,514 69位 (629市区中)
私立保育所数 2 ヶ所 615位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 2 ヶ所
私立保育所定員数 120 644位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 120 638位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 94 629位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 1,751
保育所等利用者数 1,739
保育所等(申込者÷利用者) 1.01 337位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
32,000 97位 (815市区中)

備考:3歳以上児の副食費の無償化。

認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 なし

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 4 458位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 0
認定こども園定員数 356 575位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 356 562位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 212 596位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 19 274位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 24.28 145位 (815市区中)
小児歯科医師数 19 407位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 24.28 416位 (815市区中)

周辺地域静岡市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い なし
子育て関連の独自の取り組み (1)認定こども園・保育所等に申し込んだものの待機となった場合に、一時預り事業又は小規模保育事業として乳幼児を預る「待機児童園」を各区に設置。(2)家事・育児を行うことが困難な家庭等に、家事・育児の支援を行う「子育て支援ヘルパー派遣事業」を実施。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担あり

備考:1歳から18歳までは、1回500円の自己負担あり。1歳未満は自己負担なし。

子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 0 ヶ所 674位 (815市区中)
私立保育所数 53 ヶ所 53位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 53 ヶ所
私立保育所定員数 4,989 49位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 4,989 47位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 4,615 48位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 13,666
保育所等利用者数 13,482
保育所等(申込者÷利用者) 1.01 337位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
32,500 105位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 なし

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 107 6位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 12
認定こども園定員数 14,224 9位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 14,224 8位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 10,644 10位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 120 37位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 15.98 397位 (815市区中)
小児歯科医師数 200 29位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 26.63 342位 (815市区中)