「(漢字で)書けそうで書けない市ランキング」投票受付中

砺波市の「住宅」関連データ

「家を建てる」「家を買う」「リフォームしたい」そんな時に役に立つ助成制度があります。ここでは、土地の価格、住宅関連の助成制度など、住宅に関わるデータを紹介します。

土地・住宅 出典・用語解説

出典・用語解説

◆土地平均価格
国土交通省「都道府県地価調査」 2023年
用途別の基準地地価の平均価格であり、基準地ごとの1m2当たりの価格の合計を当該基準地点数で除して求めたもの。
〇住宅地
主として、市街化区域内の第一種低層住居専用地域、第二種低層住居専用地域、第一種中高層住居専用地域、第二種中高層住居専用地域、第一種住居地域、第二種住居地域、田園住居地域及び準工業地域並びに市街化調整区域並びにその他の都市計画区域内並びに都市計画区域外の公示区域内において、居住用の建物の敷地の用に供されている土地をいう。
〇商業地
市街化区域内の準住居地域、近隣商業地域、商業地域及び準工業地域並びに市街化調整区域並びにその他の都市計画区域内並びに都市計画区域外の公示区域内において、商業用の建物の敷地の用に供されている土地をいう。
◆空き家率・持家比率・1住宅当たり延べ床面積・通勤時間・賃貸用住宅の空き家率
総務省統計局「住宅・土地統計調査」 2018年
空き家率とは、総住宅数に占める空き家数の割合。持家比率とは、人が居住している住宅全体に占める持ち家数の割合。賃貸用住宅の空き家率とは借家ストックに占める賃貸用空き家戸数の割合。
土地平均価格(住宅地) 32,380 円/m2 386位 (815市区中)
空き家率 10.44 132位 (815市区中)
持家比率 77.96 211位 (815市区中)
1住宅当たりの延べ床面積 171.70 m2 8位 (815市区中)
通勤時間 20.9 290位 (815市区中)

住宅取得支援 新築建築 出典・用語解説

出典・用語解説

◆住宅取得支援・住宅支援
自治体が独自に行う、一戸建て建設や住宅の購入時、増改築時の融資や利子補給などの支援制度。
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
補助/助成金上限金額 (1)107.3万円(2)107.3 万円
補助/助成金条件・備考等 (1)【三世代同居・近居住宅支援事業補助金】三世代同居住宅の新築(建売住宅又は中古住宅の購入を含む)は費用の1/10(上限107.3万円)、増改築工事(リフォーム工事含む)は費用の1/10(上限20万円)を補助。近居の場合は三世代近居用の住宅の新築(建売住宅又は中古住宅の購入を含む)は費用の1/20(上限50万円)、増改築工事費(リフォーム工事含む)は費用の1/20(上限10万円)を補助。(2)【砺波市住宅取得支援事業補助金】新たに移住定住を希望する転入世帯及び子育て世帯を対象に新築又は中古の住宅(マンション含む)の取得費用を助成。新築の場合、上限107.3万円。中古の場合、50万円。

住宅取得支援 新築購入 出典・用語解説

出典・用語解説

◆住宅取得支援・住宅支援
自治体が独自に行う、一戸建て建設や住宅の購入時、増改築時の融資や利子補給などの支援制度。
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
補助/助成金上限金額 (1)107.3万円(2)107.3 万円
補助/助成金条件・備考等 (1)【三世代同居・近居住宅支援事業補助金】三世代同居住宅の新築(建売住宅又は中古住宅の購入を含む)は費用の1/10(上限107.3万円)、増改築工事(リフォーム工事含む)は費用の1/10(上限20万円)を補助。近居の場合は三世代近居用の住宅の新築(建売住宅又は中古住宅の購入を含む)は費用の1/20(上限50万円)、増改築工事費(リフォーム工事含む)は費用の1/20(上限10万円)を補助。(2)【砺波市住宅取得支援事業補助金】新たに移住定住を希望する転入世帯及び子育て世帯を対象に新築又は中古の住宅(マンション含む)の取得費用を助成。新築の場合、上限107.3万円。中古の場合、50万円。

住宅取得支援 中古購入 出典・用語解説

出典・用語解説

◆住宅取得支援・住宅支援
自治体が独自に行う、一戸建て建設や住宅の購入時、増改築時の融資や利子補給などの支援制度。
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
補助/助成金上限金額 (1)107.3万円(2)50(3)200 万円
補助/助成金条件・備考等 (1)【三世代同居・近居住宅支援事業補助金】三世代同居住宅の中古住宅の購入は費用の1/10(上限107.3万円)、増改築工事(リフォーム工事含む)は費用の1/10(上限20万円)を補助。近居の場合は費用の1/20(上限50万円)、増改築工事費(リフォーム工事含む)は費用の1/20(上限10万円)を補助。(2)【砺波市住宅取得支援事業補助金】新たに移住定住を希望する転入世帯及び子育て世帯を対象に新築又は中古の住宅(マンション含む)の取得費用を助成。新築の場合、上限107.3万円。中古の場合、50万円。(3)【定住促進空き家利活用補助金】空き家情報バンクを利用し購入した住宅改修費の1/2、上限50万円。三世代同居・近居は改修費用の3/4、同居の場合上限200万円、近居の場合上限100万円。

住宅支援 増築・改築・改修 出典・用語解説

出典・用語解説

◆住宅取得支援・住宅支援
自治体が独自に行う、一戸建て建設や住宅の購入時、増改築時の融資や利子補給などの支援制度。
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
補助/助成金上限金額 (1)100万円(2)20 万円
補助/助成金条件・備考等 (1)【木造住宅耐震改修支援事業】1981年5月31日以前に建てられた2階以下の木造戸建対象。診断の判定が1.0未満を1.0以上にする改修工事費の4/5、上限100万円。(2)【三世代同居・近居住宅支援事業補助金】三世代同居は増改築・リフォーム工事費の1/10、上限20万円。近居は1/20、上限10万円。

