「(漢字で)書けそうで書けない市ランキング」投票受付中

芦別市:特色・特徴

星の降る里 あしべつ

読み方
あしべつし
市区役所所在地
〒075-8711 芦別市北1条東1-3
TEL
0124-22-2111
北海道のデータ
公式ホームページ
https://www.city.ashibetsu.hokkaido.jp/

芦別市は、北緯43度、東経142度と北海道のほぼ中央に位置し、東西に24.9km、南北に48.6km、面積は865.04km2と広大な面積を有しています。炭鉱の閉山以後、企業誘致や観光開発に力を入れ、快適な都市基盤の整備や経済基盤の安定を図りながら、まちの活性化に力を入れています。

特色・特徴行政・地域データ概要

データ概要

◆行政・地域データ調査について
『生活ガイド.com』で提供する地域情報コンテンツは、「すでにお住まいの人、これから新しく住民になる人に、地域を理解し、好きになってもらいたい」という趣旨で、調査・収集して提供されています。
弊社では全国の市区役所へ調査票を送付し、行政サービスや様々な地域データについて調査協力をいただいております。項目によっては、市区ごとに未回答や非公表の場合があります。
また、調査後に制度や数値に変更・追加のあった場合は適宜修正を加えておりますが、最新性を保証するものではありません。最新の情報につきましては、各市区役所まで直接お問い合わせの上ご確認ください。
◆市町村合併対応について
当サイトでは、2024年1月1日までの市区町村合併に対応しています。数値情報である統計データは対象の市町村分を合算して集計していますが、条例など旧自治体制度の移行期間により、詳細な情報を掲載できないケースもあります。
合併に伴う制度の変更や条例の改正については、適宜修正を行ってまいりたいと考えておりますが、スケジュールに関しましては未定でございます。

体制

市区の類型
農業都市 観光都市 スポーツ都市
都市宣言
平和都市宣言 交通安全都市宣言 明るく正しい選挙都市宣言 健康都市宣言 シートベルト着用都市宣言 防犯都市宣言
友好・姉妹・親善都市他
カナダ・シャーロットタウン市
特産・名産物
水稲 メロン 馬鈴薯 食用ゆり 南瓜 牛乳 バター チーズ ガタタン
主な祭り・行事
(新型コロナウイルスの影響で中止・延期の場合もあります)
元気森森まつり 黄金水松公園祭り 星の降る里・芦別健夏まつり 星の降る里・農業まつり 国際友好ジャンボかぼちゃ祭 キラキラ☆フェスタ
出身著名人
水谷豊(俳優) 高橋慶彦(元プロ野球選手) 横山輝一(歌手・音楽プロデューサー) 将軍KYワカマツ(プロレスラー) 秋田屋まさえ(女子プロボクサー) 角幡唯介(ノンフィクション作家・探検家) 手嶋龍一(ジャーナリスト・作家) ようへい(タレント・ラジオパーソナリティー)
ふるさと納税に対する取り組み
使い道は、地域福祉や観光振興、合宿振興などの政策展開や各種事業に活用。お礼の品として、ふるさと納税による寄附をされた市外の方に、寄付金額に応じた芦別市の特産品を贈呈。
舞台・ロケ地となった作品1
映画「野のなななのか」のロケ地
舞台・ロケ地:新城峠
新城峠の田園風景
新城峠の田園風景

※「舞台・ロケ地となった作品」の写真は各市区役所よりご提供いただいております

気候 出典・用語解説

出典・用語解説

◆年間平均気温・年間降水量・年間日照時間
気象庁「メッシュ平年値2020年」
生活ガイド.comでは、各市区の代表座標を市区役所の所在地と設定し、該当するメッシュの値から抽出している。
年間平均気温 7.4 796位 (815市区中)
年間降水量 1,137.5 mm 760位 (815市区中)
年間日照時間 1,533.8 時間 777位 (815市区中)

産業 出典・用語解説

出典・用語解説

◆工業製品出荷額等
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 製造業(地域別統計表データ)」を加工
◆小売・卸売業商品販売額
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」を加工
◆人口1人当たりの小売商品販売額
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」より独自に算出
◆可住面積当たり飲食料品小売事業所数
「令和3年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」より独自に算出
飲食料品小売事業所とは、専門食品小売店(八百屋、魚屋、精肉店など)と食品スーパー、コンビニエンスストアなどを指す。
◆人口10000人当たりの飲食店数
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐事業所に関する集計」より独自に算出。
◆街の事業所の売上金額
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 参考表 (参考)全産業の事業所の売上(収入)金額に関する試算値」
経済センサス‐活動調査では、事業所ごとの売上高を把握することが困難な、一部の産業等に属する事業所は、調査・集計をしていない。また、複数の事業所を有する企業の売上高は、本社の所在地にまとめて計上しており、地域別集計になじまない。そこで、経済産業省が事業所ごとの売上高を把握していない事業所の売上高を試算し、全産業の事業所の売上高を地域別に集計した売上金額試算値を掲載。
◆納税義務者1人当たり所得
総務省「市町村税課税状況等の調」(2023年度)より算出。
工業製造品出荷額等 1,584 千万円 759位 (814市区中)
小売・卸売業商品販売額 1,049 千万円 812位 (815市区中)
人口1人当たりの小売商品販売額 76 万円 644位 (813市区中)
可住面積当たりの飲食料品小売事業所数 0.2 所/km2 812位 (815市区中)
人口10000人当たりの飲食店数 50.9 144位 (815市区中)
街の事業所の売上金額 4,926 千万円 811位 (815市区中)
納税義務者1人当たりの所得 259.3 万円 790位 (815市区中) グラフ

情報配信サービス

出典・用語解説

◆工業製品出荷額等
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 製造業(地域別統計表データ)」を加工
◆小売・卸売業商品販売額
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」を加工
◆人口1人当たりの小売商品販売額
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」より独自に算出
◆可住面積当たり飲食料品小売事業所数
「令和3年経済センサス‐活動調査 卸売業,小売業 産業編(市区町村表)」より独自に算出
飲食料品小売事業所とは、専門食品小売店(八百屋、魚屋、精肉店など)と食品スーパー、コンビニエンスストアなどを指す。
◆人口10000人当たりの飲食店数
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐事業所に関する集計」より独自に算出。
◆街の事業所の売上金額
総務省・経済産業省「令和3年経済センサス‐活動調査 参考表 (参考)全産業の事業所の売上(収入)金額に関する試算値」
経済センサス‐活動調査では、事業所ごとの売上高を把握することが困難な、一部の産業等に属する事業所は、調査・集計をしていない。また、複数の事業所を有する企業の売上高は、本社の所在地にまとめて計上しており、地域別集計になじまない。そこで、経済産業省が事業所ごとの売上高を把握していない事業所の売上高を試算し、全産業の事業所の売上高を地域別に集計した売上金額試算値を掲載。
◆納税義務者1人当たり所得
総務省「市町村税課税状況等の調」(2023年度)より算出。
メール配信 なし
X(旧Twitter) なし
Facebook あり

※順位は登録されている市区のみを対象に算出されたものです。

※調査後の制度改変、数値変更等により実際と異なる場合があります。最新情報は各市区役所へお問い合わせください。