葛飾区の「子育て」関連データ
子育ての制度や保育施設と言われてもピンと来ない方もいらっしゃると思います。ここでは子育て制度、保育園・幼稚園・認定こども園、子育て関連のデータについて紹介します。
結婚・子育て 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
- 自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い |
あり
備考:(1)葛飾区に住民登録があり、母子健康手帳の交付を受け、葛飾区の助産師・保健師・看護師による「ゆりかご面接」を受けた妊婦の方に、妊娠子育て応援券(こども商品券1万円分)を支給。2022年度に、妊婦一人当たりへの配付から胎児一人当たりへの配付に変更。(2)親子健康手帳(母子健康手帳)を交付してから1年未満の方に、マタニティパス(交通系ICカードにチャージできる電子マネー6,000円分)を給付。 |
---|---|
子育て関連の独自の取り組み | (1)5歳児健康診査事業(発達・発育に関するアンケートの結果をもとに今後の対応が必要な児童に対し、心理職による集団遊びの観察と医療機関での5歳児診察を実施し、関係機関と連携して支援)。(2)かつしか出産応援給付金(2023年4月以降に生まれる児童の養育者へ、対象児童一人5万円給付)。(3)マタニティパス事業(親子健康手帳[母子健康手帳]交付から1年未満の方へ、交通系ICカードにチャージできる電子マネー6,000円分を給付)。(4)三人乗り自転車等購入費用の一部助成(小学生未満2人以上養育する世帯へ購入費用の一部助成。上限5万円)。(5)公立保育園0歳児予約入園制度(育児休業から職場復帰時期に合わせて入園を事前に内定し、育児休業の取得とスムーズな職場復帰を支援)。 |
子ども・学生等医療費助成
出典・用語解説
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
---|---|
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 | 自己負担なし |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 | 自己負担なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 | 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 | 所得制限なし |
保育所 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆保育所(認可・利用)定員数
- 認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
- ◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
-
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。 - ◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
- ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 | 37 ヶ所 21位 (815市区中) |
---|---|
0歳児保育を実施している公立保育所 | 31 ヶ所 |
公立保育所定員数 | 4,214 人 22位 (657市区中) |
公立保育所利用定員数 | 4,087 人 21位 (654市区中) |
公立保育所在籍児童数 | 3,448 人 22位 (629市区中) |
私立保育所数 | 88 ヶ所 26位 (815市区中) |
0歳児保育を実施している私立保育所 | 87 ヶ所 |
私立保育所定員数 | 7,611 人 27位 (713市区中) |
私立保育所利用定員数 | 7,270 人 23位 (714市区中) |
私立保育所在籍児童数 | 6,587 人 26位 (689市区中) |
保育所入所待機児童数 | 0 人 1位 (815市区中) |
保育所等申込者数 | 10,936 人 |
保育所等利用者数 | 10,867 人 |
保育所等(申込者÷利用者) | 1.01 337位 (815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 (標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合) |
31,000 円 87位 (815市区中) |
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 |
あり
備考:<認証保育所>月120時間以上月極め利用する区内在住の保護者に以下のとおり助成。無償化対象児童は、月5万330円(食材料費含む)を上限に助成。無償化対象外児童は、(a)保育料が4万円以下の場合月2万330円、4万円超の場合保育料の1/2(上限3万330円)を助成。(b)兄姉がいる第2子以降は月5万330円を上限に助成。<認可外保育施設>保育の必要性の認定があり、区内在住で国の指導監督基準を満たした認可外保育施設に120時間以上の月極め契約する無償化対象児童は、月4万2,500円を上限に助成。無償化対象外児童の第1子は月1万5,330円を上限に助成し、第2子以降は月4万2,500円を上限に助成。また無償化対象児童及び無償化対象外児童の第2子以降に対して、月額7,830円を上限に食材料費を助成。 |
認定こども園 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
- 公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 | 8 園 273位 (815市区中) |
---|---|
満3歳以上でないと入園できない園数 | 1 園 |
認定こども園定員数 | 1,580 人 201位 (736市区中) |
認定こども園利用定員数 | 1,515 人 199位 (740市区中) |
認定こども園在籍児童数 | 1,281 人 187位 (713市区中) |
健康・医療
出典・用語解説
小児科医師数 | 100 人 50位 (815市区中) |
---|---|
小児科医師数 小児人口10000人当たり | 19.45 人 267位 (815市区中) |
小児歯科医師数 | 139 人 59位 (815市区中) |
