「(漢字で)書けそうで書けない市ランキング」投票受付中

大野市:特色・特徴

結の故郷(ゆいのくに)越前おおの

読み方
おおのし
市区役所所在地
〒912-8666 大野市天神町1-1
TEL
0779-66-1111
福井県のデータ
公式ホームページ
https://www.city.ono.fukui.jp/

大野市は、1954年7月1日に大野町など2町6村が合併して誕生しました。1970年7月1日に西谷村、2005年11月7日に和泉村を編入合併し、現在に至っています。総面積872.43km2の8割以上を占める森林や、九頭竜川をはじめとする河川などの豊かな自然と城下町が育んだ歴史・文化が特徴です。

特色・特徴行政・地域データ概要

データ概要

◆行政・地域データ調査について
『生活ガイド.com』で提供する地域情報コンテンツは、「すでにお住まいの人、これから新しく住民になる人に、地域を理解し、好きになってもらいたい」という趣旨で、調査・収集して提供されています。
弊社では全国の市区役所へ調査票を送付し、行政サービスや様々な地域データについて調査協力をいただいております。項目によっては、市区ごとに未回答や非公表の場合があります。
また、調査後に制度や数値に変更・追加のあった場合は適宜修正を加えておりますが、最新性を保証するものではありません。最新の情報につきましては、各市区役所まで直接お問い合わせの上ご確認ください。
◆市町村合併対応について
当サイトでは、2024年1月1日までの市区町村合併に対応しています。数値情報である統計データは対象の市町村分を合算して集計していますが、条例など旧自治体制度の移行期間により、詳細な情報を掲載できないケースもあります。
合併に伴う制度の変更や条例の改正については、適宜修正を行ってまいりたいと考えておりますが、スケジュールに関しましては未定でございます。

体制

市区の類型
農業都市
都市宣言
非核平和都市宣言 大野市健全な水循環のまち宣言 大野市ゼロカーボンシティ宣言 SDGs達成に貢献する宣言
友好・姉妹・親善都市他
北海道・新ひだか町 岩手県・葛巻町 兵庫県・南あわじ市 新潟県・糸魚川市 愛知県・岩倉市 茨城県・古河市 岐阜県・郡上市 岐阜県・美濃市
特産・名産物
名水そば 里芋 地酒 醤油 味噌 けんけら 穴馬かぶら 穴馬スイートコーン 米 とんちゃん(ホルモン) 九頭竜まいたけ でっち羊かん 醤油カツ丼 白山やまぶどうワイン はまな味噌 半夏生さば 報恩講料理 キク ネギ ナス 荒島ポーク ショコラdeようかん 水 豆腐 厚揚げ 原木シイタケ 酢 名水サーモン
主な祭り・行事
(新型コロナウイルスの影響で中止・延期の場合もあります)
越前大野名水マラソン おおの城まつり 三大朝市物産まつり 越前大野小京都物産五番まつり 九頭竜紅葉まつり でっち羊かんまつり 越前おおの冬物語 新そばまつり 七間朝市山菜フードピア
出身著名人
中村悠平(プロ野球選手)
市区独自の取り組み
大野市地下水保全条例 越前おおの産業ブランド力向上戦略 大野市森・水保全条例 大野市和泉地区化石保全活用計画 大野市自転車を活用したまちづくり計画 地酒で乾杯を推進する条例 大野市水循環基本計画 水のがっこう ゼロカーボンシティ宣言 大野市脱炭素ビジョン 「おおの遺産」認証制度 「星空保護区」認定に向けた活動 自治体SDGsモデル事業
ふるさと納税に対する取り組み
使い道は、寄付者が自由に選択できるよう、(1)「子育て支援・健康づくり・高齢者福祉の充実」(2)「農業・農山村の未来を守る」(3)「水を守り活かしたまちづくりの推進」(4)「特色ある地域づくりの推進」(5)「教育理念『明倫の心を重んじ 育てよう 大野人』の実現」(6)「文化・スポーツを通じて、将来の夢が持てるふるさとづくり」(7)「商工業の活性化」(8)「脱炭素型のまちづくり」(9)「市長にお任せ」の9つの分野を設定。お礼の品として、市外在住の寄付者に里芋や米、そばなどの特産品を贈呈。
ご当地キャラクター
うぐピー・うめピー かめじろう
うぐピー うめピー かめじろう
うぐピー うめピー かめじろう
「うぐピー」と「うめピー」は市の鳥うぐいすの夫婦。背中に大野市のシンボル越前大野城を乗せたカメ「かめじろう」はペット。
舞台・ロケ地となった作品1
小説「わが殿」
舞台・ロケ地:幕末の越前大野藩
越前大野城
越前大野城
舞台・ロケ地となった作品2
アニメ「2.43 清陰高校男子バレー部」
舞台・ロケ地:市内全域
大野市エキサイト広場総合体育施設
大野市エキサイト広場総合体育施設
舞台・ロケ地となった作品3
小説「そろばん武士道」
武家屋敷旧内山家
武家屋敷旧内山家
市区の自慢
標高249mの亀山にそびえる平山城「越前大野城」。秋から冬、春先にかけて大野盆地が雲海に包まれ、市の中心部にある「越前大野城」だけがぽっかりと雲に浮かんで見える時、「天空の城 越前大野城」が現れます。雲海が広がって次第に町が隠れていくさま、晴れて姿を現していくさまを眺めていると、まるで古(いにしえ)の大野に一瞬迷い込んだかのような幻想的な気分になります。