新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 出典・用語解説

出典・用語解説

◆新・省エネルギー設備機器等導入補助制度
都道府県および市区が新エネルギーの利用と省エネルギー化を促進するために設けている補助金・助成制度。一般住宅または住宅設備に対するものが対象。太陽光発電システム、太陽熱利用システム、燃料電池(エネファーム等)、V2Hシステム、HEMS(住宅用エネルギー管理システム)、省エネ機器(自然冷媒ヒートポンプ給湯機、省エネ高効率給湯器等)、家庭用コージェネレーションシステムの導入、省エネルギー化のための窓・壁等の断熱化工事など。
市区の助成制度 なし

安心・安全 出典・用語解説

出典・用語解説

◆建物火災出火件数
総務省消防庁「火災年報」 2022年
1月から12月までの火災報告を集計したもの。建物又はその収容物が焼損した火災件数。出火者が自分で消火した場合も、事後聞知として計上されている。
建物とは、土地に定着する工作物のうち屋根及び柱若しくは壁を有するもの、観覧のための工作物又は地下若しくは高架の工作物に設けた事務所、店舗、興行場、倉庫、その他これらに類する施設をいう。
◆刑法犯認知件数
警視庁及び各道府県警調べ。なお、一部独自調査によるデータを掲載。 2022年
刑法犯とは、「刑法」(道路上の交通事故に係る第211条の罪を除く。)、「爆発物取締罰則」、「決闘罪ニ関スル件」、 「暴力行為等処罰ニ関スル法律」、 「盗犯等ノ防止及処分ニ関スル法律」、「航空機の強取等の処罰に関する法律」、「火災びんの使用等の処罰に関する法律」、「航空の危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律」、「人質による強要行為等の処罰に関する法律」、「流通食品への毒物の混入等の防止等に関する特別措置法」、「サリン等による人身被害の防止に関する法律」及び「組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規則等に関する法律」に規定する罪をいう。
認知件数とは、犯罪について被害の届出、告訴、告発、その他の端緒によりその発生を警察において認知した件数である。
なお、この件数は、原則として被疑者の行為数によって計上され、一人数件又は数人数件の場合で一定の条件に該当するときは、包括1件とする等の計上方法を行っている。
ハザード・防災マップ あり
地震防災・地震危険度マップ あり

周辺地域の「住宅」関連データをチェック

周辺地域富山市

土地・住宅 出典・用語解説

出典・用語解説

◆土地平均価格
国土交通省「都道府県地価調査」 2023年
用途別の基準地地価の平均価格であり、基準地ごとの1m2当たりの価格の合計を当該基準地点数で除して求めたもの。
〇住宅地
主として、市街化区域内の第一種低層住居専用地域、第二種低層住居専用地域、第一種中高層住居専用地域、第二種中高層住居専用地域、第一種住居地域、第二種住居地域、田園住居地域及び準工業地域並びに市街化調整区域並びにその他の都市計画区域内並びに都市計画区域外の公示区域内において、居住用の建物の敷地の用に供されている土地をいう。
〇商業地
市街化区域内の準住居地域、近隣商業地域、商業地域及び準工業地域並びに市街化調整区域並びにその他の都市計画区域内並びに都市計画区域外の公示区域内において、商業用の建物の敷地の用に供されている土地をいう。
◆空き家率・持家比率・1住宅当たり延べ床面積・通勤時間・賃貸用住宅の空き家率
総務省統計局「住宅・土地統計調査」 2018年
空き家率とは、総住宅数に占める空き家数の割合。持家比率とは、人が居住している住宅全体に占める持ち家数の割合。賃貸用住宅の空き家率とは借家ストックに占める賃貸用空き家戸数の割合。
土地平均価格(住宅地) 38,889 円/m2 327位 (815市区中)
空き家率 12.71 299位 (815市区中)
持家比率 69.73 448位 (815市区中)
1住宅当たりの延べ床面積 122.40 m2 196位 (815市区中)
通勤時間 23.0 409位 (815市区中)

住宅取得支援 新築建築 出典・用語解説

出典・用語解説

◆住宅取得支援・住宅支援
自治体が独自に行う、一戸建て建設や住宅の購入時、増改築時の融資や利子補給などの支援制度。
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
補助/助成金上限金額 (1)50万円(2)50 万円
補助/助成金条件・備考等 (1)【まちなか住宅取得支援事業】「まちなか」で一定水準以上の一戸建て住宅、または、分譲マンションを購入し居住する場合に補助。戸建ては、住戸専用面積75m2以上、緑化面積5%以上。金融機関からの借入額の3%(上限50万円)。(2)【公共交通沿線住宅取得支援事業】「公共交通沿線居住推進補助対象地区」内において一戸建て住宅、または分譲マンションを購入し居住する場合に補助。戸建ては、敷地面積200m2以上、住戸専用面積100m2以上、緑化面積10%以上。金融機関からの借入額の3%(上限30万円)。条件により上限の上乗せ(最大20万円)あり。

住宅取得支援 新築購入 出典・用語解説

出典・用語解説

◆住宅取得支援・住宅支援
自治体が独自に行う、一戸建て建設や住宅の購入時、増改築時の融資や利子補給などの支援制度。
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
補助/助成金上限金額 (1)50万円(2)50 万円
補助/助成金条件・備考等 (1)【まちなか住宅取得支援事業】「まちなか」で一定水準以上の一戸建て住宅、または、分譲マンションを購入し居住する場合に補助。戸建ては、住戸専用面積75m2以上、緑化面積5%以上。金融機関からの借入額の3%(上限50万円)。(2)【公共交通沿線住宅取得支援事業】「公共交通沿線居住推進補助対象地区」内において一戸建て住宅、または分譲マンションを購入し居住する場合に補助。戸建ては、敷地面積200m2以上、住戸専用面積100m2以上、緑化面積10%以上。金融機関からの借入額の3%(上限30万円)。条件により上限の上乗せ(最大20万円)あり。