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり | 27.03 人 325位 (815市区中) |
周辺地域の「子育て」関連データをチェック
周辺地域八潮市
結婚・子育て 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
- 自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い |
あり
備考:お子さん1人につき1回に限り、3万円分の誕生祝金を支給。お子さんの誕生日において、引き続き1年以上前から市内に住所がある父または母が対象。 |
---|---|
子育て関連の独自の取り組み | (1)すくすく子育て(保育所開放)。(2)やしお子育てほっとステーション(子育て親子が気軽に集える「子育てひろば」や地域の子育て情報を紹介する「子育てコーディネーター」等様々な子育て支援サービスを実施している駅前の子育て支援のための拠点)。 |
子ども・学生等医療費助成
出典・用語解説
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 中学校卒業まで |
---|---|
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 | 自己負担なし |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 中学校卒業まで |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 | 自己負担なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 | 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 | 所得制限なし |
保育所 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆保育所(認可・利用)定員数
- 認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
- ◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
-
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。 - ◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
- ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 | 4 ヶ所 374位 (815市区中) |
---|---|
0歳児保育を実施している公立保育所 | 4 ヶ所 |
公立保育所定員数 | 270 人 468位 (657市区中) |
公立保育所利用定員数 | 270 人 455位 (654市区中) |
公立保育所在籍児童数 | 191 人 444位 (629市区中) |
私立保育所数 | 16 ヶ所 211位 (815市区中) |
0歳児保育を実施している私立保育所 | 16 ヶ所 |
私立保育所定員数 | 1,117 人 270位 (713市区中) |
私立保育所利用定員数 | 1,117 人 258位 (714市区中) |
私立保育所在籍児童数 | 1,098 人 240位 (689市区中) |
保育所入所待機児童数 | 39 人 803位 (815市区中) |
保育所等申込者数 | 1,854 人 |
保育所等利用者数 | 1,679 人 |
保育所等(申込者÷利用者) | 1.10 809位 (815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 (標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合) |
55,000 円 764位 (815市区中) |
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 | なし |
認定こども園 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
- 公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 | 1 園 688位 (815市区中) |
---|---|
満3歳以上でないと入園できない園数 | 1 園 |
認定こども園定員数 | 178 人 669位 (736市区中) |
認定こども園利用定員数 | 178 人 664位 (740市区中) |
認定こども園在籍児童数 | 178 人 622位 (713市区中) |
健康・医療
出典・用語解説
小児科医師数 | 9 人 485位 (815市区中) |
---|---|
小児科医師数 小児人口10000人当たり | 8.09 人 736位 (815市区中) |
小児歯科医師数 | 31 人 275位 (815市区中) |
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり | 27.86 人 302位 (815市区中) |
周辺地域三郷市
結婚・子育て 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
- 自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い |
あり
備考:出産祝いにフォークとスプーンのセットを贈呈。出生届の記念台紙を贈呈(希望者)。 |
---|---|
子育て関連の独自の取り組み | (1)予防接種自動スケジューラーのサービス提供(健康情報の配信を含む)。(2)大人の風しん・おたふくかぜ・造血細胞移植後のワクチン接種に関する予防接種費用の一部助成。(3)地域の栄養相談の実施。(4)市民団体の依頼を受け、地域で母子健康教育を実施。(5)ハローベイビー教室・離乳食教室をインターネット上で予約できるサービス(かいちゃんとつぶちゃんの予約サポート)の提供。(6)子育て支援ステーション(妊娠・出産から子育て期にわたる総合相談窓口)を設置。(7)多胎児のサロン「ふたごちゃん!集まれ」の実施。(8)子育て移動支援事業の実施。(9)移動児童館の実施。 |
子ども・学生等医療費助成
出典・用語解説
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
---|---|
