「(漢字で)書けそうで書けない市ランキング」投票受付中

世田谷区の「保育園」関連データ

認可、認証、認可外…保育所には色々な種類があるようですが、その違いは分かりますでしょうか。ここでは保育所の違いや料金について解説するとともに、市区ごとの保育園のデータを紹介しております。

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 45 ヶ所 12位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 19 ヶ所
公立保育所定員数 4,532 17位 (657市区中)
私立保育所数 171 ヶ所 9位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 148 ヶ所
私立保育所定員数 13,852 8位 (713市区中)
保育所入所待機児童数 10 740位 (815市区中)
保育所等申込者数 19,792
保育所等利用者数 18,817
保育所等(申込者÷利用者) 1.05 721位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
29,700 72位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 あり

備考:(1)保育室・保育ママを利用した世帯の保育料の補助。所得ときょうだいの数、保育室か保育ママによって補助額が異なる。(2)認証保育所を利用した世帯の保育料を一部補助。5,000~4万円。所得制限あり。(3)認可保育園等を利用することができずに保育待機児童となり、無認可保育施設に預けている保護者への緊急対策として、保育料の一部補助。5,000~4万円。所得制限あり。

周辺地域の「保育園」関連データをチェック

周辺地域目黒区

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 16 ヶ所 79位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 15 ヶ所
公立保育所定員数 1,607 92位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 1,607 88位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 1,459 73位 (629市区中)
私立保育所数 81 ヶ所 28位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 74 ヶ所
私立保育所定員数 5,775 41位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 5,775 39位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 4,715 47位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 6,977
保育所等利用者数 6,837
保育所等(申込者÷利用者) 1.02 473位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
25,900 53位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 あり

備考:認可外保育施設保育料助成制度は助成区分に応じて、対象児童一人当たり月2万円~6.7万円を助成。幼児教育・保育の無償化は年齢区分に応じて3.7万円または4.2万円を給付。異なる制度であるためそれぞれに手続きが必要である。対象者は保育の必要性の認定があること等の条件を満たした児童の保護者に限る。

周辺地域大田区

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 37 ヶ所 21位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 26 ヶ所
公立保育所定員数 4,407 20位 (657市区中)
公立保育所在籍児童数 4,099 13位 (629市区中)
私立保育所数 155 ヶ所 11位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 103 ヶ所
私立保育所定員数 11,890 11位 (713市区中)
私立保育所在籍児童数 10,758 9位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 15,875
保育所等利用者数 15,388
保育所等(申込者÷利用者) 1.03 587位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
34,400 127位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 あり

備考:東京都認証保育所及び指導監督基準を満たす旨の証明書の交付を受けている認可外保育施設等に児童を入所させている保護者に対して、保育料を補助。対象は、保護者、園児ともに大田区に住民登録してあり、保育所と月120時間以上の月極めの利用契約を結んでいて、保育料を納めていること。補助金額は、施設等利用給付(無償化)の認定の有無や住民税の所得割額の世帯合計額、また第何子かに応じて月1.3万~6.7万円。

周辺地域渋谷区

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 18 ヶ所 66位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 13 ヶ所
公立保育所定員数 1,721 83位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 1,721 77位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 1,437 74位 (629市区中)
私立保育所数 39 ヶ所 76位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 29 ヶ所
私立保育所定員数 3,348 75位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 3,110 77位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 2,518 97位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 5,402
保育所等利用者数 5,130
保育所等(申込者÷利用者) 1.05 721位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
10,960 36位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 あり

備考:助成を受けるためには「保育の必要性の認定」を受けていることが条件。助成額は以下。(a)認証保育所:月額7万円を上限とし、定額助成2.5万円+保育利用料と認可保育園の保育料との差額を助成。(b)対象認可外保育施設:月額4万円を上限とし助成。なお3歳児クラス以上は5.7万円、0~2歳児クラスの区民税非課税世帯は6.7万円、0~2歳児クラスの区民税課税世帯は第1子4万円、第2子5.4万円、第3子6.7万円が上限。

周辺地域杉並区

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 32 ヶ所 27位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 21 ヶ所
公立保育所定員数 2,985 32位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 2,985 29位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 2,769 28位 (629市区中)
私立保育所数 155 ヶ所 11位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 109 ヶ所
私立保育所定員数 11,978 10位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 11,769 9位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 10,689 10位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 14,690
保育所等利用者数 14,404
保育所等(申込者÷利用者) 1.02 473位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
35,000 132位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 あり

