白河市の「移住」関連データ
「移住」の際に、自治体の助成制度が利用できることがあるのをご存じですか?ここでは住宅の建築・購入・リフォームなどに関わる住宅助成の制度や、移住そのものを支援する制度、新婚世帯向けの家賃補助制度で支援してくれる制度を紹介します。
住宅支援 その他
出典・用語解説
移住支援制度 |
あり
備考:(1)最短1週間から最大1ヶ月間、低価格でお試し住宅を利用できる。(2)空き家の所有者と利用希望者をマッチングさせる空き家バンクを運用している。(3)空き家バンク登録物件の購入者、賃借者に対し、改修及び家財処分費の支援補助を行っている(改修費は最大150万円、家財処分費は最大5万円)。(4)市営住宅の空き住戸(5戸)を、二地域居住や移住希望者を対象として、3ヶ月以上1年未満の期間で、月額9,000円で提供している。(5)県外から白河市に定住される方に対し、引越費用を補助している(最大20万円)。 |
---|
結婚・子育て
出典・用語解説
新婚世帯向け家賃補助制度 | あり(新居の家賃を最大60万円補助。夫婦ともに婚姻日において年齢が39歳以下の世帯、夫婦の合計所得が500万円未満の世帯等、諸条件あり) |
---|
住宅取得支援 新築建築 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆住宅取得支援・住宅支援
- 自治体が独自に行う、一戸建て建設や住宅の購入時、増改築時の融資や利子補給などの支援制度。
利子補給制度 | なし |
---|---|
補助/助成金制度 | あり |
補助/助成金上限金額 | (1)450万円(2)200 万円 |
補助/助成金条件・備考等 | (1)【白河市行政分譲地建築助成金交付】行政分譲地「第2白鳥ニュータウン」または「田園町府ニュータウン」を購入し、1年以内に建築業者と工事請負契約をした方が対象。住宅の床面積3.3m2当たり4万円(15歳までの子どもを1人扶養している場合は6万円、2人以上扶養している場合は10万円)を助成。子ども加算を合わせて上限400万円。建築業者の本店が市内にある場合は、助成額に50万円を加算。※他要件あり。(2)【来て「しらかわ」住宅取得支援事業】県外、市外から市内に移住する方が新築住宅を取得した場合に、最大200万円を補助。 |
住宅取得支援 新築購入 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆住宅取得支援・住宅支援
- 自治体が独自に行う、一戸建て建設や住宅の購入時、増改築時の融資や利子補給などの支援制度。
利子補給制度 | なし |
---|---|
補助/助成金制度 | あり |
補助/助成金上限金額 | 200 万円 |
補助/助成金条件・備考等 | 【来て「しらかわ」住宅取得支援事業】県外、市外から市内に移住する方が新築住宅を取得した場合に、最大200万円を補助。 |
住宅取得支援 中古購入 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆住宅取得支援・住宅支援
- 自治体が独自に行う、一戸建て建設や住宅の購入時、増改築時の融資や利子補給などの支援制度。
利子補給制度 | なし |
---|---|
補助/助成金制度 | あり |
補助/助成金上限金額 | (1)200万円(2)150 万円 |
補助/助成金条件・備考等 | (1)【来て「しらかわ」住宅取得支援事業】県外、市外から市内に移住する方が中古住宅を取得した場合に、最大200万円を補助。(2)【空き家改修等支援事業】空き家バンク登録物件の購入者、賃借者に対し、改修及び家財処分費の支援補助を行っている(改修費は最大150万円、家財処分費は最大5万円)。 |
住宅支援 増築・改築・改修 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆住宅取得支援・住宅支援
- 自治体が独自に行う、一戸建て建設や住宅の購入時、増改築時の融資や利子補給などの支援制度。
利子補給制度 | なし |
---|---|
補助/助成金制度 | あり |
補助/助成金上限金額 | (1)100万円(2)15 万円 |
補助/助成金条件・備考等 | (1)【木造住宅耐震改修支援】耐震強度が満たない住宅の改修費を最大100万円まで支援。(2)【高齢者にやさしい住まいづくり助成】転倒事故の防止に必要な改修費用の9割(上限15万円)を補助。 |