住宅取得支援 中古購入 出典・用語解説

出典・用語解説

◆住宅取得支援・住宅支援
自治体が独自に行う、一戸建て建設や住宅の購入時、増改築時の融資や利子補給などの支援制度。
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
補助/助成金上限金額 (1)50万円(2)50 万円
補助/助成金条件・備考等 (1)【まちなか住宅取得支援事業】「まちなか」で一定水準以上の一戸建て住宅、または、分譲マンションを購入し居住する場合に補助。(2)【公共交通沿線住宅取得支援事業】「公共交通沿線居住推進補助対象地区」内において一戸建て住宅、または分譲マンションを購入し居住する場合に補助。

住宅支援 増築・改築・改修 出典・用語解説

出典・用語解説

◆住宅取得支援・住宅支援
自治体が独自に行う、一戸建て建設や住宅の購入時、増改築時の融資や利子補給などの支援制度。
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
補助/助成金上限金額 (1)30万円(2)30万円(3)50万円(4)130万円(5)300 万円
補助/助成金条件・備考等 (1)【まちなかリフォーム補助】まちなか区域の自宅を世帯員増加のためリフォーム、又は中古住宅を取得しリフォームする費用の10%、30万円。(2)【公共交通沿線リフォーム補助】公共交通沿線居住推進補助対象地区の自宅を世帯員増加のためリフォーム、又は中古住宅を取得しリフォームする費用の10%、30万円。(3)【ねたきり防止等住宅整備費補助金】手すりの設置など高齢者向けに改造するための費用の2/3、50万円。(4)【木造住宅耐震改修等支援事業】1981年5月31日以前に着工の2階建て以下在来軸組工法の一戸建て木造住宅。費用の4/5、100万円又は130万円。(5)【ふるさと回帰リフォーム等補助】10年以上別居の子世帯が親世帯の実家に戻って同居する場合、リフォーム等費用の1/2、300万円。

新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 出典・用語解説

出典・用語解説

◆新・省エネルギー設備機器等導入補助制度
都道府県および市区が新エネルギーの利用と省エネルギー化を促進するために設けている補助金・助成制度。一般住宅または住宅設備に対するものが対象。太陽光発電システム、太陽熱利用システム、燃料電池(エネファーム等)、V2Hシステム、HEMS(住宅用エネルギー管理システム)、省エネ機器(自然冷媒ヒートポンプ給湯機、省エネ高効率給湯器等)、家庭用コージェネレーションシステムの導入、省エネルギー化のための窓・壁等の断熱化工事など。
市区の助成制度 あり
市区の助成内容 (1)【富山市省エネルギー機器等導入補助事業】省エネルギー機器等を導入した方に、1件につき5万円の補助。対象機器は、定置型蓄電器、ペレットストーブ、エネファームの3種類。(2)【富山市ZEH導入補助事業】ZEHを新築、購入又は改修し、国が実施するZEHを対象とした補助金の確定通知を受けた方を対象として、1戸あたり上限20万円を補助。
市区の助成制度申請期間 (1)(2)2023/5/8~2024/3/19

安心・安全 出典・用語解説

出典・用語解説

◆建物火災出火件数
総務省消防庁「火災年報」 2022年
1月から12月までの火災報告を集計したもの。建物又はその収容物が焼損した火災件数。出火者が自分で消火した場合も、事後聞知として計上されている。
建物とは、土地に定着する工作物のうち屋根及び柱若しくは壁を有するもの、観覧のための工作物又は地下若しくは高架の工作物に設けた事務所、店舗、興行場、倉庫、その他これらに類する施設をいう。
◆刑法犯認知件数
警視庁及び各道府県警調べ。なお、一部独自調査によるデータを掲載。 2022年
刑法犯とは、「刑法」(道路上の交通事故に係る第211条の罪を除く。)、「爆発物取締罰則」、「決闘罪ニ関スル件」、 「暴力行為等処罰ニ関スル法律」、 「盗犯等ノ防止及処分ニ関スル法律」、「航空機の強取等の処罰に関する法律」、「火災びんの使用等の処罰に関する法律」、「航空の危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律」、「人質による強要行為等の処罰に関する法律」、「流通食品への毒物の混入等の防止等に関する特別措置法」、「サリン等による人身被害の防止に関する法律」及び「組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規則等に関する法律」に規定する罪をいう。
認知件数とは、犯罪について被害の届出、告訴、告発、その他の端緒によりその発生を警察において認知した件数である。
なお、この件数は、原則として被疑者の行為数によって計上され、一人数件又は数人数件の場合で一定の条件に該当するときは、包括1件とする等の計上方法を行っている。
ハザード・防災マップ あり
地震防災・地震危険度マップ あり

周辺地域高岡市

土地・住宅 出典・用語解説

出典・用語解説

◆土地平均価格
国土交通省「都道府県地価調査」 2023年
用途別の基準地地価の平均価格であり、基準地ごとの1m2当たりの価格の合計を当該基準地点数で除して求めたもの。
〇住宅地
主として、市街化区域内の第一種低層住居専用地域、第二種低層住居専用地域、第一種中高層住居専用地域、第二種中高層住居専用地域、第一種住居地域、第二種住居地域、田園住居地域及び準工業地域並びに市街化調整区域並びにその他の都市計画区域内並びに都市計画区域外の公示区域内において、居住用の建物の敷地の用に供されている土地をいう。
〇商業地
市街化区域内の準住居地域、近隣商業地域、商業地域及び準工業地域並びに市街化調整区域並びにその他の都市計画区域内並びに都市計画区域外の公示区域内において、商業用の建物の敷地の用に供されている土地をいう。
◆空き家率・持家比率・1住宅当たり延べ床面積・通勤時間・賃貸用住宅の空き家率
総務省統計局「住宅・土地統計調査」 2018年
空き家率とは、総住宅数に占める空き家数の割合。持家比率とは、人が居住している住宅全体に占める持ち家数の割合。賃貸用住宅の空き家率とは借家ストックに占める賃貸用空き家戸数の割合。
土地平均価格(住宅地) 29,868 円/m2 410位 (815市区中)
空き家率 14.85 467位 (815市区中)
持家比率 75.33 301位 (815市区中)
1住宅当たりの延べ床面積 147.10 m2 54位 (815市区中)
通勤時間 22.2 365位 (815市区中)