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 | 自己負担なし |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 | 自己負担なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 | 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 | 所得制限なし |
保育所 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆保育所(認可・利用)定員数
- 認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
- ◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
-
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。 - ◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
- ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 | 6 ヶ所 276位 (815市区中) |
---|---|
0歳児保育を実施している公立保育所 | 6 ヶ所 |
公立保育所定員数 | 595 人 290位 (657市区中) |
公立保育所利用定員数 | 595 人 276位 (654市区中) |
公立保育所在籍児童数 | 532 人 230位 (629市区中) |
私立保育所数 | 17 ヶ所 195位 (815市区中) |
0歳児保育を実施している私立保育所 | 17 ヶ所 |
私立保育所定員数 | 1,660 人 183位 (713市区中) |
私立保育所利用定員数 | 1,660 人 172位 (714市区中) |
私立保育所在籍児童数 | 1,598 人 166位 (689市区中) |
保育所入所待機児童数 | 9 人 731位 (815市区中) |
保育所等申込者数 | 2,851 人 |
保育所等利用者数 | 2,696 人 |
保育所等(申込者÷利用者) | 1.06 754位 (815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 (標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合) |
55,000 円 764位 (815市区中) |
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 | なし |
認定こども園 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
- 公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 | 5 園 391位 (815市区中) |
---|---|
満3歳以上でないと入園できない園数 | 0 園 |
認定こども園定員数 | 1,414 人 224位 (736市区中) |
認定こども園利用定員数 | 1,393 人 214位 (740市区中) |
認定こども園在籍児童数 | 973 人 244位 (713市区中) |
健康・医療
出典・用語解説
小児科医師数 | 14 人 360位 (815市区中) |
---|---|
小児科医師数 小児人口10000人当たり | 7.80 人 742位 (815市区中) |
小児歯科医師数 | 46 人 191位 (815市区中) |
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり | 25.64 人 366位 (815市区中) |
周辺地域松戸市
結婚・子育て 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
- 自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い | なし |
---|---|
子育て関連の独自の取り組み | (1)全ての地域子育て支援拠点へ子育てコーディネーターを配置。(2)幼稚園の預かり保育での保育料助成及び人件費補助。(3)公立保育所での英語あそび・幼稚園等への補助金交付。(4)子育て世代包括支援センターにおける保健師・助産師・社会福祉士の3職種専任対応。(5)子ども家庭総合支援拠点の設置。(6)託児機能付きコワーキングスペースの設置。(7)「養育費をもらえていないひとり親家庭への給付金」の支給。(8)養育費確保支援・面会交流支援。(9)ひとり親家庭学習支援事業を利用している生徒の塾費用を助成。(10)幼児同乗用自転車等の購入費助成。(11)妊婦及び未就園児の0~2歳児がいる家庭への家事・育児ヘルパーの訪問。 |
子ども・学生等医療費助成
出典・用語解説
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
---|---|
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 |
自己負担あり
備考:課税世帯は、1回200円の自己負担あり。非課税世帯は、自己負担なし。 |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 |
自己負担あり
備考:課税世帯は、1日200円の自己負担あり。非課税世帯は、自己負担なし。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 | 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 | 所得制限なし |
保育所 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆保育所(認可・利用)定員数
- 認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
- ◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
-
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。 - ◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
- ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 | 17 ヶ所 76位 (815市区中) |
---|---|
0歳児保育を実施している公立保育所 | 14 ヶ所 |
公立保育所定員数 | 2,010 人 64位 (657市区中) |
公立保育所利用定員数 | 2,010 人 59位 (654市区中) |
公立保育所在籍児童数 | 1,769 人 49位 (629市区中) |
私立保育所数 | 51 ヶ所 57位 (815市区中) |
0歳児保育を実施している私立保育所 | 49 ヶ所 |
私立保育所定員数 | 4,791 人 51位 (713市区中) |
私立保育所利用定員数 | 4,791 人 49位 (714市区中) |
私立保育所在籍児童数 | 4,802 人 45位 (689市区中) |
保育所入所待機児童数 | 0 人 1位 (815市区中) |
保育所等申込者数 | 8,989 人 |
保育所等利用者数 | 8,906 人 |
保育所等(申込者÷利用者) | 1.01 337位 (815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 (標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合) |
51,300 円 693位 (815市区中) |
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 |
あり
備考:松戸市から保育の支給認定を受けながら認可保育所に入所できない0~2歳児クラスの児童のうち、千葉県指導勧告基準を満たした施設に入所の児童に対して支給。上限額は、月額2万1,800円。 |
認定こども園 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
- 公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 | 11 園 194位 (815市区中) |
---|---|
満3歳以上でないと入園できない園数 | 3 園 |
認定こども園定員数 | 895 人 338位 (736市区中) |
認定こども園利用定員数 | 895 人 316位 (740市区中) |
認定こども園在籍児童数 | 848 人 276位 (713市区中) |
健康・医療
出典・用語解説
小児科医師数 | 64 人 98位 (815市区中) |
---|---|
小児科医師数 小児人口10000人当たり | 11.53 人 604位 (815市区中) |
小児歯科医師数 | 176 人 36位 (815市区中) |
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり | 31.71 人 198位 (815市区中) |
周辺地域墨田区
結婚・子育て 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
- 自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い |
あり
備考:安心して出産を迎えていただくため、妊娠中に助産師、保健師または看護師が面接を行い、出産や子育てに関する様々な悩みを聴き、必要な支援を行う。面接後、育児パッケージ(赤ちゃん1人につき、こども商品券1万円分)を支給。 |
---|---|
子育て関連の独自の取り組み | (1)保護者等の急な残業等の場合に、1時間単位で利用を承認する「スポット延長保育」を実施。(2)子育て安心ステーション事業の実施(地域の保育園及び認定こども園が、子育て安心ステーションとして育児相談を行い、「すくすくパスポート、えんだより、ほけんだより、献立表」等を登録者に配布する)。(3)スマートフォン用アプリとして、墨田区公式LINEから各種子育て情報を発信する。取得できる「すみだ子育てアプリ」を作成し展開中。(4)MR定期接種の機会を逃した方へMR任意接種の費用を全額助成(高校3年生相当年齢まで)。(5)骨髄移植手術等により既に接種済みの定期予防接種の効果が期待できず再接種が必要と医師に判断され、再接種を受ける場合の再接種費用を助成。 |
子ども・学生等医療費助成
出典・用語解説
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
---|---|
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 | 自己負担なし |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 | 自己負担なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 | 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 | 所得制限なし |
保育所 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆保育所(認可・利用)定員数
- 認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
- ◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
-
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。 - ◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
- ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 | 24 ヶ所 38位 (815市区中) |
---|---|
0歳児保育を実施している公立保育所 | 14 ヶ所 |
公立保育所定員数 | 2,540 人 42位 (657市区中) |
公立保育所利用定員数 | 2,540 人 38位 (654市区中) |
公立保育所在籍児童数 | 2,184 人 36位 (629市区中) |
私立保育所数 | 56 ヶ所 49位 (815市区中) |
0歳児保育を実施している私立保育所 | 51 ヶ所 |
私立保育所定員数 | 4,368 人 57位 (713市区中) |
私立保育所利用定員数 | 4,321 人 54位 (714市区中) |
私立保育所在籍児童数 | 3,999 人 59位 (689市区中) |
