天草市:特色・特徴
ともにつながり 幸せ実感 宝の島“天草”
- 読み方
- あまくさし
- 市区役所所在地
- 〒863-8631 天草市東浜町8-1
- TEL
- 0969-23-1111
天草市は、熊本県南西部、周囲を藍く美しい海に囲まれた天草上島と天草下島及び御所浦島などで構成する天草諸島の中心部に位置しており、県内最大の面積を誇っています。美しい景観や豊かな自然、独特のキリシタン文化や南蛮文化など、数多くの観光資源に恵まれ、温暖な気候を生かした農業や、水産資源を生かした漁業が盛んに行われている地域です。2006年3月27日に、本渡市、牛深市、有明町、御所浦町、倉岳町、栖本町、新和町、五和町、天草町、河浦町の2市8町が合併し誕生しました。
天草ありあけタコ街道
特色・特徴行政・地域データ概要
データ概要
- ◆行政・地域データ調査について
-
『生活ガイド.com』で提供する地域情報コンテンツは、「すでにお住まいの人、これから新しく住民になる人に、地域を理解し、好きになってもらいたい」という趣旨で、調査・収集して提供されています。
弊社では全国の市区役所へ調査票を送付し、行政サービスや様々な地域データについて調査協力をいただいております。項目によっては、市区ごとに未回答や非公表の場合があります。
また、調査後に制度や数値に変更・追加のあった場合は適宜修正を加えておりますが、最新性を保証するものではありません。最新の情報につきましては、各市区役所まで直接お問い合わせの上ご確認ください。 - ◆市町村合併対応について
-
当サイトでは、2024年1月1日までの市区町村合併に対応しています。数値情報である統計データは対象の市町村分を合算して集計していますが、条例など旧自治体制度の移行期間により、詳細な情報を掲載できないケースもあります。
合併に伴う制度の変更や条例の改正については、適宜修正を行ってまいりたいと考えておりますが、スケジュールに関しましては未定でございます。
体制
特産・名産物 |
タコ ウニ 車海老 緋扇貝 不知火(デコポン) あまくさ晩柑 天草大王 天草黒牛 こっぱもち 赤まき 天草陶石 天草陶磁器 アオサ シロウオ トルコギキョウ ポンカン 枇杷 伊勢海老 あわび 真鯛 天草ブリ アジ イワシ ヒラメ マグロ ウツボ トサカノリ 雑節 干しダコ グリーンレモン オクラ シモン 天草オリーブ 椿油 天草ヒノキ
|
---|---|
主な祭り・行事 (新型コロナウイルスの影響で中止・延期の場合もあります) |
牛深ハイヤ祭り 天草大陶磁器展 天草ほんどハイヤ祭り 天草花しょうぶ祭り 天草マラソン大会 天草宝島国際トライアスロン 一町田八幡宮虫追い祭り
|
出身著名人 |
小山薫堂(放送作家) 鶴田一郎(画家) 原田悠里(歌手) WANIMA(歌手) 天草二郎(歌手) 福島善成(芸人) 山中浩史(野球選手) 吉田ミカ(マリンバ奏者)
|
市区独自の取り組み |
「まちづくり協議会」と「地区振興会」の2つの組織で構成された住民自治組織を設置。旧市町単位に10のまちづくり協議会と、小学校区や公民館などを単位に51の地区振興会を設置し、各まちづくり協議会単位で策定された第3期天草市各地域まちづくり計画及び各地区振興会ごとに策定された第5期各地区振興計画に沿った地域課題解決のための振興方策に取り組むことで、まちづくりに関わる問題意識を住民と行政とが共有しながら、「協働によるまちづくり」を推進している。 第3期天草市各地域まちづくり計画【計画期間:2023年度~2025年度】 第5期各地区振興計画【計画期間:2023年度~2025年度】
|
ふるさと納税に対する取り組み |
使い道は、(1)行ってみたい観光の島づくり(2)若者が働ける島づくり(3)安心でいきいきと暮らせる島づくり(4)がまだせ天草エアライン(5)地域コミュニティづくり(6)市長おまかせの6つのコースを設け、観光や子育て等、天草市の活性化に繋がる事業に活用している。お礼の品として、住所が市外で1,000円以上の寄付をいただいた方に、農林水産物や加工品・工芸品等、天草市の特産品を贈呈している。
|
舞台・ロケ地となった作品1 |
映画「女たちの都~ワッゲンオッゲン~」
舞台・ロケ地:牛深 |
舞台・ロケ地となった作品2 |
NHK大河ドラマ「武蔵」
舞台・ロケ地:茂串海水浴場 |
舞台・ロケ地となった作品3 |
映画「のさりの島」
舞台・ロケ地:本渡中央商店街 |
市区の自慢 |
2018年に崎津集落が世界文化遺産に登録され、潜伏キリシタンの歴史文化遺産を保存しています。
|
気候 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆年間平均気温・年間降水量・年間日照時間
-
気象庁「メッシュ平年値2020年」
生活ガイド.comでは、各市区の代表座標を市区役所の所在地と設定し、該当するメッシュの値から抽出している。
年間平均気温 | 17.0 ℃ 53位 (815市区中) |
---|---|
年間降水量 | 2,104.0 mm 115位 (815市区中) |
