長久手市:結婚・育児
- 読み方
- ながくてし
- 市区役所所在地
- 〒480-1196 長久手市岩作城の内60-1
- TEL
- 0561-63-1111
- 公式ホームページ
- https://www.city.nagakute.lg.jp/
長久手市は、2022年に市制施行10周年をむかえました。現在、市西部は多くの住宅や店舗が建ち、新しい街並みが広がる一方、市東部には豊かな自然が残っており、都市と自然とが調和した住みよいまちとなっています。そんな長久手市は、2020年の国勢調査で「日本一住民の平均年齢が若いまち」となりました。長久手市では現在、様々な計画作りの場に市民のみなさんに参画してもらい、市民同士が繋がり、まちづくりを「我が事」として考えていただけるよう「市民主体のまちづくり」に力を入れています。
トヨタ博物館(世界の車を展示)
唯一、秀吉と家康が戦った古戦場
愛・地球博の理念を継承する公園
結婚・育児行政・地域データ概要
データ概要
- ◆行政・地域データ調査について
-
『生活ガイド.com』で提供する地域情報コンテンツは、「すでにお住まいの人、これから新しく住民になる人に、地域を理解し、好きになってもらいたい」という趣旨で、調査・収集して提供されています。
弊社では全国の市区役所へ調査票を送付し、行政サービスや様々な地域データについて調査協力をいただいております。項目によっては、市区ごとに未回答や非公表の場合があります。
また、調査後に制度や数値に変更・追加のあった場合は適宜修正を加えておりますが、最新性を保証するものではありません。最新の情報につきましては、各市区役所まで直接お問い合わせの上ご確認ください。 - ◆市町村合併対応について
-
当サイトでは、2024年1月1日までの市区町村合併に対応しています。数値情報である統計データは対象の市町村分を合算して集計していますが、条例など旧自治体制度の移行期間により、詳細な情報を掲載できないケースもあります。
合併に伴う制度の変更や条例の改正については、適宜修正を行ってまいりたいと考えておりますが、スケジュールに関しましては未定でございます。
結婚・子育て 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆結婚祝い、妊娠・出産祝い
- 自治体が独自で行う助成・支援制度。
結婚祝い | なし |
---|---|
新婚世帯向け家賃補助制度 | なし |
妊娠・出産祝い |
あり
備考:【出産祝い事業】木曽川の水が結ぶ縁で交流宣言をしている長野県南木曽町との地域間交流事業として、木曽の木材を使用した木のおもちゃ等を贈呈。支給対象者は次のいずれの要件にも該当する方が対象。(a)出生したお子様の父または母(支給対象者)が、お子様の出生の日において、長久手市の住民基本台帳に登録されていること(b)出生したお子様が長久手市の住民基本台帳に登録されること。2015年4月1日生まれ以降のお子様が対象。 |
子育て関連の独自の取り組み | (1)産前・産後サポーター派遣事業の実施。(2)新生児聴覚検査受診票交付。(3)多胎妊婦健康診査費用の助成(上乗せ5回分)。(4)多胎妊婦・多胎育児家庭を対象とした多胎サロンの実施。(5)子どもの預かり事業「ことりルームぴっぴ」の実施。 |
子ども・学生等医療費助成
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 中学校卒業まで |
---|---|
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 | 自己負担なし |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 | 自己負担なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 | 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 | 所得制限なし |
保育所 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆保育所(認可・利用)定員数
- 認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
- ◆保育所入所待機児童数、保育所等申込者数、保育所等利用者数、保育所等(申込者÷利用者)
-
厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(2023年4月1日)」
「保育所等関連状況取りまとめ」においては、2015年度より調査対象として、幼稚園型認定こども園、地方裁量型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業が追加された。 - ◆0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料
- ひとり親家庭ではない、保育標準時間認定の市区町村民税所得割額が20万円、扶養家族が対象児童以外いない世帯で、0歳児の第1子の認可保育所・認定こども園月額保育料。
公立保育所数 | 7 ヶ所 246位 (815市区中) |
---|---|
0歳児保育を実施している公立保育所 | 6 ヶ所 |
公立保育所定員数 | 1,363 人 118位 (657市区中) |
公立保育所利用定員数 | 1,363 人 108位 (654市区中) |
公立保育所在籍児童数 | 1,149 人 96位 (629市区中) |
私立保育所数 | 4 ヶ所 507位 (815市区中) |
0歳児保育を実施している私立保育所 | 4 ヶ所 |
私立保育所定員数 | 296 人 539位 (713市区中) |
私立保育所利用定員数 | 296 人 523位 (714市区中) |
私立保育所在籍児童数 | 296 人 488位 (689市区中) |
保育所入所待機児童数 | 3 人 680位 (815市区中) グラフ |
保育所等申込者数 | 1,581 人 |
保育所等利用者数 | 1,523 人 |
保育所等(申込者÷利用者) | 1.04 666位 (815市区中) |
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 (標準時間、市区町村民税所得割額が20万円、第1子、扶養家族なし、ひとり親家庭でない場合) |
49,500 円 634位 (815市区中) |
認可外保育所に預ける保護者への補助の有無 |
あり
備考:【認可外保育施設通所助成金】市内に住む保育が必要で認可外保育施設(児童福祉法第第35条第3項の許可を受けていない施設)に通う生後満6ヶ月から2歳児クラスの児童を養育する家庭に助成を行う制度(認可外保育施設の月額保育料[月極]が、長久手市の認可保育施設に通所した際の月額保育料[当該年度で算定]を上回る場合に支給)。 |
認定こども園 出典・用語解説
出典・用語解説
- ◆認定こども園数・認定こども園(認可・利用)定員・認定こども園在籍園児数
- 公立・私立をあわせた数値を掲載している。定員・在籍園児数には1号・2号・3号認定の総数を掲載している。認可定員とは、教育・保育施設の設置に当たり認可もしくは認定され、その後の変更につき適正な手続きを経た定員。利用定員とは、子ども・子育て支援法第27条第1項の確認において定め、給付費(委託費)の単価水準をきめるもの。生活ガイド.comにおいては、認可定員を「定員数」、利用定員を「利用定員数」として掲載している。
認定こども園数 | 0 園 769位 (815市区中) |
---|
※順位は登録されている市区のみを対象に算出されたものです。
※調査後の制度改変、数値変更等により実際と異なる場合があります。最新情報は各市区役所へお問い合わせください。
長久手市の投稿一覧
長久手市の満足な点
長久手市の不満な点
長久手市内の駅 不満な点
-
はなみずき通駅
駅周辺にドラッグストアとパン屋さんくらいしかないです。一応10分くらい歩けばアピタがありますが… (20代 女性)