保育所入所待機児童数 | 2 人 667位 (815市区中) |
保育所等申込者数 | 7,081 人 |
保育所等利用者数 | 6,814 人 |
保育所等(申込者÷利用者) | 1.04 666位 (815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 (標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合) |
40,000 円 272位 (815市区中) |
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 |
あり
備考:東京都認証保育所について、月極め契約で入所している児童の保護者に限り、月極め保育料を対象に助成をしている。多子の状況・児童のクラス年齢に応じて助成上限額が異なる。当該認証保育所の保育料と区民税等所得割の世帯合計額から算出される認可保育料の差額に応じて、月1,000円~6.7万円を助成。 |
認定こども園 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
- 公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 | 4 園 458位 (815市区中) |
---|---|
満3歳以上でないと入園できない園数 | 0 園 |
認定こども園定員数 | 506 人 493位 (736市区中) |
認定こども園利用定員数 | 506 人 480位 (740市区中) |
認定こども園在籍児童数 | 476 人 437位 (713市区中) |
健康・医療
出典・用語解説
小児科医師数 | 85 人 68位 (815市区中) |
---|---|
小児科医師数 小児人口10000人当たり | 30.69 人 66位 (815市区中) |
小児歯科医師数 | 107 人 88位 (815市区中) |
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり | 38.64 人 93位 (815市区中) |
周辺地域足立区
結婚・子育て 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
- 自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い |
あり
備考:(1)スマイルママ面接として。妊娠届出書提出時等に保健師等が面接を行い、「子ども商品券」1万円分を支給。(2)ファーストバースデーサポートとして、1歳の誕生月に送付するアンケートに回答した方へ、「こども商品券」を郵送。※第1子(1万円分)、第2子(2万円分)、第3子以降(3万円分)。(3)多胎児移動支援として、2歳以下の多胎児(双子・三つ子等)を養育する世帯へ、「こども商品券」2.4万円分を配布 。※各年齢ごとに1回。 |
---|---|
子育て関連の独自の取り組み | (1)病児保育(在宅型)利用料金の助成。(2)あだちはじめてえほん事業。(3)あだち幼保小接続期カリキュラム。(4)あだちっ子歯科健診。(5)保育士・幼稚園教諭奨学金返済支援事業補助金。(6)保育士・幼稚園教諭住居借上げ支援事業補助金。(7)保育従事者永年勤続褒賞。(8)足立区教育・保育の質ガイドライン。(9)病児保育(施設型)。 |
子ども・学生等医療費助成
出典・用語解説
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
---|---|
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 | 自己負担なし |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 | 自己負担なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 | 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 | 所得制限なし |
保育所 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆保育所(認可・利用)定員数
- 認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
- ◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
-
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。 - ◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
- ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 | 40 ヶ所 19位 (815市区中) |
---|---|
0歳児保育を実施している公立保育所 | 21 ヶ所 |
公立保育所定員数 | 4,089 人 23位 (657市区中) |
公立保育所利用定員数 | 4,089 人 20位 (654市区中) |
公立保育所在籍児童数 | 3,478 人 21位 (629市区中) |
私立保育所数 | 113 ヶ所 18位 (815市区中) |
0歳児保育を実施している私立保育所 | 105 ヶ所 |
私立保育所定員数 | 10,020 人 18位 (713市区中) |
私立保育所利用定員数 | 9,743 人 16位 (714市区中) |
私立保育所在籍児童数 | 8,812 人 18位 (689市区中) |
保育所入所待機児童数 | 0 人 1位 (815市区中) |
保育所等申込者数 | 13,398 人 |
保育所等利用者数 | 13,144 人 |
保育所等(申込者÷利用者) | 1.02 473位 (815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 (標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合) |
29,600 円 70位 (815市区中) |
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 |
あり
