「(漢字で)書けそうで書けない市ランキング」投票受付中

府中市の「子育て」関連データ

子育ての制度や保育施設と言われてもピンと来ない方もいらっしゃると思います。ここでは子育て制度、保育園・幼稚園・認定こども園、子育て関連のデータについて紹介します。

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い なし
子育て関連の独自の取り組み (1)子育て情報誌(子育てのたまて箱)の発行。(2)子育てサイト及びスマートフォンアプリ(ふわっと)の運営。(3)産前産後家庭サポート事業(出産前後の妊産婦のいる家庭等に援助員を派遣し、育児や家事等の支援を行う事業)の実施。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 11 ヶ所 135位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 11 ヶ所
公立保育所定員数 1,237 131位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 1,224 124位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 1,136 99位 (629市区中)
私立保育所数 45 ヶ所 67位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 44 ヶ所
私立保育所定員数 4,485 53位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 4,470 52位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 4,331 53位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 5 696位 (815市区中)
保育所等申込者数 5,770
保育所等利用者数 5,603
保育所等(申込者÷利用者) 1.03 587位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
36,800 186位 (815市区中)

備考:地域型保育事業を利用の場合は33,100円。

認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 あり

備考:東京都認証保育所または東京都の指導基準を満たす認可外保育施設の利用者(府中市民で月120時間以上の利用契約をしていること)に対して、月1万円から5.7万円の補助。補助額は市民税所得割額及び兄弟順位に応じて決定。

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 0 769位 (815市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 170 21位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 52.22 18位 (815市区中)
小児歯科医師数 94 98位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 28.87 266位 (815市区中)

周辺地域の「子育て」関連データをチェック

周辺地域調布市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い あり

備考:母子健康手帳の交付と同時に行われる「ゆりかご調布」面接を受けられた妊婦さんに、育児ギフトを贈呈。育児ギフトの内容は、絵本・肌着・商品券等。

子育て関連の独自の取り組み (1)子育て支援に関する制度や事業を掲載した子育て支援情報誌「元気に育て!!調布っ子」の配布およびWeb版赤ちゃんおでかけ安心まっぷ事業を実施。(2)ベビーシッター等及び家事・育児支援サービスを利用した保護者に対して、利用料の一部を助成。(3)多胎児がいる児童育成手当受給世帯、就学援助対象世帯、非課税世帯に対して育児用品等の購入を支援する給付金を交付。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 8 ヶ所 206位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 8 ヶ所
公立保育所定員数 810 214位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 810 200位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 696 183位 (629市区中)
私立保育所数 64 ヶ所 44位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 64 ヶ所
私立保育所定員数 5,444 46位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 5,444 44位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 5,303 42位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 14 762位 (815市区中)
保育所等申込者数 6,417
保育所等利用者数 6,154
保育所等(申込者÷利用者) 1.04 666位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
28,600 65位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 あり

備考:住民税の世帯合計額と年齢に応じて、月5,000円~6.7万円を助成。また、多子世帯支援として第2子1万円~1.4万円(2023年10月以降は2万円~2.7万円)、第3子以降2万円~2.7万円を加算。対象施設(東京都認証保育所、家庭的保育事業、共同実施型家庭的保育事業)に月極め契約で入所している児童の保護者に限る。

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 0 769位 (815市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 26 213位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 8.88 703位 (815市区中)
小児歯科医師数 92 101位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 31.43 206位 (815市区中)

周辺地域小金井市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い あり

備考:妊婦面談初回実施時に「こども商品券」1万円分を贈呈。国民健康保険加入者については、出産一時金に上乗せして3万円を支給。

子育て関連の独自の取り組み (1)愛育手当(公的補助のない無認可幼児教育・保育施設に在籍している3~5歳児が対象)。(2)小金井教育の日(PTAとの合同実施)。(3)読書感想文コンクール。(4)オーケストラ鑑賞教室(小学校6年生)、合唱鑑賞教室(中学校2年生)。(5)移動式赤ちゃん休憩室(ベビーテント)貸出事業。(6)子どもの権利条例の制定と子どもオンブズパーソンの設置。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担あり

備考:小・中学生及び高校生は、1回200円まで自己負担あり。保険調剤は除く。小学校就学前は、自己負担なし。

子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 5 ヶ所 316位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 5 ヶ所
公立保育所利用定員数 574 288位 (654市区中)
私立保育所数 39 ヶ所 76位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 35 ヶ所
私立保育所利用定員数 3,098 80位 (714市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 3,331
保育所等利用者数 3,285
保育所等(申込者÷利用者) 1.01 337位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
28,300 63位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 なし

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 1 688位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 0
認定こども園定員数 120 702位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 120 699位 (740市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 18 290位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 11.42 608位 (815市区中)
小児歯科医師数 31 275位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 19.67 562位 (815市区中)

