中津市の「ふるさと納税」関連データ
「ふるさと納税」というワードを耳にしたことはありますか?ここでは、ふるさと納税について制度の内容やそれぞれの市区のふるさと納税の内容を紹介します。
体制
出典・用語解説
ふるさと納税に対する取り組み
|
【ふるさとなかつ応援寄附金】使い道は、(0)新型コロナウイルス感染症対策事業(1)子育て2020(フレフレ)プロジェクト(2)若者の可能性を拡げるプロジェクト(3)故郷に安心して住み続けるプロジェクト(4)中津で働く人材の確保・育成プロジェクト(5)環境共生都市実現プロジェクト(6)中津ブランド推進プロジェクト(7)不滅の福澤プロジェクト(8)スポーツの振興(9)市長に一任(寄附者が希望するプロジェクトに活用)。お礼の品として、一定額以上の寄附者に感謝の気持ちとして中津市の特産品を贈呈。寄附額に応じて品が違うが、組み合わせ選択可能(寄附回数の制限なし)。
|
周辺地域の「ふるさと納税」関連データをチェック
周辺地域豊前市
体制
出典・用語解説
ふるさと納税に対する取り組み
|
使い道は、(1)産業振興(2)自然環境の保全(3)医療・福祉の充実(4)観光の振興・交流(5)教育環境整備(6)文化振興(7)国際交流の推進(8)その他市長が特に必要と認める事業。お礼の品として、寄付額に応じて希望の品物等を贈呈。
|
周辺地域日田市
体制
出典・用語解説
ふるさと納税に対する取り組み
|
使い道は、(1)市民協働に関する事業(2)福祉に関する事業(3)産業振興に関する事業(4)生活基盤に関する事業(5)教育・文化に関する事業(6)環境に関する事業(7)市長にお任せ。お礼の品として、5,000円以上の寄附をした方に、日田市の特産品を寄附額に応じて贈呈。2014年8月より、寄附額の一部を寄附者が指定する。自治会へ交付できる「自治会還流制度」も設けている。
|
周辺地域宇佐市
体制
出典・用語解説
ふるさと納税に対する取り組み
|
使い道は、(1)自然と文化を守る事業(2)次代を担う人材を育成する事業(3)定住と地域コミュニティ活動を促進する事業(4)産業と観光を振興する事業(5)新型コロナウィルス感染症対策事業(6)その他市長が必要と認める事業。お礼の品として、5,000円以上の寄附をした方に、品物等を贈呈。お礼の品は、宇佐で生産・製造・加工・サービス提供されているか、宇佐産の材料を使ったものにこだわっている。
|