住宅取得支援 新築建築 出典・用語解説

出典・用語解説

◆住宅取得支援・住宅支援
自治体が独自に行う、一戸建て建設や住宅の購入時、増改築時の融資や利子補給などの支援制度。
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
補助/助成金上限金額 60 万円
補助/助成金条件・備考等 【たかおか暮らし支援事業】金融機関からの住宅資金の借入金額の5%を補助(まちなか区域は限度額50万円、居住誘導区域であってUIJターン世帯、子育て世帯または新婚世帯は限度額20万円。加算あり)。条件あり。次のいずれかの世帯に該当する場合10万円加算。三世代以上で同居する子育て世帯。若年UIJターン世帯、もしくは若年子育て世帯(※若年は世帯主の年齢が40歳未満を指す)。婚姻日において夫婦とも29歳以下の新婚世帯。

住宅取得支援 新築購入 出典・用語解説

出典・用語解説

◆住宅取得支援・住宅支援
自治体が独自に行う、一戸建て建設や住宅の購入時、増改築時の融資や利子補給などの支援制度。
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
補助/助成金上限金額 60 万円
補助/助成金条件・備考等 【たかおか暮らし支援事業】金融機関からの住宅資金の借入金額の5%を補助(まちなか区域は限度額50万円、居住誘導区域であってUIJターン世帯、子育て世帯または新婚世帯は限度額20万円。加算あり)。条件あり。次のいずれかの世帯に該当する場合10万円加算。三世代以上で同居する子育て世帯。若年UIJターン世帯、もしくは若年子育て世帯(※若年は世帯主の年齢が40歳未満を指す)。婚姻日において夫婦とも29歳以下の新婚世帯。

住宅取得支援 中古購入 出典・用語解説

出典・用語解説

◆住宅取得支援・住宅支援
自治体が独自に行う、一戸建て建設や住宅の購入時、増改築時の融資や利子補給などの支援制度。
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
補助/助成金上限金額 (1)60万円(2)30万円(3)100 万円
補助/助成金条件・備考等 (1)【たかおか暮らし支援事業】住宅購入費のまたは中古分譲マンションについては金融機関からの住宅資金の借入金額の5%を補助。まちなか区域は限度額50万円、居住誘導区域であってUIJターン世帯、子育て世帯、新婚世帯は限度額20万円。加算あり。条件あり。(2)【空き家バンク住宅取得支援事業】UIJターン世帯、子育て世帯、新婚世帯であって、居住誘導区域内にある高岡市空き家・空き地情報バンクの登録物件を取得した場合、取得費の5%を補助(限度額20万円。加算あり)。(3)【空き家改修支援事業】県外移住者であって、居住誘導区域内での空き家改修を補助。対象工事費の2/3(限度額100万円)。条件あり。

住宅支援 増築・改築・改修 出典・用語解説

出典・用語解説

◆住宅取得支援・住宅支援
自治体が独自に行う、一戸建て建設や住宅の購入時、増改築時の融資や利子補給などの支援制度。
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
補助/助成金上限金額 (1)30万円(2)100 万円
補助/助成金条件・備考等 (1)【たかおか暮らし支援事業】まちなか区域及び居住誘導区域で「高岡市木造住宅耐震改修支援事業」の補助金を受けて、耐震改修を行う住宅のリフォーム及び三世代同居のためのリフォーム及びエコリフォーム費用の1/3を補助(限度額各20万円。最大10万円加算あり)。条件あり。各リフォームおよび(2)と重複申請可。(2)【木造住宅耐震改修支援事業】以下の住宅であって、耐震改修工事費の4/5を補助(限度額100万円)。(a)木造一戸建て、2階建て以下のもの。(b)1981年5月以前に着工、建築されたもの。(c)在来軸組工法によるもの。

新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 出典・用語解説

出典・用語解説

◆新・省エネルギー設備機器等導入補助制度
都道府県および市区が新エネルギーの利用と省エネルギー化を促進するために設けている補助金・助成制度。一般住宅または住宅設備に対するものが対象。太陽光発電システム、太陽熱利用システム、燃料電池(エネファーム等)、V2Hシステム、HEMS(住宅用エネルギー管理システム)、省エネ機器(自然冷媒ヒートポンプ給湯機、省エネ高効率給湯器等)、家庭用コージェネレーションシステムの導入、省エネルギー化のための窓・壁等の断熱化工事など。
市区の助成制度 あり
市区の助成内容 【高岡市住宅用太陽光発電高度利用促進補助金】補助額は、蓄電池付太陽光発電システム1件2万円、PPAに基づく太陽光発電システム1件5万円。対象は、自らが居住または所有する住宅に蓄電池付太陽光発電システムまたはPPAに基づく太陽光発電システムを設置した個人。また、下記のいずれかを満たす方。(a)設置者又は同居の家族が電力会社と太陽光発電からの電力需給に関する契約を締結していること。(b)設置者または同居の家族がPPAを提供している事業者とPPAに関する契約を締結していること。
市区の助成制度申請期間 2023/4/1~2024/3/31※予算がなくなり次第受付終了

