「(漢字で)書けそうで書けない市ランキング」投票受付中

前橋市の「子育て」関連データ

子育ての制度や保育施設と言われてもピンと来ない方もいらっしゃると思います。ここでは子育て制度、保育園・幼稚園・認定こども園、子育て関連のデータについて紹介します。

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い あり

備考:生後4ヶ月までの赤ちゃんのいる家庭を助産師等が訪問する「こんにちは赤ちゃん事業」において、「絵本引換券」を配付する「ブックスタート事業」を実施している。「絵本引換券」は、市立こども図書館で絵本1冊と交換でき、図書館利用の促進と絵本に親しむきっかけづくりも兼ねている。

子育て関連の独自の取り組み 市内に住所を有し、同一世帯で18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある子を3人以上養育し、かつ学校給食費に未納がない人を対象に、小中学校等に在籍している第3子以降の学校給食費を無料化し、子育て世帯の経済的負担を軽減し、安心して子育てできる環境整備を図り、もって少子化対策を推進するもの。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 16 ヶ所 79位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 2 ヶ所
公立保育所定員数 1,850 73位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 1,720 78位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 1,265 84位 (629市区中)
私立保育所数 20 ヶ所 163位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 19 ヶ所
私立保育所定員数 1,830 169位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 1,770 163位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 1,609 162位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 8,090
保育所等利用者数 8,035
保育所等(申込者÷利用者) 1.01 337位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
45,200 478位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 あり

備考:認可外保育施設を利用する第3子以降の児童の保護者に対し、その利用料の一部を補助し、当該保護者の経済的負担を軽減している(月極め月額上限2.7万円)。

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 50 32位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 2
認定こども園定員数 8,857 23位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 8,313 24位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 6,835 24位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 113 40位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 29.31 80位 (815市区中)
小児歯科医師数 108 85位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 28.01 298位 (815市区中)

周辺地域の「子育て」関連データをチェック

周辺地域高崎市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い あり

備考:誕生記念樹の配布。

子育て関連の独自の取り組み 【高崎市子育てなんでもセンター】子育て中の人や妊娠中の人が、1ヶ所で子育て支援、就労支援、託児等のさまざまな相談ができ、必要な支援を受けられる子育て支援の拠点であり、安心して子どもを産み、育てることができるよう、市・関係機関・NPO団体等が一体となって運営している。特に、同センター内にある託児施設「高崎キッズサポートかしの木」は、子育て中のリフレッシュとして、買い物や映画鑑賞等の際に気軽な利用が可能で、大変好評を頂いている。さらに、人口増加地域である群馬地域において、託児施設「高崎キッズサポートけやき」を開設し、子育て環境の充実を図っている(利用料:1時間300円)。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 21 ヶ所 48位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 21 ヶ所
公立保育所定員数 2,389 48位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 2,389 43位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 1,744 52位 (629市区中)
私立保育所数 32 ヶ所 96位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 32 ヶ所
私立保育所定員数 2,480 117位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 2,480 113位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 2,344 108位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 8,957
保育所等利用者数 8,881
保育所等(申込者÷利用者) 1.01 337位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
45,950 507位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 あり

備考:【高崎市認可外保育施設第3子以降3歳未満児保育料等補助金】第3子以降でかつ3歳未満児において、認可外保育施設に月々支払った保育料等(その認可外保育施設が定める保育料、給食費及びおやつ代)について、1ヶ月2.4万円を上限に補助。

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 52 29位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 0
認定こども園定員数 7,197 29位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 7,197 29位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 6,291 29位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 61 101位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 13.70 495位 (815市区中)
小児歯科医師数 152 51位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 34.14 150位 (815市区中)

周辺地域桐生市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い あり

備考:一部地区(黒保根地区)で出産祝い金を支給。5年以上定住を誓約した夫婦に第1子5万円、第2子10万円、第3子以降15万円を支給。

子育て関連の独自の取り組み 職業体験イベント「子どもがつくるまち ミニきりゅう」を開催。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 4 ヶ所 374位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 4 ヶ所
公立保育所定員数 285 460位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 255 468位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 101 546位 (629市区中)
私立保育所数 4 ヶ所 507位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 4 ヶ所
私立保育所定員数 360 501位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 290 524位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 268 507位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 1,968
保育所等利用者数 1,968
保育所等(申込者÷利用者) 1.00 1位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
39,000 240位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 なし

