帯広市の「補助金」関連データ
補助金制度は多くの市区町村が実施している制度です。ここでは住宅に対する補助金、子どもの医療費に対する補助金、保育園・幼稚園の補助について紹介します。
結婚・子育て
出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
-
自治体が独自で行う助成・支援制度。
結婚祝い
|
なし
|
新婚世帯向け家賃補助制度
|
あり(帯広市地域優良賃貸住宅では、子育て世帯を対象に家賃減額補助を実施しており、子がいない新婚世帯についても一定の要件を満たしている間は入居可能[結婚5年以内で夫婦満年齢の合計が60歳以下であることのほか、収入等の条件あり]。なお、子育て世帯の居住の安定を目的に実施している事業であることから、入居後に新婚世帯の要件に該当しなくなり、妊娠していないかつ子がいなければ入居資格を失う)
|
妊娠・出産祝い
|
あり
備考:家庭緑化の推進や緑化思想の普及、みどり豊かな生活環境の形成に寄与することを目的として、人生の記念すべき慶事(子どもの誕生、住宅の新築、小学校の入学)を迎えられた方の申請に応じて苗木を贈呈する「慶事記念樹贈呈事業」を実施。
|
子ども・学生等医療費助成
出典・用語解説
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢
|
小学校就学前まで(ただし、市民税全部減免者を含む市民税非課税世帯は小学校卒業まで)
|
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担
|
自己負担なし
|
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限
|
所得制限あり
備考:扶養親族等の数が0人の場合、所得制限限度額は622万円。以降1人増えるごとに38万円を加算した額。所得には一定の控除あり。※所得制限の額、所得の範囲及び所得の額の計算方法は児童手当に準拠。
|
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢
|
小学校卒業まで
|
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担
|
自己負担あり
備考:課税世帯の小学生は、自己負担額の1/3の自己負担あり。小学校就学前、および市民税非課税世帯(市民税全部減免者を含む)は、自己負担なし。
|
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額
|
入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
|
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限
|
所得制限あり
備考:扶養親族等の数が0人の場合、所得制限限度額は622万円。以降1人増えるごとに38万円を加算した額。所得には一定の控除あり。※所得制限の額、所得の範囲及び所得の額の計算方法は児童手当に準拠。
|
保育所
出典・用語解説
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無
|
あり
備考:認可保育所への入所を希望するものの受け入れ枠が不足し入所できない待機児童が、市が認める認可外保育施設を利用する場合、認可保育所の保育料との差額を助成。0~2歳児が対象。
|
幼稚園
出典・用語解説
住宅取得支援 新築建築
出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆住宅取得支援・住宅支援
-
自治体が独自に行う、一戸建て建設や住宅の購入時、増改築時の融資や利子補給などの支援制度。
利子補給制度
|
なし
|
補助/助成金制度
|
あり
|
補助/助成金上限金額
|
(1)20万円(2)20万円(3)30
万円
|
補助/助成金条件・備考等
|
(1)【ユニバーサルデザイン住宅新築補助金】ユニバーサルデザイン住宅の基準を満たした住宅を新築した方に20万円を補助。(2)【おびひろスマイル住宅補助金】長期優良住宅などの環境負荷低減や長寿命化に効果的な住宅を新築した方に20万円を補助。※(1)、(2)いずれも所得などの条件あり。(3)【旧耐震住宅建替え補助金】耐震診断で上部構造評点が0.4未満と判定された木造住宅の所有者又は所有者の1親等以内の親族が、同一敷地内で住宅の建替えをおこなうときに一定の基準を満たすと費用の一部を補助。30万円。
|
住宅取得支援 新築購入
出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆住宅取得支援・住宅支援
-
自治体が独自に行う、一戸建て建設や住宅の購入時、増改築時の融資や利子補給などの支援制度。
住宅取得支援 中古購入
出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆住宅取得支援・住宅支援
-
自治体が独自に行う、一戸建て建設や住宅の購入時、増改築時の融資や利子補給などの支援制度。
利子補給制度
|
なし
|
補助/助成金制度
|
あり
|
補助/助成金上限金額
|
30
万円
|
補助/助成金条件・備考等
|
【空家改修補助】居住用に購入した空き家の改修に上限30万円を補助。
|
住宅支援 増築・改築・改修
出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆住宅取得支援・住宅支援
-
自治体が独自に行う、一戸建て建設や住宅の購入時、増改築時の融資や利子補給などの支援制度。
利子補給制度
|
なし
|
補助/助成金制度
|
あり
|
補助/助成金上限金額
|
(1)30万円(2)5万円(3)(a)20万円(b)40
万円
|
補助/助成金条件・備考等
|
(1)【木造住宅耐震改修補助】倒壊の可能性がある住宅の耐震改修に上限30万円を補助。(2)【住まいの改修助成】10万円(税抜)以上の改修工事に対し5万円分を助成。(3)【ユニバーサルデザイン住宅補助】(a)住宅増改築補助:一定の条件を満たす方に、上限20万円を補助。(b)改造補助:身体障害者手帳1級及び2級又は介護認定を受けている方で、一定の条件を満たす方に、上限40万円を補助。
|