安心・安全 出典・用語解説

出典・用語解説

◆建物火災出火件数
総務省消防庁「火災年報」 2022年
1月から12月までの火災報告を集計したもの。建物又はその収容物が焼損した火災件数。出火者が自分で消火した場合も、事後聞知として計上されている。
建物とは、土地に定着する工作物のうち屋根及び柱若しくは壁を有するもの、観覧のための工作物又は地下若しくは高架の工作物に設けた事務所、店舗、興行場、倉庫、その他これらに類する施設をいう。
◆刑法犯認知件数
警視庁及び各道府県警調べ。なお、一部独自調査によるデータを掲載。 2022年
刑法犯とは、「刑法」(道路上の交通事故に係る第211条の罪を除く。)、「爆発物取締罰則」、「決闘罪ニ関スル件」、 「暴力行為等処罰ニ関スル法律」、 「盗犯等ノ防止及処分ニ関スル法律」、「航空機の強取等の処罰に関する法律」、「火災びんの使用等の処罰に関する法律」、「航空の危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律」、「人質による強要行為等の処罰に関する法律」、「流通食品への毒物の混入等の防止等に関する特別措置法」、「サリン等による人身被害の防止に関する法律」及び「組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規則等に関する法律」に規定する罪をいう。
認知件数とは、犯罪について被害の届出、告訴、告発、その他の端緒によりその発生を警察において認知した件数である。
なお、この件数は、原則として被疑者の行為数によって計上され、一人数件又は数人数件の場合で一定の条件に該当するときは、包括1件とする等の計上方法を行っている。
ハザード・防災マップ あり
地震防災・地震危険度マップ あり

周辺地域小矢部市

土地・住宅 出典・用語解説

出典・用語解説

◆土地平均価格
国土交通省「都道府県地価調査」 2023年
用途別の基準地地価の平均価格であり、基準地ごとの1m2当たりの価格の合計を当該基準地点数で除して求めたもの。
〇住宅地
主として、市街化区域内の第一種低層住居専用地域、第二種低層住居専用地域、第一種中高層住居専用地域、第二種中高層住居専用地域、第一種住居地域、第二種住居地域、田園住居地域及び準工業地域並びに市街化調整区域並びにその他の都市計画区域内並びに都市計画区域外の公示区域内において、居住用の建物の敷地の用に供されている土地をいう。
〇商業地
市街化区域内の準住居地域、近隣商業地域、商業地域及び準工業地域並びに市街化調整区域並びにその他の都市計画区域内並びに都市計画区域外の公示区域内において、商業用の建物の敷地の用に供されている土地をいう。
◆空き家率・持家比率・1住宅当たり延べ床面積・通勤時間・賃貸用住宅の空き家率
総務省統計局「住宅・土地統計調査」 2018年
空き家率とは、総住宅数に占める空き家数の割合。持家比率とは、人が居住している住宅全体に占める持ち家数の割合。賃貸用住宅の空き家率とは借家ストックに占める賃貸用空き家戸数の割合。
土地平均価格(住宅地) 23,233 円/m2 501位 (815市区中)
空き家率 12.74 302位 (815市区中)
持家比率 88.99 16位 (815市区中)
1住宅当たりの延べ床面積 192.19 m2 3位 (815市区中)
通勤時間 20.9 290位 (815市区中)

住宅取得支援 新築建築 出典・用語解説

出典・用語解説

◆住宅取得支援・住宅支援
自治体が独自に行う、一戸建て建設や住宅の購入時、増改築時の融資や利子補給などの支援制度。
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
補助/助成金上限金額 (1)100万円+α万円(2)50 万円
補助/助成金条件・備考等 (1)【小矢部市定住促進住宅取得助成金】住宅取得額の10%を助成。次の区分により上限設定あり。(a)転入者(転入日から3年以内)上限50万円+児童加算。他要件あり。(b)新婚者(婚姻してから3年以内)上限50万円+児童加算。他要件あり。(c)転入者かつ新婚者(転入日及び婚姻日からともに3年以内)上限100万円+児童加算。他要件あり。(2)【おやべの木活用促進事業】地域材を使用し、住宅を新築、増改築、リフォームする際に地域材1m3あたり2万円を助成(上限50万円、3m3以上使用したものに限る)。

住宅取得支援 新築購入 出典・用語解説

出典・用語解説

◆住宅取得支援・住宅支援
自治体が独自に行う、一戸建て建設や住宅の購入時、増改築時の融資や利子補給などの支援制度。
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
補助/助成金上限金額 100万円+α 万円
補助/助成金条件・備考等 【小矢部市定住促進住宅取得助成金】住宅取得額の10%を助成。次の区分により上限設定あり。(a)転入者(転入日から3年以内)上限50万円+児童加算。他要件あり。(b)新婚者(婚姻してから3年以内)上限50万円+児童加算。他要件あり。(c)転入者かつ新婚者(転入日及び婚姻日からともに3年以内)上限100万円+児童加算。他要件あり。

住宅取得支援 中古購入 出典・用語解説

出典・用語解説

◆住宅取得支援・住宅支援
自治体が独自に行う、一戸建て建設や住宅の購入時、増改築時の融資や利子補給などの支援制度。
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
補助/助成金上限金額 (1)100万円+α万円(2)10万円(3)20 万円
補助/助成金条件・備考等 (1)【小矢部市定住促進住宅取得助成金】住宅取得額の10%を助成。次の区分により上限設定あり。(a)転入者(転入日から3年以内)上限50万円+児童加算。他要件あり。(b)新婚者(婚姻してから3年以内)上限50万円+児童加算。他要件あり。(c)転入者かつ新婚者(転入日及び婚姻日からともに3年以内)上限100万円+児童加算。他要件あり。(2)【小矢部市空き家・空き地情報バンク】売買等が成立した場合、助成金あり。最大10万円。(3)【空き家バンク活用リフォーム補助金】小矢部市空き家・空き地情報バンクに登録の有った建物を購入し、自らが住むためのリフォームで、かつ市内業者が施工する50万円以上の工事費用の10%(上限20万円)。