周辺地域日野市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い なし

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担あり

備考:高校生以上は、1回につき200円を上限とする自己負担あり。調剤薬局は自己負担なし。

子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限あり

備考:小学生以上は、扶養親族等の数が0人の場合、所得制限限度額は622万円。以降1人増えるごとに38万円を加算した額。所得には一定の控除あり。さらに老人控除対象配偶者または老人扶養親族がいる場合は、1人につき6万円加算した額。小学校就学前までは所得制限なし。

子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限あり

備考:小学生以上は、扶養親族等の数が0人の場合、所得制限限度額は622万円。以降1人増えるごとに38万円を加算した額。所得には一定の控除あり。さらに老人控除対象配偶者または老人扶養親族がいる場合は、1人につき6万円加算した額。小学校就学前までは所得制限なし。

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 9 ヶ所 175位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 4 ヶ所
公立保育所定員数 895 190位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 895 179位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 857 147位 (629市区中)
私立保育所数 29 ヶ所 108位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 28 ヶ所
私立保育所定員数 3,096 84位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 3,032 81位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 2,968 77位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 33 798位 (815市区中)
保育所等申込者数 4,122
保育所等利用者数 4,015
保育所等(申込者÷利用者) 1.03 587位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
35,000 132位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 あり

備考:世帯の市民税所得割額、多子区分、年齢区分により、月額7,000円~5.2万円を補助。日野市に住民票があり東京都認証保育所(月160時間以上の利用契約)又は保育ママに子どもを預けている場合に限る。

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 2 602位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 2
認定こども園定員数 567 465位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 519 475位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 342 516位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 30 177位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 13.18 513位 (815市区中)
小児歯科医師数 42 208位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 18.45 592位 (815市区中)

周辺地域国分寺市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い あり

備考:出産・子育て応援事業として、ゆりかご・こくぶんじ面接を実施された妊婦に対し、ゆりかご育児パッケージを贈呈。

子育て関連の独自の取り組み (1)プレイステーションは、2020年4月に移設。戸外及び建物のどちらも利用できる遊び場。(2)こどもの発達センターつくしんぼ(お子さんやお子さんの発達に不安をもつご家族とその関係者を対象に、お子さんの発達や子育てに関する総合的な支援を行う)。(3)国分寺子ども・子育て支援円卓会議(子どもとその家庭を支援するネットワークが形成するため、市と国分寺子育て支援事業者連絡協議会が協働し、子育て支援活動団体等が情報交換できる会議を実施)。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担あり

備考:小・中学生、高校生等は、1回200円の自己負担あり、調剤は自己負担なし。小学校就学前の児童は自己負担なし。

子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 3 ヶ所 446位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 3 ヶ所
公立保育所定員数 367 401位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 367 390位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 347 320位 (629市区中)
私立保育所数 39 ヶ所 76位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 37 ヶ所
私立保育所定員数 3,139 80位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 3,139 75位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 2,908 81位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 38 802位 (815市区中)
保育所等申込者数 3,428
保育所等利用者数 3,303
保育所等(申込者÷利用者) 1.04 666位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
32,600 106位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 あり

備考:認証保育所に月極契約で入園している児童の保護者に、月額1万円を上限に助成。年2回の申請で前期と後期に分けて交付。

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 0 769位 (815市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 12 407位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 7.49 748位 (815市区中)
小児歯科医師数 41 212位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 25.58 369位 (815市区中)

周辺地域国立市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い あり

備考:妊娠届提出者に育児に役立つグッズが選べる「育児パッケージカタログ」を贈呈。

子育て関連の独自の取り組み (1)幼児同乗用自転車貸出事業(幼児同乗用自転車8台を未就学の子どもを養育している世帯に年度単位で貸し出す[2016年9月から開始])。(2)子育てアプリ(市の子育てサービスや制度、子育て世帯へのおしらせ等をお届け[2016年3月から開始])。(3)くにたち子育てサポート窓口(くにサポ)(妊娠・出産から子育てに関する相談を一元的に受け付け)。(4)くにたちゆりかご事業(妊婦への全数面談を行い、その後の支援につなげる)。(5)子育て用品リサイクル・リンク事業(家庭で着られなくなった子ども服を提供してもらい、必要な方へ無償で提供する[2018年9月から開始])。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担あり

備考:小学生以上は、1回につき最大200円の自己負担あり。調剤等は除く。小学校就学前は、自己負担なし。

子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし

備考:原則、自己負担はないが、都外入院で高額の場合、自己負担が生じることもあり。

子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 3 ヶ所 446位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 3 ヶ所
公立保育所定員数 316 432位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 316 419位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 279 368位 (629市区中)
私立保育所数 15 ヶ所 225位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 15 ヶ所
私立保育所定員数 1,278 241位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 1,278 227位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 1,256 203位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 15 765位 (815市区中)
保育所等申込者数 1,674
保育所等利用者数 1,617
保育所等(申込者÷利用者) 1.04 666位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
36,700 183位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 あり