備考:区内在住の認定を受け、月160時間以上の月極契約で入所している0~2歳児の児童の保護者が対象(非課税世帯を除く)。補助額は住民税の世帯合計額・子どもの人数・世帯状況による。東京都認証保育所は、認可保育所に入所した場合の保育料との差額で上限8万円。都の指導監督基準を満たした認可外保育施設は、認可保育所に入所した場合の保育料との差額で上限3万円。杉並区グループ保育室は杉並区保育室に入所した場合の保育との差額。※3~5歳児及び非課税世帯の0~2歳児については、幼児教育・保育無償化に加え、多子世帯等の負担軽減として給付上限額の拡大を実施。上限額は、認証保育所0~2歳児8万円、3~5歳児7.7万円、国の基準を満たした認可外保育施設6万円。

周辺地域三鷹市

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 13 ヶ所 109位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 10 ヶ所
公立保育所定員数 1,173 145位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 1,173 136位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 1,178 92位 (629市区中)
私立保育所数 35 ヶ所 89位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 33 ヶ所
私立保育所定員数 2,956 90位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 2,956 85位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 2,808 85位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 4,368
保育所等利用者数 4,192
保育所等(申込者÷利用者) 1.04 666位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
37,500 204位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 あり

備考:東京認証保育所もしくは一定の基準を満たす認可外保育施設に児童を預けている保護者に対し、所得に応じて保育料の一部を助成。0~2歳児は、上限6.7万円。3~5歳児は、無償化と基本保育料との差額(上限2万円)を支給する。

周辺地域調布市

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 8 ヶ所 206位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 8 ヶ所
公立保育所定員数 810 214位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 810 200位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 696 183位 (629市区中)
私立保育所数 64 ヶ所 44位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 64 ヶ所
私立保育所定員数 5,444 46位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 5,444 44位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 5,303 42位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 14 762位 (815市区中)
保育所等申込者数 6,417
保育所等利用者数 6,154
保育所等(申込者÷利用者) 1.04 666位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
28,600 65位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 あり

備考:住民税の世帯合計額と年齢に応じて、月5,000円~6.7万円を助成。また、多子世帯支援として第2子1万円~1.4万円(2023年10月以降は2万円~2.7万円)、第3子以降2万円~2.7万円を加算。対象施設(東京都認証保育所、家庭的保育事業、共同実施型家庭的保育事業)に月極め契約で入所している児童の保護者に限る。

周辺地域狛江市

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 4 ヶ所 374位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 4 ヶ所
公立保育所定員数 444 361位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 444 350位 (654市区中)
私立保育所数 16 ヶ所 211位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 16 ヶ所
私立保育所定員数 1,444 211位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 1,444 200位 (714市区中)
保育所入所待機児童数 18 775位 (815市区中)
保育所等申込者数 2,114
保育所等利用者数 2,048
保育所等(申込者÷利用者) 1.03 587位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
39,000 240位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 あり

備考:市内居住で、認可外保育施設において月120時間以上の月極利用契約を締結している0~5歳児を扶養する世帯のうち、2歳児以下の児童(生活保護世帯・非課税世帯を除く)へは世帯の市民税所得割額により月額7,000円~1.5万円を交付(世帯市民税所得割額25万6,301円以上の場合は補助額0円)、その他、第2子以降の児童へ月1万円~2.7万円の範囲で交付。保育料の滞納がないこと、復職していることなど条件あり。

周辺地域川崎市

保育所 出典・用語解説

出典・用語解説

◆保育所(認可・利用)定員数
認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。
◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 21 ヶ所 48位 (815市区中)
0歳児保育を実施している公立保育所 20 ヶ所
公立保育所定員数 2,445 46位 (657市区中)
公立保育所利用定員数 2,445 41位 (654市区中)
公立保育所在籍児童数 2,308 33位 (629市区中)
私立保育所数 426 ヶ所 2位 (815市区中)
0歳児保育を実施している私立保育所 318 ヶ所
私立保育所定員数 31,345 4位 (713市区中)
私立保育所利用定員数 31,270 4位 (714市区中)
私立保育所在籍児童数 30,451 4位 (689市区中)
保育所入所待機児童数 0 1位 (815市区中)
保育所等申込者数 36,491
保育所等利用者数 35,276
保育所等(申込者÷利用者) 1.03 587位 (815市区中)
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
(標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合)
50,000 649位 (815市区中)
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 あり

備考:【川崎認定保育園等保育料補助金】川崎市内に在住する川崎認定保育園在籍児童のうち、児童が週4日以上通園しており、保護者が月64時間以上就労し、保育料を滞納していないなど、一定の要件を満たす場合に、川崎認定保育園在籍児童の保護者に対し、保育料の補助を実施。また、横浜市との「待機児童対策に関する連携協定」に基づき、川崎市内に在住する横浜保育室在籍児童の保護者についても保育料の補助を実施。児童の年齢、市民税所得割相当額に応じて、5,000円~2万円の補助金を交付。