年間日照時間 | 1,937.4 時間 469位 (815市区中) |
産業 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆工業製品出荷額等
- 総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 製造業(地域別統計表データ)」を加工
- ◆小売・卸売業商品販売額
- 総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」を加工
- ◆人口1人当たりの小売商品販売額
- 総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」より独自に算出
- ◆可住面積当たり飲食料品小売事業所数
-
「令和3年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」より独自に算出
飲食料品小売事業所とは、専門食品小売店(八百屋、魚屋、精肉店など)と食品スーパー、コンビニエンスストアなどを指す。 - ◆人口10000人当たりの飲食店数
- 総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐事業所に関する集計」より独自に算出。
- ◆街の事業所の売上金額
-
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 参考表 (参考)全産業の事業所の売上(収入)金額に関する試算値」
経済センサス‐活動調査では、事業所ごとの売上高を把握することが困難な、一部の産業等に属する事業所は、調査・集計をしていない。また、複数の事業所を有する企業の売上高は、本社の所在地にまとめて計上しており、地域別集計になじまない。そこで、経済産業省が事業所ごとの売上高を把握していない事業所の売上高を試算し、全産業の事業所の売上高を地域別に集計した売上金額試算値を掲載。 - ◆納税義務者1人当たり所得
- 総務省「市町村税課税状況等の調」(2023年度)より算出。
工業製造品出荷額等 | 2,950 千万円 708位 (814市区中) |
---|---|
小売・卸売業商品販売額 | 11,320 千万円 409位 (815市区中) |
人口1人当たりの小売商品販売額 | 94 万円 424位 (813市区中) |
可住面積当たりの飲食料品小売事業所数 | 1.6 所/km2 461位 (815市区中) |
人口10000人当たりの飲食店数 | 43.1 店 260位 (815市区中) |
街の事業所の売上金額 | 36,472 千万円 508位 (815市区中) |
納税義務者1人当たりの所得 | 272.7 万円 728位 (815市区中) グラフ |
情報配信サービス
出典・用語解説
- ◆工業製品出荷額等
- 総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 製造業(地域別統計表データ)」を加工
- ◆小売・卸売業商品販売額
- 総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」を加工
- ◆人口1人当たりの小売商品販売額
- 総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」より独自に算出
- ◆可住面積当たり飲食料品小売事業所数
-
「令和3年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」より独自に算出
飲食料品小売事業所とは、専門食品小売店(八百屋、魚屋、精肉店など)と食品スーパー、コンビニエンスストアなどを指す。 - ◆人口10000人当たりの飲食店数
- 総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐事業所に関する集計」より独自に算出。
- ◆街の事業所の売上金額
-
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 参考表 (参考)全産業の事業所の売上(収入)金額に関する試算値」
経済センサス‐活動調査では、事業所ごとの売上高を把握することが困難な、一部の産業等に属する事業所は、調査・集計をしていない。また、複数の事業所を有する企業の売上高は、本社の所在地にまとめて計上しており、地域別集計になじまない。そこで、経済産業省が事業所ごとの売上高を把握していない事業所の売上高を試算し、全産業の事業所の売上高を地域別に集計した売上金額試算値を掲載。 - ◆納税義務者1人当たり所得
- 総務省「市町村税課税状況等の調」(2023年度)より算出。
メール配信 | なし |
---|---|
X(旧Twitter) | なし |
あり |
※順位は登録されている市区のみを対象に算出されたものです。
※調査後の制度改変、数値変更等により実際と異なる場合があります。最新情報は各市区役所へお問い合わせください。