※「舞台・ロケ地となった作品」の写真は各市区役所よりご提供いただいております

気候 出典・用語解説

出典・用語解説

◆年間平均気温・年間降水量・年間日照時間
気象庁「メッシュ平年値2020年」
生活ガイド.comでは、各市区の代表座標を市区役所の所在地と設定し、該当するメッシュの値から抽出している。
年間平均気温 13.3 653位 (815市区中)
年間降水量 2,317.2 mm 66位 (815市区中)
年間日照時間 1,535.2 時間 776位 (815市区中)

産業 出典・用語解説

出典・用語解説

◆工業製品出荷額等
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 製造業(地域別統計表データ)」を加工
◆小売・卸売業商品販売額
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」を加工
◆人口1人当たりの小売商品販売額
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」より独自に算出
◆可住面積当たり飲食料品小売事業所数
「令和3年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」より独自に算出
飲食料品小売事業所とは、専門食品小売店(八百屋、魚屋、精肉店など)と食品スーパー、コンビニエンスストアなどを指す。
◆人口10000人当たりの飲食店数
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐事業所に関する集計」より独自に算出。
◆街の事業所の売上金額
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 参考表 (参考)全産業の事業所の売上(収入)金額に関する試算値」
経済センサス‐活動調査では、事業所ごとの売上高を把握することが困難な、一部の産業等に属する事業所は、調査・集計をしていない。また、複数の事業所を有する企業の売上高は、本社の所在地にまとめて計上しており、地域別集計になじまない。そこで、経済産業省が事業所ごとの売上高を把握していない事業所の売上高を試算し、全産業の事業所の売上高を地域別に集計した売上金額試算値を掲載。
◆納税義務者1人当たり所得
総務省「市町村税課税状況等の調」(2023年度)より算出。
工業製造品出荷額等 5,456 千万円 607位 (814市区中)
小売・卸売業商品販売額 3,203 千万円 741位 (815市区中)
人口1人当たりの小売商品販売額 91 万円 476位 (813市区中)
可住面積当たりの飲食料品小売事業所数 0.7 所/km2 741位 (815市区中)
人口10000人当たりの飲食店数 53.3 117位 (815市区中)
街の事業所の売上金額 20,914 千万円 666位 (815市区中)
納税義務者1人当たりの所得 282.9 万円 641位 (815市区中) グラフ

情報配信サービス

出典・用語解説

◆工業製品出荷額等
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 製造業(地域別統計表データ)」を加工
◆小売・卸売業商品販売額
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」を加工
◆人口1人当たりの小売商品販売額
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」より独自に算出
◆可住面積当たり飲食料品小売事業所数
「令和3年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」より独自に算出
飲食料品小売事業所とは、専門食品小売店(八百屋、魚屋、精肉店など)と食品スーパー、コンビニエンスストアなどを指す。
◆人口10000人当たりの飲食店数
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐事業所に関する集計」より独自に算出。
◆街の事業所の売上金額
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 参考表 (参考)全産業の事業所の売上(収入)金額に関する試算値」
経済センサス‐活動調査では、事業所ごとの売上高を把握することが困難な、一部の産業等に属する事業所は、調査・集計をしていない。また、複数の事業所を有する企業の売上高は、本社の所在地にまとめて計上しており、地域別集計になじまない。そこで、経済産業省が事業所ごとの売上高を把握していない事業所の売上高を試算し、全産業の事業所の売上高を地域別に集計した売上金額試算値を掲載。
◆納税義務者1人当たり所得
総務省「市町村税課税状況等の調」(2023年度)より算出。
メール配信 なし
X(旧Twitter) なし
Facebook あり

※順位は登録されている市区のみを対象に算出されたものです。

※調査後の制度改変、数値変更等により実際と異なる場合があります。最新情報は各市区役所へお問い合わせください。