住宅支援 増築・改築・改修 出典・用語解説

出典・用語解説

◆住宅取得支援・住宅支援
自治体が独自に行う、一戸建て建設や住宅の購入時、増改築時の融資や利子補給などの支援制度。
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
補助/助成金上限金額 (1)100万円(2)30万円(3)50 万円
補助/助成金条件・備考等 (1)【木造住宅耐震改修支援事業補助金】費用の4/5、上限100万円。(2)【高齢者が住みよい住宅改善支援事業補助金】費用の2/3、上限30万円。(3)【おやべの木活用促進事業】地域材を使用し、住宅を新築、増改築、リフォームする際に地域材1m3あたり2万円を助成(上限50万円、3m3以上使用したものに限る)。

新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 出典・用語解説

出典・用語解説

◆新・省エネルギー設備機器等導入補助制度
都道府県および市区が新エネルギーの利用と省エネルギー化を促進するために設けている補助金・助成制度。一般住宅または住宅設備に対するものが対象。太陽光発電システム、太陽熱利用システム、燃料電池(エネファーム等)、V2Hシステム、HEMS(住宅用エネルギー管理システム)、省エネ機器(自然冷媒ヒートポンプ給湯機、省エネ高効率給湯器等)、家庭用コージェネレーションシステムの導入、省エネルギー化のための窓・壁等の断熱化工事など。
市区の助成制度 あり
市区の助成内容 【小矢部市ペレットストーブ設置推進事業補助金】ペレットストーブの設置に要した費用の1/3を助成。上限5万円。

安心・安全 出典・用語解説

出典・用語解説

◆建物火災出火件数
総務省消防庁「火災年報」 2022年
1月から12月までの火災報告を集計したもの。建物又はその収容物が焼損した火災件数。出火者が自分で消火した場合も、事後聞知として計上されている。
建物とは、土地に定着する工作物のうち屋根及び柱若しくは壁を有するもの、観覧のための工作物又は地下若しくは高架の工作物に設けた事務所、店舗、興行場、倉庫、その他これらに類する施設をいう。
◆刑法犯認知件数
警視庁及び各道府県警調べ。なお、一部独自調査によるデータを掲載。 2022年
刑法犯とは、「刑法」(道路上の交通事故に係る第211条の罪を除く。)、「爆発物取締罰則」、「決闘罪ニ関スル件」、 「暴力行為等処罰ニ関スル法律」、 「盗犯等ノ防止及処分ニ関スル法律」、「航空機の強取等の処罰に関する法律」、「火災びんの使用等の処罰に関する法律」、「航空の危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律」、「人質による強要行為等の処罰に関する法律」、「流通食品への毒物の混入等の防止等に関する特別措置法」、「サリン等による人身被害の防止に関する法律」及び「組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規則等に関する法律」に規定する罪をいう。
認知件数とは、犯罪について被害の届出、告訴、告発、その他の端緒によりその発生を警察において認知した件数である。
なお、この件数は、原則として被疑者の行為数によって計上され、一人数件又は数人数件の場合で一定の条件に該当するときは、包括1件とする等の計上方法を行っている。
ハザード・防災マップ あり
地震防災・地震危険度マップ なし

周辺地域南砺市

土地・住宅 出典・用語解説

出典・用語解説

◆土地平均価格
国土交通省「都道府県地価調査」 2023年
用途別の基準地地価の平均価格であり、基準地ごとの1m2当たりの価格の合計を当該基準地点数で除して求めたもの。
〇住宅地
主として、市街化区域内の第一種低層住居専用地域、第二種低層住居専用地域、第一種中高層住居専用地域、第二種中高層住居専用地域、第一種住居地域、第二種住居地域、田園住居地域及び準工業地域並びに市街化調整区域並びにその他の都市計画区域内並びに都市計画区域外の公示区域内において、居住用の建物の敷地の用に供されている土地をいう。
〇商業地
市街化区域内の準住居地域、近隣商業地域、商業地域及び準工業地域並びに市街化調整区域並びにその他の都市計画区域内並びに都市計画区域外の公示区域内において、商業用の建物の敷地の用に供されている土地をいう。
◆空き家率・持家比率・1住宅当たり延べ床面積・通勤時間・賃貸用住宅の空き家率
総務省統計局「住宅・土地統計調査」 2018年
空き家率とは、総住宅数に占める空き家数の割合。持家比率とは、人が居住している住宅全体に占める持ち家数の割合。賃貸用住宅の空き家率とは借家ストックに占める賃貸用空き家戸数の割合。
土地平均価格(住宅地) 17,136 円/m2 613位 (815市区中)
空き家率 12.02 252位 (815市区中)
持家比率 88.81 17位 (815市区中)
1住宅当たりの延べ床面積 201.15 m2 2位 (815市区中)
通勤時間 18.1 161位 (815市区中)

住宅取得支援 新築建築 出典・用語解説

出典・用語解説

◆住宅取得支援・住宅支援
自治体が独自に行う、一戸建て建設や住宅の購入時、増改築時の融資や利子補給などの支援制度。
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
補助/助成金上限金額 (1)60万円(2)100万円+α 万円
補助/助成金条件・備考等 (1)【南砺市の木利用促進事業】南砺市産木材を1m3以上使用した建物。1m3当たり3万円。上限60万円。(2)【定住奨励金】(a)転入奨励金は、対象者が5年以上市外に居住していた方で、転入日から起算し前後3年以内に取得した住居に住所を定めた場合、補助率5/100または100万円のどちらか少額の方を助成。(b)持ち家奨励金は、市内在住者が市内で新たに取得した住居に住所を定めた場合、補助率5/100または100万円のどちらか少額の方を助成。転入奨励金・持家奨励金どちらも加算措置あり。