備考:<認証保育所>保育の必要性がある0~2歳児は、課税状況・多子区分によって1万円~3.7万円、保育の必要性がない0~2歳児は、月額1万円を支給。保育の必要性がある3~5歳児は、第2子月額1万円、第3子以降月額2万円を支給。保育の必要性がない3~5歳児は、月額3,500円を支給。<認可外保育施設(認証保育所を除く)>保育の必要性がある第2子以降の児童は、年齢・課税状況・多子区分によって月額1万円~2.7万円支給。

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 2 602位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 1
認定こども園定員数 155 678位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 155 676位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 121 660位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 13 378位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 15.25 430位 (815市区中)
小児歯科医師数 41 212位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 48.11 33位 (815市区中)

周辺地域多摩市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い あり

備考:2017年4月1日から、出産・子育て応援事業「ゆりかごTAMA」を開始。妊娠届を提出され、保健師による面接を受けた方に「ゆりかごTAMA応援ギフト」を贈呈(贈呈品の例[2023年度]おくるみ、コンビ肌着、布絵本、ガーゼハンカチセット、ボディクリーム、木のおもちゃ、トートバッグ一式)。

子育て関連の独自の取り組み ブックスタート、多摩市絵本かたりかけ事業(市立健康センターで月2回実施する乳児[3~4ヶ月児]健康診査の待ち時間に、「絵本を通して親子のコミュニケーションが深まることの大切さ」を伝え、図書館から絵本、ブックリスト、図書館案内等を配付)。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担あり

備考:小・中学生・高校生等は、1回200円の自己負担あり。小学校就学前は、自己負担なし。

子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 1 ヶ所 600位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 1 ヶ所
公立保育所定員数 118 598位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 118 591位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 96 551位 (629市区中)
私立保育所数 22 ヶ所 146位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 22 ヶ所
私立保育所定員数 2,598 109位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 2,396 116位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 2,253 115位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 6 709位 (815市区中)
保育所等申込者数 2,682
保育所等利用者数 2,631
保育所等(申込者÷利用者) 1.02 473位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
36,900 189位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 あり

備考:東京都認証保育所もしくは企業主導型保育所(地域枠)と120時間以上で契約をしている場合、保育料から上限3万円の保育料補助と多子世帯補助(第2子、第3子以降を対象に課税状況により一定の補助[例:第2子課税 月額1.4万円])を行っている。

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 3 532位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 2
認定こども園定員数 830 362位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 590 437位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 486 429位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 43 128位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 26.82 108位 (815市区中)
小児歯科医師数 34 249位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 21.21 515位 (815市区中)

周辺地域稲城市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い あり

備考:妊娠届を提出し、妊婦さん面接を受けた方にカタログギフトを配布。

子育て関連の独自の取り組み (1)就学前児童養育世帯に市内公園駐車場の1時間無料券を年12枚配布。(2)特定不妊治療医療費助成として、医療保険適用及び先進医療の対象である「体外受精」や「顕微授精」のうち、医療保険適用治療と併用した先進医療(医療保険適用外)を受けた場合、または、45歳未満で保険適用の年齢・回数制限を超えたことによる自費診療及び先進医療(実施した場合)を受けた場合に、1回の治療につき3万円を上限として助成。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担あり

備考:小学生以上は、1回200円の自己負担あり。小学校就学前は、自己負担なし。

子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限あり

備考:扶養親族等の数が0人の場合、所得制限限度額は622万円。以降1人増えるごとに38万円を加算した額。所得には一定の控除あり。さらに同一生計配偶者(70歳以上の者に限る)、または老人扶養親族がいる場合は、1人につき6万円加算した額。小学生以上は所得制限あり、小学校就学前は所得制限なし。

子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限あり

備考:扶養親族等の数が0人の場合、所得制限限度額は622万円。以降1人増えるごとに38万円を加算した額。所得には一定の控除あり。さらに同一生計配偶者(70歳以上の者に限る)、または老人扶養親族がいる場合は、1人につき6万円加算した額。小学生以上は所得制限あり、小学校就学前は所得制限なし。

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 1 ヶ所 600位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 1 ヶ所
公立保育所定員数 96 612位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 96 604位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 91 557位 (629市区中)
私立保育所数 17 ヶ所 195位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 17 ヶ所
私立保育所定員数 2,163 139位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 2,163 132位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 2,041 132位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 2,592
保育所等利用者数 2,543
保育所等(申込者÷利用者) 1.02 473位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
32,100 101位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 あり

備考:稲城市在住児童が認証保育所、企業主導型保育所を月160時間以上利用している場合は、月額上限1~4.7万円を補助(条件あり)。

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 3 532位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 1
認定こども園定員数 917 331位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 917 310位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 837 281位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 18 290位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 13.72 494位 (815市区中)
小児歯科医師数 18 427位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 13.72 704位 (815市区中)