「(漢字で)書けそうで書けない市ランキング」投票受付中

寝屋川市の「ご当地キャラ」関連データ

全国各地に存在する「ご当地キャラクター」。その役割や特徴などは多種多様で、日々自分たちの住んでいる街をアピールするため頑張っています。ここでは、人々の心を惹き付けて止まない「ご当地キャラクター」についてご紹介します。

体制

出典・用語解説

ご当地キャラクター はちかづきちゃん・ねや丸くん
はちかづきちゃん ねや丸くん
はちかづきちゃん ねや丸くん
はちかづきちゃん・ねや丸くんは、寝屋川市の有名な民話「鉢かづき姫」に登場する人物をモチーフとした寝屋川市のマスコット・キャラクター。市の木「さくら」がデザインされた衣装を身につけている。バラやサクラのお花が大好きで、心やさしく、明るい性格の2人が、仲良く寝屋川市をPRしている。

周辺地域の「ご当地キャラ」関連データをチェック

周辺地域高槻市

体制

出典・用語解説

ご当地キャラクター はにたん(高槻市マスコットキャラクター)
はにたん
はにたん
『はにたん』は、高槻市のマスコットキャラクター。市内にある「今城塚古墳(いましろづかこふん)」で出土した「武人ハニワ」がモデル。誕生日は8月20日(高槻市の「ハニワの日」)。性格は誰にでも優しく、お人好しで、みんなが集まるイベントが大好き。特技は「テケテケはにたんダンス」を踊ること。高槻市の魅力を全国にPRするため、「たかつきPR係長」に就任して、がんばっている。

周辺地域守口市

体制

出典・用語解説

ご当地キャラクター もり吉
ウインクもり吉
ウインクもり吉
柴犬の男の子。やんちゃで好奇心旺盛。好きな食べ物は特産品の守口大根を使った守口漬。

周辺地域枚方市

体制

出典・用語解説

ご当地キャラクター ひこぼしくん
ひこぼしくん
ひこぼしくん
地域に古くから伝わる「七夕伝説」を活用した産業の活性化を目的に2012年度、公募から誕生したキャラクター。2018年度から、より広く枚方のPRを行うため、「産業振興キャラクターひこぼしくん」から「枚方市ひこぼしくん」に改名。ひこぼしくんは、「ひこぼし」の別名「牽牛星」にちなみ、髪型は牛の角をイメージしており、性格はロマンチスト。「七夕の日だけじゃなく、365日全力で枚方をPRしたい」と意気込む。

周辺地域大東市

体制

出典・用語解説

ご当地キャラクター ダイトン(大東市マスコットキャラクター)
ダイトン
ダイトン
緑色の頭の部分は、大東市の「大」の字が変形したもの。黄色い菊の花は市の花で、ダイトンが生まれた11月3日の誕生花でもある。赤色の胴体は、触れるとちょっとだけ幸せになれるといううわさがある。

周辺地域門真市

体制

出典・用語解説

ご当地キャラクター ガラスケ(門真市イメージキャラクター)
ガラスケ
ガラスケ
「ニャーニャ―」ではなく「ガラガラ」と鳴くひょうきん者で、れんこんとくわいが大好物。ガラスケの肉球にタッチすると幸運が訪れると言われている。

周辺地域摂津市

体制

出典・用語解説

ご当地キャラクター セッピィ
セッピィ
セッピィ
セッピィは胸に描かれたハートに宿る幸せを市内に運んでくれる。「緑豊かで環境に優しいまちに」との思いから、緑の体になったといわれている。また、「セッピィ」という名前は、摂津市の「セ」と、しあわせの意味である「ハッピィ」から名付けられた。

周辺地域四條畷市

体制

出典・用語解説

ご当地キャラクター くっすん
くっすんは、四條畷に住むくすのきの妖精。2008年10月に、地域の活性化をするために誕生。イベントやポスター等で活躍している。

周辺地域交野市

体制

出典・用語解説

ご当地キャラクター おりひめちゃん
おりひめちゃん
おりひめちゃん
七夕の日に天空の天の川で生まれた、交野市で一番かわいい女の子。隣町の枚方市のひこぼしくんとともに七夕伝説ゆかりのまちのPR活動を頑張っている。