住宅取得支援 新築購入 出典・用語解説

出典・用語解説

◆住宅取得支援・住宅支援
自治体が独自に行う、一戸建て建設や住宅の購入時、増改築時の融資や利子補給などの支援制度。
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
補助/助成金上限金額 100万円+α 万円
補助/助成金条件・備考等 【定住奨励金】(a)転入奨励金は、対象者が5年以上市外に居住していた方で、転入日から起算し前後3年以内に取得した住居に住所を定めた場合、補助率5/100または100万円のどちらか少額の方を助成。(b)持ち家奨励金は、市内在住者が市内で新たに取得した住居に住所を定めた場合、補助率5/100または100万円のどちらか少額の方を助成。転入奨励金・持家奨励金どちらも加算措置あり。

住宅取得支援 中古購入 出典・用語解説

出典・用語解説

◆住宅取得支援・住宅支援
自治体が独自に行う、一戸建て建設や住宅の購入時、増改築時の融資や利子補給などの支援制度。
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
補助/助成金上限金額 (1)60万円+α万円(2)100 万円
補助/助成金条件・備考等 (1)【定住奨励金】(a)転入奨励金は、対象者が5年以上市外に居住していた方で、転入日から起算し前後3年以内に新たに取得した住居に住所を定めた場合、補助率1/10または60万円のどちらか少額の方を助成。(b)持ち家奨励金は、市内在住者が市内で新たに取得した住居に住所を定めた場合、補助率1/10または60万円のどちらか少額の方を助成。転入奨励金・持家奨励金どちらも加算措置あり。(2)【南砺市空き家バンク活用促進事業補助金】空き家バンク登録物件を購入・賃貸し、改修する費用の1/5、上限50万円を助成。市内業者で改修工事を行った場合、改修する費用の1/2、上限100万円を助成。

住宅支援 増築・改築・改修 出典・用語解説

出典・用語解説

◆住宅取得支援・住宅支援
自治体が独自に行う、一戸建て建設や住宅の購入時、増改築時の融資や利子補給などの支援制度。
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
補助/助成金上限金額 (1)100万円(2)60万円(3)60万円+α 万円
補助/助成金条件・備考等 (1)【耐震改修支援制度】木造住宅耐震診断の結果が1.0以下の場合、改修工事費の4/5、上限100万円。(2)【南砺市の木利用促進事業】南砺市産木材を1m3以上使用。1m3当たり3万円。上限60万円。(3)【リフォーム奨励金】市外から転入してきた方が、3親等以内の親族の家に同居し、2世代以上の多世代で居住するために既存の住宅の改修、増築する場合、補助率1/5または60万円のどちらか少額の方を助成。加算措置あり。

新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 出典・用語解説

出典・用語解説

◆新・省エネルギー設備機器等導入補助制度
都道府県および市区が新エネルギーの利用と省エネルギー化を促進するために設けている補助金・助成制度。一般住宅または住宅設備に対するものが対象。太陽光発電システム、太陽熱利用システム、燃料電池(エネファーム等)、V2Hシステム、HEMS(住宅用エネルギー管理システム)、省エネ機器(自然冷媒ヒートポンプ給湯機、省エネ高効率給湯器等)、家庭用コージェネレーションシステムの導入、省エネルギー化のための窓・壁等の断熱化工事など。
市区の助成制度 あり
市区の助成内容 (1)【住宅用太陽光発電システム設置補助金】1件につき5万円の補助。(2)【ペレットストーブ等設置補助金】1件につき対象経費の1/2、上限20万円の補助。(3)【ペレットボイラー等設置補助金】1件につき対象事業の1/2、上限300万円の補助。
市区の助成制度申請期間 (1)(2)(3)~2024/3/31

安心・安全 出典・用語解説

出典・用語解説

◆建物火災出火件数
総務省消防庁「火災年報」 2022年
1月から12月までの火災報告を集計したもの。建物又はその収容物が焼損した火災件数。出火者が自分で消火した場合も、事後聞知として計上されている。
建物とは、土地に定着する工作物のうち屋根及び柱若しくは壁を有するもの、観覧のための工作物又は地下若しくは高架の工作物に設けた事務所、店舗、興行場、倉庫、その他これらに類する施設をいう。
◆刑法犯認知件数
警視庁及び各道府県警調べ。なお、一部独自調査によるデータを掲載。 2022年
刑法犯とは、「刑法」(道路上の交通事故に係る第211条の罪を除く。)、「爆発物取締罰則」、「決闘罪ニ関スル件」、 「暴力行為等処罰ニ関スル法律」、 「盗犯等ノ防止及処分ニ関スル法律」、「航空機の強取等の処罰に関する法律」、「火災びんの使用等の処罰に関する法律」、「航空の危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律」、「人質による強要行為等の処罰に関する法律」、「流通食品への毒物の混入等の防止等に関する特別措置法」、「サリン等による人身被害の防止に関する法律」及び「組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規則等に関する法律」に規定する罪をいう。
認知件数とは、犯罪について被害の届出、告訴、告発、その他の端緒によりその発生を警察において認知した件数である。
なお、この件数は、原則として被疑者の行為数によって計上され、一人数件又は数人数件の場合で一定の条件に該当するときは、包括1件とする等の計上方法を行っている。
ハザード・防災マップ あり
地震防災・地震危険度マップ あり