備考:東京都認証保育所と月ぎめで契約しており、利用者とお子さんがともに区内在住等の要件を満たした場合に保育料を月3.7万円~6.7万円まで負担軽減する(国の無償化制度の補助上限は0~2歳児は4.2万円、3~5歳児は3.7万円)。軽減上限額は、児童のクラス年齢及び出生順、世帯の住民税課税非課税の別、保育の必要性の認定の有無に応じて決定する。その他の認可外保育施設(区に確認を受けた施設)利用者の場合は、保育の必要性の認定を受けた非課税世帯の0~2歳児に4.2万円、同じく認定を受けた3~5歳児に3.7万円まで助成する。 |
認定こども園 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
- 公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 | 7 園 312位 (815市区中) |
---|---|
満3歳以上でないと入園できない園数 | 0 園 |
認定こども園定員数 | 1,318 人 237位 (736市区中) |
認定こども園利用定員数 | 1,026 人 283位 (740市区中) |
認定こども園在籍児童数 | 649 人 347位 (713市区中) |
健康・医療
出典・用語解説
小児科医師数 | 144 人 27位 (815市区中) |
---|---|
小児科医師数 小児人口10000人当たり | 19.44 人 269位 (815市区中) |
小児歯科医師数 | 213 人 26位 (815市区中) |
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり | 28.75 人 271位 (815市区中) |
周辺地域江戸川区
結婚・子育て 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
- 自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い | なし |
---|---|
子育て関連の独自の取り組み | (1)すくすくスクール(地域の人材と学校施設を利用した子どもの健全育成事業)。(2)ともに生きるまちを目指す条例の制定。(3)乳児養育手当(乳児[0歳児]を養育している保護者に支給。1人月額1.3万円、支給要件あり)。 |
子ども・学生等医療費助成
出典・用語解説
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
---|---|
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 | 自己負担なし |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 | 自己負担なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 | 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 | 所得制限なし |
保育所 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆保育所(認可・利用)定員数
- 認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
- ◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
-
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。 - ◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
- ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 | 33 ヶ所 26位 (815市区中) |
---|---|
0歳児保育を実施している公立保育所 | 0 ヶ所 |
公立保育所定員数 | 3,647 人 25位 (657市区中) |
公立保育所利用定員数 | 3,647 人 23位 (654市区中) |
公立保育所在籍児童数 | 3,141 人 25位 (629市区中) |
私立保育所数 | 114 ヶ所 17位 (815市区中) |
0歳児保育を実施している私立保育所 | 61 ヶ所 |
私立保育所定員数 | 11,075 人 14位 (713市区中) |
私立保育所利用定員数 | 10,796 人 12位 (714市区中) |
私立保育所在籍児童数 | 10,110 人 11位 (689市区中) |
保育所入所待機児童数 | 0 人 1位 (815市区中) |
保育所等申込者数 | 14,748 人 |
保育所等利用者数 | 14,267 人 |
保育所等(申込者÷利用者) | 1.03 587位 (815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 (標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合) |
33,000
円
108位 (815市区中)
備考:保育標準時間・保育短時間ともに同額。第2子は16,500円。 |
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 |
あり
備考:【認証保育所保育料負担軽減補助金】東京都の認証保育所と月48時間以上の月極契約をしていること等が条件。保育の必要性がある世帯住民税課税世帯では、月額第1子3.7万円、第2子以降5万円まで補助。住民税非課税世帯では、月額8,000円に幼児教育・保育無償化4.2万円を合わせ、5万円まで補助。保育の必要性が無い世帯世帯住民税額(上限13.5万円)により、月額2.5万円または、3.5万円まで補助。 |
認定こども園 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
- 公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 | 6 園 350位 (815市区中) |
---|---|
満3歳以上でないと入園できない園数 | 0 園 |
認定こども園在籍児童数 | 1,138 人 209位 (713市区中) |
健康・医療
出典・用語解説
小児科医師数 | 123 人 35位 (815市区中) |
---|---|
小児科医師数 小児人口10000人当たり | 14.81 人 447位 (815市区中) |
小児歯科医師数 | 228 人 24位 (815市区中) |
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり | 27.45 人 312位 (815市区中) |