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 24 77位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 0
認定こども園定員数 2,831 107位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 2,340 122位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 2,007 116位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 29 186位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 31.33 61位 (815市区中)
小児歯科医師数 48 182位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 51.86 25位 (815市区中)

周辺地域伊勢崎市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い あり

備考:第3子以降の出産に対し、対象児童1人につき10万円の出産祝金を支給。

子育て関連の独自の取り組み (1)妊婦歯科健康診査。(2)伊勢崎市ワクチン&子育てナビ(予防接種スケジュール管理システムと子育て情報提供サービス)。(3)放課後児童クラブ(公設)利用者負担金減免。(4)放課後児童クラブ(民設)利用者負担金助成。(5)第3子以降の副食費助成。(6)市内保育所、保育園、幼稚園、認定こども園を巡回する5歳児健康診査を実施。(7)おたふくかぜ予防接種費用の一部助成。(8)第3子以降の保育所利用者負担無料化。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 5 ヶ所 316位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 5 ヶ所
公立保育所定員数 420 372位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 420 361位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 337 330位 (629市区中)
私立保育所数 25 ヶ所 120位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 25 ヶ所
私立保育所定員数 3,135 82位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 3,105 78位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 2,929 79位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 5,782
保育所等利用者数 5,752
保育所等(申込者÷利用者) 1.01 337位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
38,000 212位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 なし

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 23 80位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 0
認定こども園定員数 3,439 76位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 3,059 86位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 2,909 73位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 32 166位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 12.03 581位 (815市区中)
小児歯科医師数 56 157位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 21.06 522位 (815市区中)

周辺地域沼田市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い あり

備考:ウッドスタート活動の一環として、沼田市産木材を使用した「つみき」と「プレイマット」をプレゼント。

子育て関連の独自の取り組み チャイルドシート購入費の補助。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 5 ヶ所 316位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 2 ヶ所
公立保育所定員数 445 357位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 444 350位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 217 418位 (629市区中)
私立保育所数 3 ヶ所 561位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 3 ヶ所
私立保育所定員数 290 540位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 290 524位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 294 489位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 893
保育所等利用者数 887
保育所等(申込者÷利用者) 1.01 337位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
45,900 504位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 なし

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 4 458位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 1
認定こども園定員数 620 450位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 460 504位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 450 453位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 12 407位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 27.57 98位 (815市区中)
小児歯科医師数 19 407位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 43.66 52位 (815市区中)

周辺地域渋川市

結婚・子育て 出典・用語解説

出典・用語解説

◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
自治体が独自で行う助成・支援制度。
妊娠・出産祝い あり

備考:出生者がいる場合、希望者に記念樹を一本贈呈。

子育て関連の独自の取り組み (1)産前・産後サポート事業。(2)ブックスタート事業。(3)子育て環境づくり推進事業(赤ちゃんの駅登録、子育て専用ウェブサイト、メール配信、子育てガイド)。(4)子育てコンシェルジュ配置。(5)赤ちゃんふれあい事業。(6)子育て拠点施設(子育て総合窓口、子育て支援センター、ファミリー・サポート・センター、キッズランド、同施設内の保育専門学校との連携事業)。(7)母子・父子支援員の配置。(8)放課後児童クラブ相談員の配置。

子ども・学生等医療費助成

出典・用語解説

子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担なし
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 3 ヶ所 446位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 0 ヶ所
公立保育所定員数 250 484位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 223 501位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 195 434位 (629市区中)
私立保育所数 8 ヶ所 364位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 8 ヶ所
私立保育所定員数 950 301位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 950 290位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 947 260位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 1,554
保育所等利用者数 1,546
保育所等(申込者÷利用者) 1.01 337位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
0 1位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 なし

認定こども園 出典・用語解説

出典・用語解説

◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 5 391位 (815市区中)
満3歳以上でないと入園できない園数 1
認定こども園定員数 914 333位 (736市区中)
認定こども園利用定員数 650 412位 (740市区中)
認定こども園在籍児童数 635 351位 (713市区中)

健康・医療

出典・用語解説

小児科医師数 38 145位 (815市区中)
小児科医師数 小児人口10000人当たり 52.33 17位 (815市区中)
小児歯科医師数 17 441位 (815市区中)
小児歯科医師数 小児人口10000人当たり 23.41 441位 (815市区中)