周辺地域射水市

土地・住宅 出典・用語解説

出典・用語解説

◆土地平均価格
国土交通省「都道府県地価調査」 2023年
用途別の基準地地価の平均価格であり、基準地ごとの1m2当たりの価格の合計を当該基準地点数で除して求めたもの。
〇住宅地
主として、市街化区域内の第一種低層住居専用地域、第二種低層住居専用地域、第一種中高層住居専用地域、第二種中高層住居専用地域、第一種住居地域、第二種住居地域、田園住居地域及び準工業地域並びに市街化調整区域並びにその他の都市計画区域内並びに都市計画区域外の公示区域内において、居住用の建物の敷地の用に供されている土地をいう。
〇商業地
市街化区域内の準住居地域、近隣商業地域、商業地域及び準工業地域並びに市街化調整区域並びにその他の都市計画区域内並びに都市計画区域外の公示区域内において、商業用の建物の敷地の用に供されている土地をいう。
◆空き家率・持家比率・1住宅当たり延べ床面積・通勤時間・賃貸用住宅の空き家率
総務省統計局「住宅・土地統計調査」 2018年
空き家率とは、総住宅数に占める空き家数の割合。持家比率とは、人が居住している住宅全体に占める持ち家数の割合。賃貸用住宅の空き家率とは借家ストックに占める賃貸用空き家戸数の割合。
土地平均価格(住宅地) 29,227 円/m2 418位 (815市区中)
空き家率 11.43 206位 (815市区中)
持家比率 79.80 147位 (815市区中)
1住宅当たりの延べ床面積 148.75 m2 44位 (815市区中)
通勤時間 23.1 414位 (815市区中)

住宅取得支援 新築建築 出典・用語解説

出典・用語解説

◆住宅取得支援・住宅支援
自治体が独自に行う、一戸建て建設や住宅の購入時、増改築時の融資や利子補給などの支援制度。
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
補助/助成金上限金額 (1)60万円(2)200 万円
補助/助成金条件・備考等 (1)【射水市指定宅地取得支援助成制度】市が指定する土地区画整理、民間開発住宅団地及び空き家等情報バンクに登録された市街化区域内の未利用地について、居住のために新築建築をするもしくは住宅付土地に1年以内に居住を始めた方に取得した土地面積に1m2当たり2,600円を乗じたものを助成。限度額は60万円。他要件あり。(2)【いみず住まい等応援事業】市外からの転入を契機として、自ら居住するために新築等住宅を取得し、5年以上定住する意思のある方に対し、ポイント数に応じて補助。上限200万円。他要件あり。

住宅取得支援 新築購入 出典・用語解説

出典・用語解説

◆住宅取得支援・住宅支援
自治体が独自に行う、一戸建て建設や住宅の購入時、増改築時の融資や利子補給などの支援制度。
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
補助/助成金上限金額 200 万円
補助/助成金条件・備考等 【いみず住まい等応援事業】市外からの転入を契機として、自ら居住するために新築等住宅を取得し、5年以上定住する意思のある方に対し、ポイント数に応じて補助。上限200万円。他要件あり。

住宅取得支援 中古購入 出典・用語解説

出典・用語解説

◆住宅取得支援・住宅支援
自治体が独自に行う、一戸建て建設や住宅の購入時、増改築時の融資や利子補給などの支援制度。
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
補助/助成金上限金額 200 万円
補助/助成金条件・備考等 【いみず住まい等応援事業】市内に所在する空き家を、住居や住居兼店舗等として利活用するために購入し、5年以上定住する意思のある方に対し、ポイント数応じて補助。上限200万円。他要件あり。

住宅支援 増築・改築・改修 出典・用語解説

出典・用語解説

◆住宅取得支援・住宅支援
自治体が独自に行う、一戸建て建設や住宅の購入時、増改築時の融資や利子補給などの支援制度。
利子補給制度 なし
補助/助成金制度 あり
補助/助成金上限金額 130 万円
補助/助成金条件・備考等 【耐震改修工事助成】1981年5月31日以前に建築された木造住宅が対象。上限100万円。同時にリフォームを行う場合、上限30万円を助成。

新・省エネルギー設備機器等導入補助制度 出典・用語解説

出典・用語解説

◆新・省エネルギー設備機器等導入補助制度
都道府県および市区が新エネルギーの利用と省エネルギー化を促進するために設けている補助金・助成制度。一般住宅または住宅設備に対するものが対象。太陽光発電システム、太陽熱利用システム、燃料電池(エネファーム等)、V2Hシステム、HEMS(住宅用エネルギー管理システム)、省エネ機器(自然冷媒ヒートポンプ給湯機、省エネ高効率給湯器等)、家庭用コージェネレーションシステムの導入、省エネルギー化のための窓・壁等の断熱化工事など。
市区の助成制度 あり
市区の助成内容 【太陽光発電システム設置補助】蓄電池付き太陽光発電システムの場合1kWあたり2万円、上限金額5万円。
市区の助成制度申請期間 2023/4/1~2024/3/31

安心・安全 出典・用語解説

出典・用語解説

◆建物火災出火件数
総務省消防庁「火災年報」 2022年
1月から12月までの火災報告を集計したもの。建物又はその収容物が焼損した火災件数。出火者が自分で消火した場合も、事後聞知として計上されている。
建物とは、土地に定着する工作物のうち屋根及び柱若しくは壁を有するもの、観覧のための工作物又は地下若しくは高架の工作物に設けた事務所、店舗、興行場、倉庫、その他これらに類する施設をいう。
◆刑法犯認知件数
警視庁及び各道府県警調べ。なお、一部独自調査によるデータを掲載。 2022年
刑法犯とは、「刑法」(道路上の交通事故に係る第211条の罪を除く。)、「爆発物取締罰則」、「決闘罪ニ関スル件」、 「暴力行為等処罰ニ関スル法律」、 「盗犯等ノ防止及処分ニ関スル法律」、「航空機の強取等の処罰に関する法律」、「火災びんの使用等の処罰に関する法律」、「航空の危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律」、「人質による強要行為等の処罰に関する法律」、「流通食品への毒物の混入等の防止等に関する特別措置法」、「サリン等による人身被害の防止に関する法律」及び「組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規則等に関する法律」に規定する罪をいう。
認知件数とは、犯罪について被害の届出、告訴、告発、その他の端緒によりその発生を警察において認知した件数である。
なお、この件数は、原則として被疑者の行為数によって計上され、一人数件又は数人数件の場合で一定の条件に該当するときは、包括1件とする等の計上方法を行っている。
ハザード・防災マップ あり
地震防災・地震危険度マップ あり